アルプスアルパインの年収は?年齢・役職別にわかる実態と全注意点
![](https://careerup-media.com/wp-content/uploads/2023/06/c06e25052eda38a0b0b144a6c6633c92.png)
「アルプスアルパインの年収はどのくらい?」「どのように上がっていく?」など、アルプスアルパインの年収が気になっていませんか?
アルプスアルパインの正社員の平均年収は627万円で、メーカーの中でも高いです。しかし、高い年収の裏に、働く上での注意点もあるので、これからアルプスアルパインで働こうという人は知っておく必要があります。
このページでは転職エージェントとして数多くの人の転職支援をしてきた筆者が、アルプスアルパインの年収について、知っておくべきことを下記の流れで紹介します。
- アルプスアルパインの年収は?年齢・役職別にすぐわかる
- アルプスアルパインの年収以外の評判・働きやすさについて
- アルプスアルパインはそもそもどんな会社か
- アルプスアルパインへの転職を目指す人へ|採用・求人情報
- アルプスアルパインへ転職する際におすすめの転職エージェント
- アルプスアルパインの中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
最後まで読めば、アルプスアルパインの年収はいくらか、年齢・役職別にはどうなのか、他社と比べてどうなのかまで、アルプスアルパインの年収の全てがわかるでしょう。
著者:I.J(現役転職エージェント)
1. アルプスアルパインの年収は?年齢・役職別にすぐわかる
アルプスアルパインの正社員の平均年収は、627万円です。
これはメーカー全体の中では高水準ですが、同じ大手電子部品メーカーの「TDK」「ミネビアミツミ」と比べると低いです。
1-1. 年齢別の年収水準
口コミサイトを元に集計すると、アルプスアルパインの年齢別の給与の平均値は以下の水準です。
25歳 | 400万円~450万円 |
30歳 | 450万円~500万円 |
35歳 | 550万円~600万円 |
40歳 | 600万円~650万円 |
45歳 | 700万円~750万円 |
50歳 | 750万円~800万円 |
役職、残業時間によっても左右されますが、平均すると、上記の水準になります。なお、アルプスアルパインの平均残業時間は21時間です。
1-2. アルプスアルパインの給与の傾向
アルプスアルパインの社員の口コミを分析した結果、給与面で下記4つの傾向があることがわかりました。
- 給与は同業他社比で平均的であるが、住宅手当が充実しているので可処分所得は低くないとの声も
- 基本給が低く、年収における残業代とボーナスが占める割合が高い
- 年功序列の色が強く、同期入社の場合は大きな差がなく昇給していく
- 等級によって給与テーブルが決まっているので、給与を上げたい場合は昇格が必須となる
待遇に関する口コミは、人気企業300社の中でも下位です。
まず、多い口コミとしては、給与は電子部品メーカーとしては平均的との声です。
しかし、社宅や住宅手当が充実しているので可処分所得は多くなるとの声も上がっています。
そして、基本給が低く、年収における残業代とボーナスが占める割合が多いため、残って残業をする方も見受けられるとの声もあります。
年功序列の色が強く、同期入社の場合は大きな差がなく昇給していくとの声もあがっています。
また、等級によって給与テーブルが決まっているので、給与を上げたい場合は昇格が必須となります。
なお、昇格には業務での評価に加えて、TOEICで規定のスコアに達している必要があります。
1-3. 同業他社との年収比較
メーカーの平均年収は、453万円(転職サイト「doda」調べ)ですから、アルプスアルパインの正社員の平均年収はメーカーとしてはかなり高い水準と言えます。
しかし、同じ大手電子部品メーカーと比べると以下の通りで、年収が低い点には注意しましょう。
平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 待遇の口コミ評価 | |
アルプスアルパイン | 627万円 | 42.3歳 | 17.7年 | 2.7 |
.ミネべアミツミ | 729万円 | 45.3歳 | 16.7年 | 2.7 |
.サンケン電気 | 704万円 | 45.53歳 | 18.95年 | 2.7 |
.TDK | 783万円 | 42.7歳 | 17.7年 | 3.4 |
※各社最新のIR情報・就職情報サイト・口コミサイトを参考に作成
とにかく高い年収を求める方は、「TDK」「ミネベアミツミ」といった競合他社も検討しましょう。
1-4. 役職別の年収
アルプスアルパインの役職別の年収の目安は、それぞれ下記の通りとなっています。
役職目安 | 年収目安 |
新入社員~若手社員(3年目まで) | 350万円~400万円 |
若手社員(3年目以降) | 450万円~500万円 |
主任 | 600万円~650万円 |
係長 | 650万円~700万円 |
課長 | 900万円~950万円 |
部長 | 1,000万円~1,050万円 |
取締役 | 3,077万円 |
1-5. 職種別の年収
総合職と製造現場の職種で年収は変わり、総合職の方が高いです。
参考までに、現場職も含めた正社員全体の平均年収と、総合職と管理職の平均年収は以下のとおりです。
- 正社員全体の平均年収:627万円
- 製造現場を除いた総合職と管理職の平均年収:745万円
1-6. アルプスアルパインの評価制度
アルプスアルパインではMBO(目標管理)評価で評価されると考えましょう。
MBO(目標管理)評価は、年度初めに設定した目標を、半期ごとの面談時にどれだけ達成したかを測定し、昇給・ボーナスに反映されます。
評価に関する社員からの口コミでは、以下のような声が上がっています。
- 年功序列の色が強い
- 遅くまで残業している方が評価されやすい傾向が、一部で残っている
- 開発系の職種の場合、特許数で評価は変わる
- 評価基準が不明確だと感じる
- 評価者である上司に左右されるので、普段から気に入られておく必要がある
また、TOEICが昇進要件として入っているため、昇進を目指す場合はTOEIC対策もしなければならないとの声もあります。
1-7. アルプスアルパインで年収を上げるポイント
評価制度を踏まえ、アルプスアルパインで働きながら年収を上げるためには、下記4点が重要です。
- 目標は必達、できるだけ大きく目標を超えて、ボーナスを上げてもらう
- 評価者である上司の心象が良くなるように、普段からアピールしておく
- 開発系の職種の場合は、特許取得に注力する
- 昇格に必要なTOEICの対策を行い、基準以上のスコアを上げておく
逆に言えば、「上記を行う自信がない」という方は、アルプスアルパインでは大幅な年収アップを期待できないので、他社をおすすめします。
1-8. アルプスアルパインの福利厚生
アルプスアルパインの福利厚生は下記の通りとなっていて、大手ならではの高水準といえます。
休暇 | ・週休2日制(休日は土日祝日)※会社カレンダーあり ・年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数) ・年間休日日数125日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・自己啓発休暇(最長2年間) ・育児休暇、介護休暇などの特別休暇制度 等 |
住宅関連 | ・寮あり(自宅からの通勤が不可能な満30才未満の独身者対象。寮費は10,000円程度/1人その他自治会費2,300円) ・住居手当あり |
年金・財形関連 | ・企業年金制度 ・厚生年金基金 ・財形貯蓄 |
退職金 | ・あり |
その他 | ・社員持ち株会 ・住宅資金貸付制度 ・社内食堂 ・運動場 ・体育館 ・社内医務室など |
2. アルプスアルパインの年収以外の評判・働きやすさについて
口コミサイトをもとに社員からのアルプスアルパインの評価をまとめると、下記の通りです。
評価 | 人気企業内順位 | |
待遇 | 2.7![]() |
246位/300社 |
ワークライフバランス | 3.4![]() |
159位/300社 |
キャリア・成長 | 2.9![]() |
220位/300社 |
やりがい | 2.9![]() |
279位/300社 |
職場の雰囲気 | 2.9![]() |
234位/300社 |
ここまで紹介してきた待遇(給料や福利厚生)以外の下記4項目について、社内からの内部事情も含め、紹介していきます。
2-1. ワークライフバランスに関する口コミ
- 有給休暇の取得が推奨されていて、有給は取得しやすいとの声は多い
- 「在宅勤務制度」や「フレックス勤務制度」といった働きやすい制度が整っている
- 部署や役職によっては残業時間が長く、休日出勤もあるとの声も
ワークライフバランスの評価は、人気企業300社の中でも平均的です。
まず、口コミとして多いのは有給休暇の取得が推奨されていて、有給は取得しやすいといった声です。
そして、「在宅勤務制度」や「フレックス勤務制度」といった働きやすい制度が整っており、活用している人も多いです。
ただし、部署や役職によっては、残業時間が長いとの口コミもあります。
- 営業・開発・生産系などの一部の部署:間接部門に比べて稼働時間が他の部署に長いという声が複数ある
- 管理職:昇進前に比べると業務量が多く、残業が増える傾向にある
会社全体の残業時間の平均は21時間ですが、部署・役職によってはハードワークが必要です。
2-2. 成長・キャリアアップに関する口コミ
- 基本的にはOJTでの育成が中心となるので、上司や部署によって成長度合いは変わるとの不満の声も
- 複数回のジョブローテーションを通して、長期的に腰を据えて育成していくような方針との声が多い
- 手をあげれば仕事を任せてもらえたり、研修も受けられるので本人のやる気次第でチャンスは多いとの声も
- 若手のうちから海外トレーニー制度や、海外出向などのチャンスは回ってくるとの声も
成長・キャリアアップ面は人気企業300社の中でも下位です。
基本的に、配属後はOJTでの育成が中心となるので、上司や部署によって成長度合いが変わるとの声が複数あがっています。
そして、手をあげれば若手のうちから仕事を任せてもらえる風土があるとの声も多いです。
ちなみに、会社の方針としては複数回のジョブローテーションを通して、ゼネラリストとして育成していく方針との声もあがっていてます。
また、業務との都合がつけば、以下のような充実した研修も受けられるので、本人のやる気次第でチャンスは広がるという声は多いです。
画像引用元:アルプスアルパイン
この他、海外トレーニー制度や海外出向制度があり、若手のうちでもチャンスは回ってくるといった声もあります。
上記を踏まえると、成長できる機会は充分にありますが、自ら働きかけないと活躍は見込めないという点は注意しましょう。
2-3. やりがいに関する口コミ
- 新しい業務にチャレンジさせてくれるとの声も
- 海外トレーニー制度など、グローバルに活躍できる仕事を任せてもらえるという声は多い
- 自分達が携わった製品が自動車業界などの産業を支えているという実感が持てるとの声も
- 年功序列の色が強いため、成果に対して思ったような報酬が得られずモチベーションが保てないとの声も
やりがいに関しては、人気企業300社の中でも下位となっていますがポジティブな意見も多いです。
まず多いのは、若手でも新しい業務にチャレンジさせてくれるという声です。
そして、海外トレーニー制度など、グローバルに活躍できる仕事を任せてもらえるという声も多いです。
この他、自分達が携わった製品が自動車業界などの産業を支えているという実感が持てるといった声も多くあがっています。
しかし、若手や中堅層からは年功序列の色が強いため、成果に対して思ったような報酬が得られずモチベーションが保てないという声もあがっています。
2-4.職場の雰囲気・人間関係に関する口コミ
- 意思決定はトップダウンで、年功序列の色が強いとの声は多い
- 保守的でスピード感に欠けるという声もあがっている
- 働いている人は和やかな人が多いとの声も
- 学閥がなくフラットなコミュニケーションができるという声も
職場の雰囲気・人間関係に関する口コミは人気企業300社の中でも下位です。
まず、意思決定はトップダウンで行われ、年功序列の色が強いとの声は多いです。
また、決定内容は保守的で実行もスピード感に欠けるといった社員からの不満の声も複数あがっています。
ただし、働いている人は和やかな方が多く働きやすいと感じる方も多くいます。
そして、学閥がないのでフラットなコミュニケーションができるとの声もあります。
参考:アルプスアルパインから転職で出ていく人の事情
アルプスアルパインは、業界内での知名度などから人気の企業です。
しかし、年功序列の色が強く若いうちは成果を出してもなかなか年収が上がらない、民生品の将来に対する不安などの理由で転職を検討されています。
参考:アルプスアルパインとあわせて検討される企業との比較
アルプスアルパインとあわせて検討されてるのが、以下の企業です。
- .ミネベアミツミ:極小ベアリング、薄型LEDバックライトなどに強みを持つ、大手電子部品メーカー
- .サンケン電気:半導体デバイスに強みを持つ、大手電気部品メーカー
- .TDK:コンデンサなどの幅広い製品群を持つ、大手電子部品メーカー
それぞれの会社の社内からの評価を比較すると以下の通りで、最高得点を赤字にしています。
待遇 | ワークライフバランス | キャリア成長 | やりがい | 職場の雰囲気 | |
アルプスアルパイン | 2.7 | 3.4 | 2.9 | 2.9 | 2.9 |
.ミネべアミツミ | 2.7 | 3.1 | 3.0 | 3.5 | 2.9 |
.サンケン電気 | 2.7 | 3.5 | 2.8 | 2.4 | 2.5 |
.TDK | 3.4 | 3.6 | 3.2 | 3.5 | 3.1 |
一緒に検討される企業と比較すると、ワークライフバランス重視の方向けの企業と言えます。
私が転職エージェントとして聞いた実際の社員の声
私が転職エージェントとして働く中でも、元社員の方から、以下のような声をよく聞きます。
- 有給休暇の取得がしやすい
- 若手のうちから様々な業務に挑戦できる
ただ、年功序列の色が強いため、若い年次の方を中心に待遇に不満を持つ方が多い傾向があります。
過去にサポートした中でも、「若くても実力や成果で評価してくれる企業で働きたい」などの理由で転職を希望される方もいたため、この点には注意しましょう。
3. アルプスアルパインはそもそもどんな会社か
引用:Google maps
アルプスアルパインは金型の精密加工技術に強みを持つ電子部品メーカーです。
売上高の約50%をカーナビなどの車載向けの製品が占めていますが、利益の多くはスマホカメラ部品のアクチュエーターが占めています。
会社ホームページ:https://www.alpsalpine.com/j/
3-1. 会社概要
社名 | アルプスアルパイン株式会社 ALPS ALPINE CO., LTD. |
設立 | 1948年11月1日 |
代表者 | 代表取締役 栗山 年弘・泉 英男 |
従業員数 | 28,693人(2024年3月末現在 ※グローバル) |
本店所在地 | 東京都大田区雪谷大塚町1-7 |
事業内容 | コンポーネント事業、センサ・コミュニケーション事業、モジュールシステム事業 |
3-2. 事業内容
アルプスアルパインの事業内容は以下のとおりで、カーナビなどの車載向けの製品が多くを占めています。
コンポーネント事業 | スイッチ類、アクチュエータなどの製造・販売 |
センサ・コミュニケーション事業 | センサ、通信デバイスなど |
モジュールシステム事業 | 車載モジュール、インフォテインメント、ディスプレイ、サウンドなど |
その他 | 物流事業、システム開発、オフィスサービス、金融・リース事業 |
3-3. トップメッセージ
引用:アルプスアルパイン
アルプスアルパインは、ハードウェアとソフトウェア技術を融合し、感動・安全・環境に価値を提供する「T型企業※」を目指しています。これまで自動車業界を中心に、ソフトウェアとコア技術を活用したソリューション提供に注力してきました。
同社は、少子高齢化や地方過疎化など「Society 5.0」が目指す社会課題の解決に向けて、やさしいインタフェースとセンシング技術の重要性を強調しています。特に、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)への進化に対応し、時代の変化に適応することで成長を加速させることを目指します。
さらに、「人と地球に喜ばれる新たな価値を創造する」という理念のもと、持続可能な社会の実現に向けて、顧客や株主をはじめとするステークホルダー全体との共生を追求していきます。
※2019年にアルプス電気株式会社(旧社名)とアルパイン株式会社の経営統合によって、現在のアルプスアルパインとなった際に、両社の強みを組み合わせ、進化するというコンセプトを打ち出す際に、同社によって定義されたものです。
3-4. 今後の事業展開
アルプスアルパインは、2022年に発表した「第二次中期経営計画(引用:アルプスアルパイン)」の中で、以下の4つを注力事項としています。
- 事業の良質化と成長領域への集中投資
- コスト改革の継続
- サプライチェーン強靭化
- Capability改革、DX
また、セグメント毎の位置付けを以下のように見直し、事業環境の変化に対応するとしています。
- コンポーネント事業・・・収益基盤の維持と拡大
- センサ・コミュニケーション事業・・・成長ドライバーとして伸ばしていく
- モジュール・システム事業・・・事業の良質化を狙い改善を行う
上記を踏まえると、事業拡大に前向きに取り組むことができ、DXなどによる組織体制の変化にも柔軟に対応できる自信がある方向けの企業と言えます。
4. アルプスアルパインへの転職を目指す人へ|採用・求人情報
ここまでの内容を踏まえ、アルプスアルパインへ転職したいと考えている方に向け、アルプスアルパインの採用・求人情報を紹介します。
新卒でアルプスアルパインを目指す、という方は新卒採用ページ(https://recruit.alpsalpine.com/j/recruit/newgraduate/)からプレエントリーをし、情報を得ましょう。
4-1. アルプスアルパインの採用職種
アルプスアルパインの職種は大きく分けると下記の3種類です。
事務系総合職 | 営業・技術営業、購買・生産計画、コーポレートスタッフ(経理/情報システム/知財/経営企画/人事総務) |
技術系総合職 | 開発設計、開発設計(ソフトウェア)、生産技術、生産技術(ソフトウェア)、品質保証 |
一般職 | 営業事務、管理事務(営業部門、管理部門での庶務業務や事務業務 |
上記のような職種がありますが、中途採用では主に技術系総合職で幅広く募集を行っています。
具体的に出ていた求人を以下で紹介します。
4-2. 求人情報
過去に「doda」「マイナビエージェント」「JACリクルートメント」といった大手転職エージェントや「採用ページ」で募集されていた求人情報をご紹介します。
事務系総合職
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
ソフト系技術営業職 | 400万円~600万円 | 栃木県宇都宮市※リモート相談可 |
物流業界向けソリューション営業 | 500万円~800万円 | 東京都大田区※リモート相談可 |
購買職(コンポーネント部品) | 600万円~800万円 | 宮城県大崎市※リモート相談可 |
知的財産・渉外担当 | 500万円~900万円 | 東京都大田区※リモート相談可 |
車載製品の全世界生産地戦略企画スタッフ | 600万円~800万円 | 福島県いわき市※リモート相談可 |
事務系総合職においては、営業職やコーポレート系の職種を幅広く募集しています。
技術系総合職
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
車載製品サイバーセキュリティ開発に関する社内プロセスの構築・管理 | 500万円~900万円 | 宮城県大崎市※リモート相談可 |
機能安全関連製品における活動マネジメント | 500万円~900万円 | 宮城県大崎市※リモート相談可 |
ソフトウェア構成管理・リリース担当エンジニア | 500万円~800万円 | 栃木県宇都宮市※リモート相談可 |
光学レンズ設計エンジニア | 500万円~800万円 | 新潟県長岡市※リモート相談可 |
次世代コクピットの電気回路設計プロジェクト管理 | 500万円~800万円 | 福島県いわき市※リモート相談可 |
電子部品製造現場におけるDX担当技術者 | 600万円~700万円 | 宮城県大崎市※リモート相談可 |
社内SE◇次期ERPシステム・IT基盤切替 | 500万円~800万円 | 東京都大田区※リモート相談可 |
技術系総合職の募集では、光学レンズ設計エンジニアなどをはじめ、社内SEといった職種まで幅広く募集を行っています。
一般職
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
DX推進アシスタント | 300万円~500万円 | 宮城県大崎市※リモート相談可 |
他の職種に比べて公開求人数は少ないですが、一般職の募集も行っています。
4-3. 採用メッセージ、求められる人物像
アルプスアルパインは中途採用のコンセプトとして以下を挙げています。
グローバルで活躍する“総合電子部品メーカー”のプライドは、「おもしろい仕事」に向き合う一人ひとりの内なる情熱から
そして、おもしろい仕事を探しやすい要因として、「グローバルでの経験」をあげています。
それを表すように、常時200名の社員が海外赴任しており、全社員の25%、管理職に至っては50%が海外赴任経験を積んでいます。
また、グループ全体の売上の比率は77%を海外が占めています。
以上を踏まえると、おもしろい仕事のため自己研鑽できる方、海外でも活躍したい人材を求めていると言えます。
逆に言うと、上記のスキル・性格、実績がない場合、転職は難しく、たとえ入社できてもミスマッチがおき、後悔する可能性がありますから注意しましょう。
4-4. アルプスアルパインの転職難易度
アルプスアルパインへの転職難易度は「やや高い(スキルや経験が必要)」です。
中途採用を積極的に行っていて、高い知名度や、安定性などから、転職人気企業ランキング上位の常連で、高い倍率を勝ち抜かなければいけません。
そのため、以下を徹底しないと合格は難しいでしょう。
- 自分の経験、スキルに合ったポジションに応募する
- 求める人物像を理解し、活躍できる人材であることをアピールする
大幅な人員削減が決まっていて、難易度は例年より高い
アルプスアルパインは、採用の引き締めから、例年よりも難易度は上がる可能性が高いです。
2024年度に、不採算事業からの撤退などで、3,000人以上の人員削減を発表しています。(朝日新聞より)
リストラ対象は主に海外の人員ですが、日本でも今後撤退する事業に関する部署など、採用が減ることが予想されます。
これまで以上に、面接対策した上で、即戦力になれることを強くアピールできないと採用は難しいです。
4-5. アルプスアルパインへはどうやって応募すべきか
アルプスアルパインに応募するには、以下の3つの方法がありますが、必ず転職エージェントを使い応募しましょう。
転職エージェントを使うべきなのは、以下の点でアルプスアルパインの転職に有利になるからです。
- インターネット上に出ていない、アルプスアルパインの非公開求人に応募できる
- アルプスアルパインの傾向を踏まえた選考対策(面接対策、書類添削)をしてくれる
- アルプスアルパイン側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
- 内定時に給与交渉をしてくれる
ページの後半で、転職エージェントについて詳しく解説をしますが、アルプスアルパインに転職したい方が使うべきエージェントは下記の3社です。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
これらに登録し、「アルプスアルパインに転職したい」と伝え、サポートを受けましょう。
上記エージェントは先ほどアルプスアルパインと比較した他社への転職にも強いので、他社に応募する際にも使えます。
5. アルプスアルパインへ転職する際におすすめの転職エージェント
アルプスアルパインの転職を目指す際に使うべきエージェントは下記の3つです。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
この3つに登録し、アルプスアルパインやその他希望する企業に転職したいと相談しましょう。
これらを選んだ理由は下記3つです。
- 大手で求人数も多く、アルプスアルパインの求人も持っている可能性が高い
- アルプスアルパインへの転職を有利にするためのノウハウを持っている
- 提案力・交渉力が高く、転職の強い味方になってくれる
一つずつ解説していきます。
5-1. doda
「doda」はパーソルキャリアが運営する、業界トップクラスの実績と豊富な求人を持つ転職エージェントです。
大手中心に良質な求人が多く、サポート体制も整っていることから利用者からの評判は抜群にいいです。
過去のサポート実績から社内にデータやノウハウが蓄積されているだけでなく、企業とのパイプも強いので、アルプスアルパインなどの人気企業に行きたい場合は必ず相談すべきです。
doda公式ページ:https://doda.jp/
5-2. マイナビエージェント
「マイナビエージェント」は、マイナビが運営する、近年急速に力をつけてきた転職エージェントです。
新卒で多くの学生が使っている「マイナビ」の実績もあり、若年層向けの求人や企業とのパイプは豊富にあるので、30代までの方は積極的に使いましょう。
サポート面で、とにかく丁寧という声も多いので、他社で思うようなサポートを受けられなかったという方にもおすすめのエージェントです。
マイナビエージェント公式ページ:https://mynavi-agent.jp/
5-3. JACリクルートメント
「JACリクルートメント」は、ハイクラス専門の転職エージェントです。
ハイキャリアの転職で真っ先に名前が上がる老舗で、企業側も「管理職」「高待遇の専門職」などハイクラスな求人はJACにだけ相談していることも多いです。
アルプスアルパインへの転職を目指す方の中でも年収800万円を超えるポジションを狙う方は、JACも使うことで、より高待遇な求人が見つかるでしょう。
ただし、ハイクラスな人材でないと判断されると十分なサポートを受けられませんので注意しましょう。
JACリクルートメント公式ページ:https://www.jac-recruitment.jp/
6. アルプスアルパインの中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
この章では、アルプスアルパインの中途採用選考でアピールすべきポイントや、面接の想定質問を紹介します。
6-1. アルプスアルパインの中途採用で聞かれる想定質問40選
アルプスアルパインの面接を想定して、想定質問を作成しました。年齢別に以下のように40個用意しましたので、準備しましょう。
このページでは、どの企業でも聞かれるような、一般的な質問はあえて入れませんでした。
一般的な質問や、答え方を「プロ直伝!転職面接の質問99例の答え方とわかりやすく伝える全ノウハウ」でまとめていますので、合わせてしっかり準備しましょう。
全ての人が準備すべき質問10個
- あなたが過去に担当したプロジェクトで、技術革新を実現した具体的な例を教えてください。
- 自動車部品業界のトレンドを踏まえ、どのような課題を解決するスキルをお持ちですか?
- 当社の製品ポートフォリオに関連して、あなたが発揮できる技術的な強みを教えてください。
- あなたの経験の中で、グローバルチームと連携し成功を収めた事例を教えてください。
- 自社製品の競争力を高めるために、どのような提案が可能だとお考えですか?
- 当社の製品開発プロセスにおいて、どの段階で最も貢献できると考えますか?
- チームで成果を出すために、過去にどのようなリーダーシップを発揮しましたか?
- 当社の技術開発部門で、どのようなスキルが即戦力になるとお考えですか?
- 過去の経験をもとに、新しい市場開拓にどのように貢献できるか教えてください。
- イノベーションを実現する上で、これまでに実践した具体的な方法を教えてください。
若手社員(第二新卒~30歳前後)が準備すべき質問10個
- 学生時代や前職で習得したスキルを、当社のどの分野で活用できると考えますか?
- これまでの経験で直面した課題をどのように克服したか教えてください。
- チームにおける役割を明確化し、成果を上げた経験を教えてください。
- 貴社の若手社員に期待するスキルを、自身のどの経験で証明できますか?
- プロジェクト初期段階で重要なデータ収集や分析を行った具体例を教えてください。
- 新しい知識や技術を短期間で習得した成功体験を教えてください。
- 製品の品質向上に向けた取り組みに、どのようなスキルで貢献できますか?
- 多様なメンバーと協働する中で、どのような役割を果たしたか教えてください。
- 失敗を乗り越えて成果を出した経験を教えてください。
- 自分の成長を実感した具体的なエピソードを教えてください。
中堅社員(30代~40歳前後)が準備すべき質問10個
- チーム全体をまとめる際に活用した具体的なリーダーシップの例を教えてください。
- 当社の事業領域で、これまで培った経験をどのように活用できますか?
- 技術的な課題解決の場面で、最も効果的だった具体的なアプローチを教えてください。
- 複数のプロジェクトを同時に管理した際、どのように優先順位をつけましたか?
- 新製品開発の企画段階で、自身が貢献できると考えるスキルを教えてください。
- これまでに取り組んだ顧客ニーズの分析とその結果を教えてください。
- プロジェクトを成功に導いた際、どのように関係者を巻き込んだか具体例を教えてください。
- 部門間の調整を行った際に直面した課題とその解決方法を教えてください。
- 自分の専門分野以外のスキルや知識を活用して成果を上げた経験を教えてください。
- 中堅社員として、組織全体の目標に貢献したエピソードを教えてください。
管理職、シニア(40代以上)が準備すべき質問10個
- 部署目標を設定する際、どのように部下の意見を取り入れましたか?
- これまでのキャリアで、経営層との協力が必要だった具体的な事例を教えてください。
- 組織改革を進める中で、直面した課題とその対策を教えてください。
- 管理職として、部門間連携を強化した実績について教えてください。
- 長期的な事業計画に基づき、目標を達成するために行った具体的な取り組みを教えてください。
- 部下の育成において最も成功したと感じるエピソードを教えてください。
- 業務効率化の取り組みで成果を上げた経験を教えてください。
- 管理職として意思決定を行う際、どのようなデータを重視しましたか?
- グローバルチームと協力する際に、効果的だったリーダーシップの例を教えてください。
- 組織の生産性を向上させるために具体的にどのような行動をとりましたか?
6-2. アルプスアルパインの中途採用選考でアピールすべきポイント
アルプスアルパインへの転職を目指す人がアピールすべきことを、以下の4つに分けて紹介します。
- 全ての人がアピールすべきポイント
- 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
- 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
- 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
1. 全ての人がアピールすべきポイント
面接の質問に答える際や、職務経歴書を書く際は、以下のポイントを意識し、アピールするといいでしょう。
- 技術革新への積極的な取り組み
- グローバルな視点と異文化対応力
- 顧客志向の問題解決能力
技術革新への積極的な取り組み
アルプスアルパインは「人と地球に喜ばれる新たな価値を創造します」という企業理念のもと、革新的な技術開発に注力しています。
自身がこれまでに手掛けた技術革新の事例や、新製品開発への積極的な関与を具体的に示すことで、同社の求める人材像に合致することをアピールできます。
グローバルな視点と異文化対応力
同社は世界中の約2,000社の顧客に対し、約40,000種類の電子部品を供給しており、海外売上比率も80%以上と非常にグローバルな企業です。
海外プロジェクトの経験や異文化チームとの協働実績を強調することで、国際的なビジネス環境での適応力を示すことができます。
顧客志向の問題解決能力
アルプスアルパインは、自動車産業やエネルギー、ヘルスケアなど多岐にわたる分野で活動しており、顧客の多様なニーズに対応しています。
顧客の課題を的確に把握し、それに対する解決策を提供した経験を具体的に述べることで、顧客志向の問題解決能力をアピールできます。
2. 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
若手社員でアルプスアルパインへの転職を目指す方は、下記のポイントも伝えられるようにしましょう。
- 新しい技術や知識の習得能力
- チームでの協働経験
- 自発的な挑戦の姿勢
新しい技術や知識の習得能力
同社は新規製品の工程設計や自動化ラインの企画提案など、最新技術の導入に積極的です。
新しい技術や知識を迅速に習得し、実務に活かした経験を示すことで、成長意欲と適応力をアピールできます。
チームでの協働経験
アルプスアルパインでは、多様な技術と数多くの製品を手がけ、幅広いビジネス・フィールドがあります。
チームの一員として協働し、成果を上げた具体的な事例を挙げることで、協調性とチームワークの能力を示すことができます。
自発的な挑戦の姿勢
同社は「やりたいなら手を挙げろ」という文化を持ち、社員の自主性を尊重しています。
自ら手を挙げて新たなプロジェクトに挑戦した経験や、その結果得られた成果を伝えることで、積極性と主体性をアピールできます。
3. 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
30代〜40歳前後の中堅社員の方は以下のポイントも意識しましょう。
- プロジェクトマネジメント経験
- 技術的課題解決の実績
- 顧客との折衝スキル
プロジェクトマネジメント経験
アルプスアルパインでは、中堅社員にプロジェクトの中心的な役割が求められます。
スケジュール管理や予算管理、リスクヘッジなど、プロジェクトマネジメントの経験を具体的に説明し、その成果をアピールすることでリーダーとしての能力を示すことができます。
技術的課題解決の実績
同社では、新しい製品や技術の導入において発生する課題に対し、中堅社員が解決の中心となることが期待されます。
過去に技術的な問題を解決した具体的な事例や、それに至るプロセスを伝えることで、実務的なスキルの高さをアピールできます。
顧客との折衝スキル
アルプスアルパインでは、顧客ニーズに応じた提案型の営業や技術支援が重要です。
顧客との折衝を通じて課題を解決し、信頼関係を築いた具体的なエピソードを共有することで、顧客対応力の高さを示すことができます。
4. 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
40代以上の方は以下のポイントも意識しましょう。
- 組織運営や改革の実績
- 部下育成の経験
- 長期的なビジョンを実現する力
組織運営や改革の実績
管理職には、部門全体の効率化や改革を進める役割が求められます。
部門の業務改善やコスト削減、新しい仕組みの導入を成功させた具体例を挙げることで、経営視点を持ったリーダーであることをアピールできます。
部下育成の経験
アルプスアルパインでは、次世代のリーダーを育成することも管理職に求められる責務です。
これまでに部下をどのように育成し、彼らがどのような成果を出せるようになったのか、具体的な育成の方針や手法を示すことが効果的です。
長期的なビジョンを実現する力
管理職として、同社の長期戦略を実現するためにどのようにリーダーシップを発揮したかを伝えることも重要です。
過去に携わった戦略的プロジェクトの事例や、部門横断的な取り組みを通じて得た成果を具体的に説明することで、同社での貢献を明確にイメージさせることができます。
7. まとめ
アルプスアルパインの年収を紹介してきましたがいかがでしたか?
改めてアルプスアルパインの正社員の平均年収は627万円とメーカーでは高い水準です。
ただ、同じ大手電子部品メーカーの「TDK」や「ミネビアミツミ」と比べると劣る点には注意しましょう。
これから転職を目指す方は、アルプスアルパインから内定を取るためにも、内定後に年収を上げてもらうためにも必ず転職エージェントを利用するようにしましょう。
下記3社はアルプスアルパインへの転職に強く、アルプスアルパインを目指す方が使うべきエージェントです。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
以上を参考に、あなたが理想のキャリアを歩めることを心から祈っています。
(参考)アルプスアルパインおよび、一緒に検討される会社の平均年収、年齢、勤続年数データの参照元
アルプスアルパイン | 第91期「有価証券報告書」 |
ミネビアミツミ | 第78期「有価証券報告書」 |
サンケン電機 | 第107期「有価証券報告書」 |
TDK | 第128期「有価証券報告書」 |