任天堂の年収は?年齢・職種・役職別にわかる実態と全注意点

「任天堂の年収はどのくらい?」「どのように上がっていく?」など、任天堂株式会社(以下、任天堂)の年収が気になっていませんか?
任天堂の正社員の平均年収は962万円で、ゲーム業界の中でも高いです。しかし、高い年収の裏に、働く上での注意点もあるので、これから任天堂で働こうという人は知っておく必要があります。
このページでは転職エージェントとして数多くの人の転職支援をしてきた筆者が、任天堂の年収について、知っておくべきことを下記の流れで紹介します。
- 任天堂の年収は?年齢・役職別にすぐわかる
- 任天堂の年収以外の評判・働きやすさについて
- 任天堂はそもそもどんな会社か
- 任天堂への転職を目指す人へ|採用・求人情報
- 任天堂へ転職する際におすすめの転職エージェント
- 任天堂の中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
最後まで読めば、任天堂の年収はいくらか、年齢・役職別にはどうなのか、他社と比べてどうなのかまで、任天堂の年収の全てがわかるでしょう。
著者:I.J(現役転職エージェント)
1. 任天堂の年収は?年齢・職種役職別にすぐわかる
任天堂の正社員の平均年収は、962万円です。
これはゲーム会社全体の中では高水準ですが、同じ大手ゲーム会社の「ソニーグループ」と比べると平均的です。
1-1. 年齢別の年収水準
口コミサイトを元に集計すると、任天堂の年齢別の給与の平均値は以下の水準です。
25歳 | 550万円~600万円 |
30歳 | 650万円~700万円 |
35歳 | 750万円~800万円 |
40歳 | 850万円~900万円 |
45歳 | 950万円~1,000万円 |
役職、残業時間によっても左右されますが、平均すると、上記の水準になります。なお、任天堂の平均残業時間は23時間です。
1-2. 任天堂の給与の口コミ・満足度のまとめ
任天堂の社員の口コミを分析した結果、給与面で下記4つの傾向があることがわかりました。
- 業界でも年収は高く、京都エリアでも年収が高い部類なので満足感を感じる人は多い
- 新卒から3年目までは昇給幅が小さいので、若手は不満を持つ方もいる
- 基本的には年功序列で昇給・昇格していく
- 社歴が長い方が給与が高くなりやすいので、新卒入社の方が有利との声も
待遇に関する評価は人気企業300社の中でも上位です。
ゲーム会社として年収が高いだけでなく、京都府内にある企業としては年収はトップクラスなので待遇に満足感を感じる方は多いです。
ただし、年功序列の色は強く、入社3年目までは昇給幅が大きくないので、待遇面に不満を持つ方もいます。
4年目以降は、年収が伸びやすく、一部のトップディレクターやプランナーなどの待遇は非常に高いとの口コミもあります。
このほか、年齢だけでなく社歴も重視されるので、中途で入社すると、同じ年代の新卒入社組と比較して年収は低く感じるとの声もあります。
1-3. 同業他社との年収比較
ゲーム(オンライン/ソーシャル)の平均年収は、426万円(転職サイト「doda」調べ)ですから、任天堂の正社員の平均年収は業界内でもかなり高い水準と言えます。
ただ、一緒に検討される企業と比較すると下記の通りで、同じ大手ゲーム会社と比べると平均的です。
平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 待遇の口コミ評価 | |
任天堂 | 962万円 | 40.2歳 | 13.9年 | 4.2 |
.ソニーグループ | 1,113万円 | 42.4歳 | 15.8年 | 4.0 |
.セガ | 879万円 | 42.4歳 | 10.2年 | 2.8 |
.スクウェア・エニックス | 1,313万円 | 39.1歳 | 7.2年 | 2.8 |
.コナミ | 710万円 | 36.3年 | 10.2年 | 2.9 |
※各社最新のIR情報・就職情報サイト・口コミサイトを参考に作成
とにかく高い年収を求める方は、「ソニーグループ」といった競合他社も検討しましょう。
1-4. 役職別の年収
任天堂の役職別の年収の目安は、それぞれ下記の通りとなっています。
役職目安 | 年収目安 |
一般社員(新卒入社~3年目) | 550万円~600万円 |
一般社員(4年目以降) | 650万円~700万円 |
係長クラス | 1,000万円~1,050万円 |
課長クラス | 1,350万~1,400万円 |
部長クラス | 1,500万円~ |
取締役 | 23,300万円 |
1-5. 職種別の年収
任天堂で給与を決めるのは役職グレードですから、職種では差がつきません。
1-6. 任天堂の評価制度
任天堂は、目標管理(MBO制度)によって評価されると考えましょう。
年度はじめに決めた目標の達成率を面談などを通して確認し、最終的な評価が決定します。
評価に関する社員からの口コミでは、以下のような声があります。
- 年功序列、社歴が長いことが給与に直結しやすい
- 成果そのものよりも、過程を見られる傾向がある
- 評価者の匙加減によって大きな影響を受けるので、上司との関係性が重要
1-7. 任天堂で年収を上げるポイント
評価制度を踏まえ、任天堂で働きながら年収を上げるためには、下記3点が重要です。
- 評価者である上司の心象が良くなるように、普段からアピールしておく
- 目標は必達、できるだけ大きく目標を超えて、昇給を狙う
- 長期間在籍し、組織内での評価がされやすくしておく
逆に言えば、「上記を行う自信がない」という方は、任天堂では大幅な年収アップを期待できないので、他社をおすすめします。
1-8. 任天堂の福利厚生
任天堂の福利厚生は下記の通りとなっていて、大手ならではの高水準といえます。
休暇 | -年間休日数 125日(2024年度) -完全週休2日制(毎週土・日曜日) -祝日 -年次有給休暇 -特別休暇 -夏季休暇 -年末年始休暇 -リフレッシュ休暇 |
住宅関連 | -住宅支援 |
年金・財形関連 | -厚生年金基金 -財形貯蓄 |
退職金 | -あり |
その他 | -選択型福利厚生制度 -総合福祉団体定期保険 -団体長期障害所得補償保険 -慶弔見舞金 -各種育児・介護関連制度 -パートナーシップ制度 -保養所(福井県美浜町) -クラブ活動補助ほか |
2. 任天堂の年収以外の評判・働きやすさについて
口コミサイトをもとに社員からの任天堂の評価をまとめると、下記の通りです。
評価 | 人気企業内順位 | |
待遇 | 4.2![]() |
21位/300社 |
ワークライフバランス | 3.7![]() |
66位/300社 |
キャリア・成長 | 3.3![]() |
78位/300社 |
やりがい | 3.9![]() |
32位/300社 |
職場の雰囲気 | 4.0![]() |
30位/300社 |
ここまで紹介してきた待遇(給料や福利厚生)以外の下記4項目について、社内からの内部事情も含め、紹介していきます。
2-1. ワークライフバランスに関する口コミ
- 全体的に働きやすい環境に変化している
- 有給休暇の取得などはしやすく、むしろ取得をしなければならない雰囲気もある
- ゲーム開発の現場に近い職種ほどハードワークとなりやすく、深夜までの残業や休日出勤があることも
- 飲み会などの業務外での付き合いは少ない
ワークライフバランスに関する評価は人気企業300社の中でも上位です。
全体的に働き方は大きく改革されていて、有給などは取得しやすくなっていると話す方は多いです。
特に、事務系の職種の場合は、非常にバランスが取れているという意見が多いです。
ただし、開発系などの職種ではワーク中心で、時期によっては平日の22時や土曜日なども働くことは珍しくないという声もあります。
また、飲み会などの付き合いは少ないなど、オンオフをしっかり分けることができると話す方もいます。
なお、会社全体の月間の残業時間の目安は23時間ほどとなっています。
2-2. 成長・キャリアアップに関する口コミ
- 裁量があり、優秀な社員が多いため、自走できる人はどんどん成長できる環境
- 研修は最低限で、OJTが中心なので誰がメンターにつくかも非常に大事
- トップクラスのクリエイターが在籍しているため、正直才能の差を感じてしまうとの声も
- 花形以外の職種は、成長環境とは言えないと話す方も
成長・キャリアアップに関する評価は人気企業300社の中でも上位です。
特に多い口コミは、裁量があり、周囲には優秀な社員が多いため、非常に成長を実感できる会社と話す方は多いです。
ただし、研修などは最低限で、OJTが中心なので、成長やキャリアアップを実現できるかは取り組み次第とも言えます。
また、非常に才能のあるクリエイターなどが揃っているため、自分が成長しても大きな才能の差を感じるとの声もあります。
このほか、あくまで企画や開発などを最大限に活用するための組織構造なので、花形以外の職種についてはチャレンジングな取り組みは少なく、成長を実感できないと話す方もいます。
2-3. やりがいに関する口コミ
- 任天堂ならではのコンテンツ作りに取り組める
- 世界中のユーザーを楽しませることができる
- ものづくりへの情熱がある社員が多いため、作品がブラッシュアップされていく過程が楽しい
- 裁量権があるので、作品作りに携わっている実感が持てる
- 開発から離れた職種だと、あまりやりがいを感じないとの声も
任天堂にはやりがいを持って働いている社員が多いです。
特に多い口コミは、任天堂ならではのコンテンツ作りを通じて、世界中の人々に感動を与えられている実感があるというものです。
良いものを作ろうという社員が多いため、切磋琢磨しながら仕事に取り組むことで、作品がどんどん良くなる過程が楽しいと話す方もいます。
また、若手のうちから裁量があり、良い意見があれば聞き入れてくれるのでやりがいに繋がっているとする方もいます。
ただし、企画や開発の出来でほとんど決まるため、部署によっては自身の影響力を感じずやりがいが持てないとする声もあります。
2-4. 職場の雰囲気・人間関係に関する口コミ
- 縦割り型の組織で、それぞれ別の会社と言えるほど雰囲気は異なる
- ゲーム作りの現場に近くなる程、フラットに意見を交換できるなど雰囲気は良い傾向
- 非常に保守的な雰囲気があるなど、閉鎖的といったネガティブなコメントも目立つ
職場の雰囲気・人間関係に関する評価は人気企業300社でも上位です。
特に多い口コミは、縦割り型の組織であり、部署によって建物も違うなど、所属による差が大きいというものです。
企画や開発などの担当者からは、優秀な社員が多く、現場においては意見交換もフラットに行われるなど働きやすいとする意見が多いです。
ただし、そのほかの部署からは、非常に保守的な風土で、稟議が複雑など意思決定に時間がかかるといったネガティブなコメントも目立ちます。
参考:任天堂から転職で出ていく人の事情やキャリア
任天堂は、安定した雇用体系、高い報酬から定年まで働く人がほとんどです。
ちなみに、日本法人における離職率は直近のデータで約2.1%/年となっています。(引用元:任天堂CSR)
しかし、年功序列のため若いうちは待遇面での大きな変化が期待できない、ゲームそのものへの情熱がなくなっているなどの理由で転職を検討されています。
参考:任天堂とあわせて検討される企業との比較
任天堂とあわせて検討されてるのが、以下の企業です。
- .ソニーグループ:「PlayStation」に代表されるゲーム機器を手掛ける、電機メーカー
- .セガ:「ソニック」「龍が如く」などを手掛けるセガサミーグループのゲーム会社
- .スクウェア・エニックス:「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」などを手掛けるゲーム会社
- .コナミデジタルエンタテインメント(コナミ):「実況パワフルプロ野球」「メタルギア」などを手掛けるゲーム会社
それぞれの会社の社内からの評価を比較すると、以下の通りになり、最高得点を赤字にしています。
待遇 | ワークライフバランス | キャリア成長 | やりがい | 職場の雰囲気 | |
任天堂 | 4.2 | 3.7 | 3.3 | 3.9 | 4.0 |
.ソニーグループ | 4.0 | 3.7 | 3.7 | 3.8 | 3.9 |
.セガ | 2.8 | 3.0 | 3.3 | 3.4 | 3.3 |
.スクウェア・エニックス | 2.8 | 3.1 | 2.9 | 3.3 | 3.1 |
.コナミ | 2.9 | 3.2 | 3.4 | 3.2 | 2.8 |
比較すると、ゲーム会社ではどのスコアも高いです。
私が転職エージェントとして聞いた実際の社員の声
私が転職エージェントとして働く中でも、元社員の方から、以下の点でやりがい面などで恵まれているという声をよく聞きます。
- 任天堂ならではのゲーム制作に携わることができる
- ゲーム会社としては年収が高いため、待遇の満足度は高い
ただ、年功序列の色が強いので、若いうちは成果を出しても年収が上がりづらいという声もあります。
過去にサポートした中でも、「もっと個人の成果を評価してくれる環境で働きたい」との理由で転職を希望される方もいたため、この点には注意しましょう。
3. 任天堂はそもそもどんな会社か
引用:Google Maps
任天堂は、京都府京都市に本社を置く、大手ゲーム会社です。
「Nintendo Switch」といったハードウェアだけでなく、「スーパーマリオ」シリーズなどのソフトウェアの販売も行っています。
3-1. 会社概要
社名 | 任天堂株式会社 |
設立 | 昭和22年11月 |
代表者 | 代表取締役社長 古川 俊太郎 代表取締役 フェロー 宮本 茂 |
従業員数 | 連結社員数 8,109名(2024年9月末現在) 単独社員数 2,941名(2024年9月末現在) |
本店所在地 | 京都市南区上鳥羽鉾立町11-1 |
事業内容 | 家庭用レジャー機器の製造・販売 |
3-2. 事業内容
任天堂の事業内容は以下のとおりです。
ホームエンターテインメントの分野で娯楽製品の開発、製造及び販売等 | Nintendo Switchなどのハードや、ソフトウェアの開発、販売 |
3-3. トップメッセージ
引用:任天堂
任天堂は、娯楽を通じて人々を笑顔にすることを目指し、独自の遊びを提供する会社です。
ハードとソフトを一体化したゲーム専用機ビジネスを中心に、年齢や経験を問わず誰もが楽しめる遊びの提案に挑戦し続けています。
Nintendo Switchをはじめとするゲーム専用機と、スーパーマリオなどの独自のゲームソフトを提供し、「いつでも、どこでも、誰とでも」遊べる体験を広げてきました。
今後は「任天堂IPに触れる人口の拡大」を基本戦略とし、キャラクターを映像、モバイル、テーマパーク、マーチャンダイズなど多方面へ展開していきます。
さらに、ニンテンドーアカウントを活用し、世代を超えてつながる娯楽体験を提供する仕組みを構築し、お客様と長期的な関係を築くことを目指します。
任天堂は「独創」の精神を大切にし、時代に合わせた柔軟な変化を続けながら、持続的な成長と企業価値の向上に取り組んでいきます。
3-4. 今後の事業展開
任天堂の基本的な経営方針は以下の通りです。
ホームエンターテインメントの分野で、健全な企業経営を維持しつつ新しい娯楽の創造を目指しています。
事業の展開においては、世界のユーザーへ、かつて経験したことのない楽しさ、面白さを持った娯楽を提供することを最も重視しています。(引用元:任天堂)
また、現在は主な施策として、以下のようなものを実施しています。
- ハード・・・「Nintendo Switch2」の販売による需要喚起
- ソフト・・・新作ソフトの発表による需要拡大
- その他・・・IP面の活用(例:USJでの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」内の「ドンキーコング・カントリー」、米国Universal Epic Universeでの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」など)
上記も踏まえると、ユーザ体験を非常に重視しているので、求められる人物像でもあげた、顧客視点で物事を考えられるような人に向いた企業と言えます。
4. 任天堂への転職を目指す人へ|採用・求人情報
ここまでの内容を踏まえ、任天堂へ転職したいと考えている方に向け、任天堂の採用・求人情報を紹介します。
新卒で任天堂を目指す、という方は採用ページ(https://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/index.html)からプレエントリーをし、情報を得ましょう。
4-1. 任天堂の採用職種
任天堂の職種は大きく分けると下記の5種類です。
理工系 | ゲーム開発、コーポレートIT、生産技術、知的財産ほか |
デザイン系 | ソフトウェア制作、ハードウェア制作、アートワーク制作 |
サウンド系 | ゲームのサウンド制作 |
制作企画系 | プロデューサー、ディレクター、プランナー、コーディネーター |
管理・営業系 | 経理、法務、知的財産、人事、パブリッシャー支援、購買・生産管理、通訳コーディネート、販売戦略・プロモーション、販売管理(海外・国内) |
上記のような職種がありますが、中途採用では全ての職種にて幅広く募集を行っています。
具体的に出ていた求人を以下で紹介します。
4-2. 求人情報
過去に「doda」「マイナビAGENT」「JACリクルートメント」といった大手転職エージェントや「採用ページ」で募集されていた求人情報をご紹介します。
理工系
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
ゲーム開発エンジニア | 会社規定による | 京都府京都市、東京都千代田区 |
組み込み系ソフトウェアエンジニア | 京都府京都市 | |
マーケティングシステムエンジニア | ||
電気・電子回路設計エンジニア | ||
ERPエンジニア | ||
PC環境構築/サポートエンジニア |
理工系の職種においては、ゲーム開発のエンジニアなどのポジションにて募集を行っています。
デザイン系
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
ステージデザイナー | 会社規定による | 京都府京都市、東京都千代田区 |
UI/UXデザイナー | ||
CGスペシャリスト | ||
デザイン制作コーディネーター | 京都府京都市 |
デザイン系の職種においては、UI/UXデザイナーなどのポジションにて募集を行っています。
サウンド系
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
サウンドクリエイター | 会社規定による | 京都府京都市 |
制作・企画系
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
プランナー(家庭用ゲーム機のソフト開発) | 会社規定による | 京都府京都市 |
ゲームソフト開発コーディネーター | ||
コンテンツプランナー |
制作・企画系の職種においては、コンテンツプランナーやゲームソフトの開発コーディネーターなどのポジションにて募集を行っています。
管理・営業系
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
内部統制・監査 | 500万円~900万円 | 京都府京都市 |
経理担当者 | 会社規定による | |
ビジネス契約担当者 | ||
人事担当者 |
管理・営業系の職種においては、経理や人事といったコーポレート系のポジションにて募集を行っています。
多くのボジションで、具体的な予定年収の開示はないものの、いずれの職種も任天堂ならではの高水準(平均年収962万円)の年収が期待できます。
4-3. 採用メッセージ、求められる人物像
任天堂が過去の求人にて記載していた、求める人物像の一例は以下のようなものがあります。
- 任天堂のモノづくりへの共感と強い動機を持つ方(ゲーム業界経験者に限らない)
- 円滑なコミュニケーション能力、関係構築力を持つ方
- 関係者の意図を正しく理解し、適切なコミュニケーションがとれる方
- ひとつの課題に対して、多面的な視点で複数のアイデアを提案できる方
- お客様の視点でコミュニケーションを提案できる方
- 量的・質的データをバランスよくニュートラルに捉えることができる方
- 全体最適・部分最適、短期・中長期それぞれの最適化を考えることができる方
上記を踏まえると、以下のような点をアピールすると良いでしょう。
- モノづくりに対する強い動機を持っていること
- 適切に周囲を巻き込みながら仕事を進められる、高いコミュニケーションスキルを有していること
- 顧客視点で物事を考えられること
- 全体感を把握しながら、仕事を進められる高い視座を有していること
逆に言うと、上記のスキル・性格、実績がない場合、転職は難しく、たとえ入社できてもミスマッチがおき、後悔する可能性がありますから注意しましょう。
4-4. 任天堂の転職難易度
任天堂への転職難易度は「高い(高度なスキルや経験が必須)」です。
中途採用を積極的に行っていて、高い知名度などから、転職人気企業ランキング上位の常連で、高い倍率を勝ち抜かなければいけません。
そのため、以下を徹底しないと合格は難しいでしょう。
- 自分の経験、スキルに合ったポジションに応募する
- 求める人物像を理解し、活躍できる人材であることをアピールする
4-5. 任天堂へはどうやって応募すべきか
任天堂に応募するには、以下の3つの方法がありますが、必ず転職エージェントを使い応募しましょう。
転職エージェントを使うべきなのは、以下の点で任天堂の転職に有利になるからです。
- インターネット上に出ていない、任天堂の非公開求人に応募できる
- 任天堂の傾向を踏まえた選考対策(面接対策、書類添削)をしてくれる
- 任天堂側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
- 内定時に給与交渉をしてくれる
ページの後半で、転職エージェントについて詳しく解説をしますが、任天堂に転職したい方が使うべきエージェントは下記の3社です。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビAGENT(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
上記の3社に登録し、「任天堂に転職したい」と伝え、サポートを受けましょう。
上記エージェントは先ほど任天堂と比較した他社への転職にも強いので、他社に応募する際にも使えます。
5. 任天堂へ転職する際におすすめの転職エージェント
任天堂の転職を目指す際に使うべきエージェントは下記の3つです。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビAGENT(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
この3つに登録し、任天堂やその他希望する企業に転職したいと相談しましょう。
これらを選んだ理由は下記3つです。
- 大手で求人数も多く、任天堂の求人も持っている可能性が高い
- 任天堂への転職を有利にするためのノウハウを持っている
- 提案力・交渉力が高く、転職の強い味方になってくれる
一つずつ解説していきます。
5-1. doda
「doda」はパーソルキャリアが運営する、業界トップクラスの実績と豊富な求人を持つ転職エージェントです。
大手中心に良質な求人が多く、サポート体制も整っていることから利用者からの評判は抜群にいいです。
過去のサポート実績から社内にデータやノウハウが蓄積されているだけでなく、企業とのパイプも強いので、任天堂などの人気企業に行きたい場合は必ず相談すべきです。
doda公式ページ:https://doda.jp/
5-2. マイナビAGENT
「マイナビAGENT」は、マイナビが運営する、近年急速に力をつけてきた転職エージェントです。
新卒で多くの学生が使っている「マイナビ」の実績もあり、若年層向けの求人や企業とのパイプは豊富にあるので、30代までの方は積極的に使いましょう。
サポート面で、とにかく丁寧という声も多いので、他社で思うようなサポートを受けられなかったという方にもおすすめのエージェントです。
マイナビAGENT公式ページ:https://mynavi-agent.jp/
5-3. JACリクルートメント
「JACリクルートメント」は、ハイクラス専門の転職エージェントです。
ハイキャリアの転職で真っ先に名前が上がる老舗で、企業側も「管理職」「高待遇の専門職」などハイクラスな求人はJACにだけ相談していることも多いです。
任天堂への転職を目指す方の中でも年収800万円を超えるポジションを狙う方は、JACも使うことで、より高待遇な求人が見つかるでしょう。
ただし、ハイクラスな人材でないと判断されると十分なサポートを受けられませんので注意しましょう。
JACリクルートメント公式ページ:https://www.jac-recruitment.jp/
6. 任天堂の中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
この章では、任天堂の中途採用選考でアピールすべきポイントや、面接の想定質問を紹介します。
6-1. 任天堂の中途採用で聞かれる想定質問40選
任天堂の面接を想定して、想定質問を作成しました。年齢別に以下のように40個用意しましたので、準備しましょう。
このページでは、どの企業でも聞かれるような、一般的な質問はあえて入れませんでした。
一般的な質問や、答え方を「プロ直伝!転職面接の質問99例の答え方とわかりやすく伝える全ノウハウ」でまとめていますので、合わせてしっかり準備しましょう。
全ての人が準備すべき質問10個
- 任天堂のゲーム・製品に対して、どのような視点でユーザー体験を向上させることが求められると思いますか?
- これまでに「遊びの価値」を高める工夫をした経験がありますか?具体的な事例を教えてください。
- これまでにゲームやエンターテインメントの分野で、自分なりに独創性を発揮した経験はありますか?
- 任天堂ではチームワークが重要ですが、チームで意見が分かれた際、どのように合意形成を図りますか?
- 任天堂の製品・サービスをより魅力的にするために、あなたが特に注力したい点は何ですか?
- ユーザーの期待を超えるために、どのような方法で市場や顧客のニーズを分析してきましたか?
- 任天堂の企業文化において、あなたのこれまでの経験をどのように生かせると思いますか?
- これまでに失敗を経験したことはありますか?そのときにどのように対応し、学びを得ましたか?
- 変化の激しい業界において、新しい技術やアイデアをどのように取り入れていますか?
- 任天堂で働くことを通じて、あなた自身がどのような成長を遂げたいと考えていますか?
若手社員(第二新卒〜30歳前後)が準備すべき質問10個
- 任天堂のチームでは、若手社員にどのような役割や貢献を期待していると感じますか?
- あなたが過去に取り組んだプロジェクトの中で、特に大きな達成感を得た経験を教えてください。
- 未経験の分野に挑戦した際、どのようにスキルを習得し、成果を上げましたか?
- 任天堂のプロジェクトでは、どのように他部署との連携を進めることが重要だと考えますか?
- ユーザーのニーズを深く理解するために、これまでに行った工夫や取り組みを教えてください。
- 過去の仕事で、納期が厳しい状況に直面したことはありますか?そのときにどのように対応しましたか?
- 任天堂の製品やサービスに対して、自分のスキルをどう活かせると考えていますか?
- これまでの仕事で、周囲の人を巻き込んで成果を上げた経験はありますか?具体的に教えてください。
- 自分のアイデアを実現するために、どのように周囲を説得し、形にしてきましたか?
- 任天堂の「驚き」や「楽しさ」を生み出すために、自分ができることは何だと考えていますか?
中堅社員(30代〜40歳前後)が準備すべき質問10個
- あなたがこれまでのキャリアで、特に大きく貢献したと感じるプロジェクトを教えてください。
- チームマネジメントの経験はありますか?メンバーの強みを活かすためにどのような工夫をしましたか?
- 任天堂の製品やサービスをさらに向上させるために、どのようなアプローチが考えられると思いますか?
- これまでに、新しいアイデアを提案し、実際に形にした経験はありますか?どのようなプロセスを経て実現しましたか?
- 市場の変化に対応しながら、どのように業務の改善や効率化を進めてきましたか?
- 任天堂の「遊び」の価値をより高めるために、どのような工夫を提案したいと考えていますか?
- チームメンバーとのコミュニケーションで意識していることは何ですか?
- これまでに他部署との協力が必要な場面で、特に大きな成果を上げた経験はありますか?
- 任天堂の製品開発において、どのような形で自分の経験を活かせると思いますか?
- これまでにリーダーシップを発揮してチームを成功に導いた経験を教えてください。
管理職、シニア(40代以上)が準備すべき質問10個
- 組織の成長を促進するために、どのような戦略を立て、実行してきましたか?
- これまでに担当したプロジェクトで、特に大きな成果を上げたものについて具体的に教えてください。
- 事業の方向性を決める立場として、どのように市場の変化を捉え、意思決定を行っていますか?
- チームメンバーの能力を最大限に発揮させるために、どのようなマネジメントを実践してきましたか?
- 新規事業の立ち上げや、既存事業の拡大に関わった経験はありますか?その中での具体的な貢献を教えてください。
- リスク管理の観点から、重要な意思決定をする際にどのようなプロセスを踏んでいますか?
- 任天堂の「遊びの価値」をより発展させるために、どのような提案ができると考えていますか?
- これまでに社内の仕組みを改善し、大きな成果を生み出した経験はありますか?具体的に教えてください。
- グローバル市場での競争が激化する中、どのような戦略で任天堂の強みを活かしていくべきだと考えますか?
- 任天堂の企業文化を尊重しつつ、新しい取り組みを進めるために、どのようにリーダーシップを発揮できますか?
6-2. 任天堂の中途採用選考でアピールすべきポイント
任天堂への転職を目指す人がアピールすべきことを、以下の4つに分けて紹介します。
- 全ての人がアピールすべきポイント
- 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
- 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
- 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
1. 全ての人がアピールすべきポイント
面接の質問に答える際や、職務経歴書を書く際は、以下のポイントを意識し、アピールするといいでしょう。
- ユーザーの視点を持ち、価値を生み出した経験
- シンプルで直感的な設計を追求した実績
- 遊びの本質を理解し、新しい体験を生み出した取り組み
ユーザーの視点を持ち、価値を生み出した経験
任天堂は「遊ぶ人にとっての楽しさ」を最優先に考える企業です。
ただ作るだけではなく、「ユーザーがどう感じるか?」を深く考えた上での提案や改善が求められます。
自身の業務やプロジェクトで、ユーザー目線を取り入れ、成果を上げた経験を具体的に伝えることが重要です。
シンプルで直感的な設計を追求した実績
任天堂の製品は、複雑な機能を詰め込むのではなく、誰でも直感的に楽しめるデザインが特徴です。
業務の中で、複雑な仕様を整理し、シンプルかつ分かりやすい形に改善した事例を紹介すると、評価につながります。
遊びの本質を理解し、新しい体験を生み出した取り組み
任天堂は「ゲーム会社」ではなく、「遊びを提供する会社」であることを強調しています。
これまでに、ゲームに限らず、新しい楽しみ方を考案し、人々に驚きや感動を与えた経験をアピールすると、任天堂の価値観と合致します。
2. 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
若手社員で任天堂への転職を目指す方は、下記のポイントも伝えられるようにしましょう。
- 新しい知識を積極的に吸収し、短期間で成果を出した経験
- 既存の枠にとらわれず、新しい視点を活かした提案
- チームの一員として役割を理解し、協力して成果を上げた実績
新しい知識を積極的に吸収し、短期間で成果を出した経験
任天堂の開発や業務には独自のノウハウが多く、入社後も継続的な学習が必要です。
受け身ではなく、自ら学び、成長する姿勢が求められます。
新しい技術や業務に挑戦し、短期間でキャッチアップし、実際に成果につなげた実例があると、意欲の高さを示せます。
既存の枠にとらわれず、新しい視点を活かした提案
若手には、これまでにない発想で価値を生み出すことが期待されます。
任天堂は「Wii」や「Nintendo Switch」など、業界の常識を覆す製品を生み出してきました。
固定観念にとらわれず、新しい視点からアイデアを提案し、形にした経験を伝えると、柔軟な発想力をアピールできます。
チームの一員として役割を理解し、協力して成果を上げた実績
任天堂のプロジェクトは、複数の職種が連携して進められます。
個人の能力だけでなく、チームの成果を最大化する動きが求められます。
自分の役割を理解し、周囲と連携しながら目標を達成した事例を示すことで、組織適応力の高さを伝えられます。
3. 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
30代〜40歳前後の中堅社員の方は以下のポイントも意識しましょう。
- 業務の効率化や改善を実行し、成果を上げた実績
- ユーザーの意見を取り入れ、意思決定に反映した経験
- 他職種と協力し、プロジェクトを成功に導いた実績
業務の効率化や改善を実行し、成果を上げた実績
中堅社員には、業務をこなすだけでなく、効率を向上させる工夫や仕組みの改善が求められます。
業務プロセスを見直し、より良い形に改善し、生産性を向上させた経験を伝えると、高い実行力をアピールできます。
ユーザーの意見を取り入れ、意思決定に反映した経験
中堅社員には、専門知識を活かしながらも、ユーザーの視点を踏まえた判断が求められます。
ユーザーのフィードバックを分析し、製品やサービスに反映し、実際に成果を上げた経験を伝えることで、任天堂の価値観と合致します。
他職種と協力し、プロジェクトを成功に導いた実績
任天堂の開発では、エンジニア、デザイナー、プランナー、マーケティング担当など、多様な職種が関わります。
異なる分野のメンバーと連携しながら、チームの成果を最大化した経験を伝えることで、協調性とリーダーシップを示せます。
4. 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
40代以上の方は以下のポイントも意識しましょう。
- 組織の成長を促し、人材育成に貢献した実績
- 長期的な視点で事業を成長させた経験
- 企業文化を尊重しながら、新しい取り組みを推進した経験
組織の成長を促し、人材育成に貢献した実績
管理職には、個人の成果だけでなく、チーム全体の成長を支援する役割が求められます。
部下の育成や、チーム全体のパフォーマンス向上につながる施策を実施し、成果を出した経験を示すことで、マネジメント力をアピールできます。
長期的な視点で事業を成長させた経験
管理職には、短期的な成果だけでなく、会社の成長を見据えた戦略的な意思決定が求められます。
市場の変化を踏まえ、中長期的な視点で事業を成長させた実績を伝えることで、経営視点を持つ人材であることを示せます。
企業文化を尊重しながら、新しい取り組みを推進した経験
会社の文化を理解しつつ、新しい施策やプロジェクトを成功に導いた経験を伝えると、適応力と推進力を示せます。
7. まとめ
任天堂の年収を紹介してきましたがいかがでしたか?
改めて任天堂の正社員の平均年収は962万円とゲーム会社でも高い水準です。
ただ、同じ大手ゲーム会社の「ソニーグループ」と比べると劣る点には注意しましょう。
これから転職を目指す方は、任天堂から内定を取るためにも、内定後に年収を上げてもらうためにも必ず転職エージェントを利用するようにしましょう。
下記3社は任天堂への転職に強く、任天堂を目指す方が使うべきエージェントです。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビAGENT(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
以上を参考に、あなたが理想のキャリアを歩めることを心から祈っています。
(参考)任天堂および、一緒に検討される企業の平均年収、年齢、勤続年数データの参照元
任天堂 | 第84期「有価証券報告書」 |
ソニーグループ | 2023年度「有価証券報告書」 |
セガ | 平均年収・平均年齢:第20期「有価証券報告書」 平均勤続年数:「ESGデータ」 |
スクウェア・エニックス | 平均年収:第44期スクウェア・エニックス・ホールディングスの「有価証券報告書」 平均年齢・平均勤続年数:採用ページ |
コナミ | 第52期コナミグループ株式会社「有価証券報告書」 |