ページの一部でマイナビ等の広告が掲載されています。
面接対策

面接合否を変える!転職面接後のお礼メール例文と2つのコツ

転職 面接 お礼メール

転職活動で初めて面接に行った後に、「お礼をメールで送った方がいいの?」と悩んでいませんか?

お礼メールを送る時期を逃したり、マナーが守れていないメールを送ったりすることで、「採用担当者にマイナス印象を与えてしまった…」と失敗した人はとても多いのです。

このページでは、転職コンサルタントとして数多くの転職面接をアドバイスし、転職者を成功に導いてきた知見と経験をもとに、転職面接後のお礼メールのノウハウとコツをご紹介します。

  1. 面接お礼メールは送るべき?
  2. お礼メールを送る上で守るべきルール3選
  3. お礼メールの例文
  4. 印象をUPさせるお礼メールのコツ2選

このページを読めば、採用担当者の印象をUPさせるお礼メールをお送ることができ、面接合格に一歩近づくでしょう。

1. 面接お礼メールは送るべき?

口コミ・評判

M.Y さん(24歳)
本日、初めて転職面接を受けてきました。
応募企業にお礼メールを送った方が良いのでしょうか?

上記は、私が転職コンサルタントとして数々の面接対策を支援する中で、応募者から良く受ける相談です。

初めて面接を受けた後、少しでも面接の印象をUPさせたいという皆さんの気持ち、とても良くわかります。

私はその質問に対して「必須では無いが、ぜひ送って下さい」とお伝えしています。

その理由を以下でご説明します。

1-1. お礼メールは、必須では無い

お礼メールが無かったとしても、マイナス印象ではありません。

お礼メールを送る人は10%程度です。

面接後にお礼メールを送る事は、必須のビジネスマナーではありません。

「送っていなかった!」と焦る方もいるかもしれませんが、実際にお礼メールを送っている人は少なく、特に不安にならなくても大丈夫です。

1-2. お礼メールを送る目的は「熱意のアピール」

お礼メールを送る応募者には、強い熱意を感じます。

次の面接への期待が高まりますね。

お礼メールは必須でありませんが、面接後に送る事によって「熱意のアピール」を行う事ができます。

面接でも志望動機を伝えますが、さらにメールで想いを伝えることで志望度の高さをアピールしましょう。

1-3. 早く送れば、面接合否には関係することも?

多くは面接時間内に合否を判断しますが、合否に迷って後日判断するケースもあります。

判断の前にお礼メールを受け取ると、やはり印象はUPします。

残念ながら、多くの応募者は面接時間内に判断されるようですが、合否ギリギリのケースだと、お礼メールで印象UPする事ができるようです。

時間があれば、ぜひお礼メールを送る事をおすすめします。

2. お礼メールを送る上で守るべきルール3選

上記の通り、お礼メールを送る事を応募者の皆さんにおすすめしていますが、同時に守るべきルール3点もお伝えしています。

守れないばかりに、「逆にマイナス印象になった」ケースもありますので、ぜひ注意して下さい。

2-1. 必ず面接当日に送る

面接のお礼メールは、必ず面接当日に送りましょう。

当日にお礼を送る事が、最も採用担当者の印象UPに繋がります。

遅くとも、面接翌日には送る事をおすすめします。

なぜなら、面接合否は面接当日か翌日に出るからです。

翌々日以降に送るつもりであれば、出さない方が好印象です。

メールは「スピードが命」ですので、翌々日以降の対応だと「ビジネスパーソンとしての基礎ができていない」とマイナス印象になります。

2-2. 中小企業・ベンチャーには特に効果的

中小企業・ベンチャーには応募数が少ないため、採用担当者が面接・合否出しを一手に受け持っているケースが多くあります。

そのため、お礼メールを送ると担当者の印象がよくなり、選考が有利に進むかもしれません。

特にベンチャー企業は、能力よりもやる気や熱意を見ている傾向にあります。

ぜひ「一緒に働きたい」という熱意をアピールして下さい。

2-3. お礼状(書面)は時代遅れ

以前は「お礼状」を面接翌日に郵送していましたが、現在はほぼ無くなりました。

Webサイトで「お礼状を出すとさらに好印象」と書いてあるページもありますが、お礼メールを送れば十分です。

3. お礼メールの例文

お礼メールのルールを確認したら、下記例文を参考にお礼メールを作成して下さい。

件名:x/x、一次面接のお礼(キャリア太郎)

株式会社 キャリア工業
人事部 人事課
セオリー 太郎 様

いつもお世話になっております。
キャリア太郎と申します。

本日はお忙しい中、貴重なお時間を割いて面接いただき、誠にありがとうございました。

◯◯様のお話を伺う中で、貴社理念として「常にお客様の事を考える」大事さや、
営業職の喜びや醍醐味の一端を理解できたように思います。

以前より貴社を第一志望としておりましたが、貴社で仕事をしたい
という気持ちがますます強くなりました。
この度の面接が良い結果となった場合、貴社で私の力を活かせるよう努力し、
自分自身を成長させていきたいと考えております。

取り急ぎ、面接でのお礼を申し上げます。
どうぞ、宜しくお願い致します。


お礼のメールに書くべき内容について、詳しく説明します。

3-1. 宛先

もし、人事部や面接者のアドレスを知らない場合は、HPや資料に書かれている採用窓口宛にメールを送りましょう。

その際に、「面接頂いた◯◯様に宜しくお伝え下さい」と記載する事で、面接者への配慮をお伝えする事ができるのでおすすめします。

3-2. 件名

件名はシンプルに。

採用担当者は多くのメールを1日に処理しているので、長すぎる件名や、「本日の件」など目的が一目でわからないものは、マイナス印象になります。

「件名で目的が伝わるか」「メールの送り主は誰なのか」がすぐに伝わるよう、下記3項目をシンプルまとめましょう。

  • 面接の日付
  • 面接の次数
  • 名前

3-3. 宛先

ビジネスメールと同様、宛先は会社名・部署名・名前をしっかり書きましょう。

会社名は(株)と省略しないよう気をつけて下さい。

3-4. 序文とお礼

一度会った相手へのメールなので、シンプルに「いつもお世話になっております。」と書きましょう。

その次に、忙しい中、面接をして頂いた事へのお礼を伝えます。

3-5. 面接の中で印象に残ったエピソード

次に、面接者との話の中で、特に印象に残ったエピソードを伝えます。

面接そのもののお礼にとどまらず、「企業理解が深まった」事のお礼と感想を伝える事で、あなたの感謝をよりリアルに伝える事ができます。

3-6. 入社への熱意と、成長意欲のアピール

ぜひ、入社へのあなたの熱意をアピールして下さい。

面接に合格して内定を頂ける際に、さらに努力する事を伝え、前向きな成長意欲を印象付けましょう。

3-7. 定型句での結び

メールの最後は、定型句で結ぶのがビジネスマナーです。

3-8. 署名

署名には氏名・メールアドレス・住所・電話番号を記載しましょう。

4. 印象をUPさせるお礼メールのコツ2選

最後に、応募者の印象をUPさせるお礼メールのコツをお伝えします。

4-1. 分量は少なめ、シンプルに

お礼メールは、決してあなたの自己PRツールではありません。

熱意を伝えたいばっかりに長文メールを送り、採用担当者の印象を下げてしまっては本末転倒です。

改行を活用しながら、全体で10行前後に収まるよう、シンプルで熱意をアピールできる文章を作成しましょう。

4-2. 人事からの返信は、必ず返すこと

「採用担当者から返ってきたメール文面が短く、さらに返信すべきか迷う」とは、意外に多くの応募者の悩みのようです。

基本的に「目下の人の返事で終わる」事がメールのビジネスマナーです。

面接場面では「丁寧なお返事ありがとうございました。次回の面接を楽しみにしております。」と素直な感想を伝えましょう。

さいごに

転職面接のお礼メールをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

もちろん面接の合否は、面接中に決まる事が大半です。

しかし、「面接後すぐに」「熱意を」「シンプルに」伝える事で、採用担当者の印象をUPさせる事は可能です。

もしかして合否を変える事もあるかもしれません。ぜひ、転職成功に向けてトライしてみる事をおすすめします。

また、上記以外についても面接の対策を万全にしたい方は、転職エージェントに相談するのが手っ取り早くおすすめです。

転職検討段階や、まだまだ悩んでいるという方は、親身に相談に乗ってくれる転職エージェントに相談しましょう。

以下が、相談する際におすすめな大手転職エージェントです。

年収別
おすすめ度
各社の特徴

おすすめ
エージェント
~500万円 500~
700万円
700~
900万円
900万円~

リクルートエージェント

doda

マイナビエージェント

type転職エージェント

パソナキャリア

LHH転職エージェント

JACリクルートメント
×

おすすめ
エージェント

リクルートエージェント
公開求人数が30万以上と最多の大手で、地方の求人にも強い

doda
リクルートエージェントに次ぐ求人数を誇る業界No.2

マイナビエージェント
新卒領域では最大手なのもあり、20代の若手のサポートに特に強い

type転職エージェント
ITエンジニア、営業職、女性のサポートに強く、主に一都三県が対象

パソナキャリア
半数以上の求人が年収800万以上で、管理部門や女性の管理職の転職に強い

LHH転職エージェント
世界60の国と地域でサービス提供実績のある企業が運営元で、外資系の転職に強い

JACリクルートメント
ハイクラスの転職で真っ先に名前が上がる老舗で、年収700万円以上は登録必須

あなたが最高の転職をできることを陰ながら祈っております。