アビームコンサルティング中途採用の完全ガイド|応募前に知るべき注意点全てがわかる
「アビームコンサルティングは中途採用してる?」「中途でアビームコンサルティングに入社するにはどうすればいい?」など、アビームコンサルティング株式会社(以下、アビームコンサルティング)の中途採用が気になっていませんか?
アビームコンサルティングは中途採用を行っていますが、人気企業で転職難易度も高く、十分な対策が必要です。
また、社内からは悪い口コミもあるので、悪い面も理解して転職しないと入社後後悔することになります。
このページでは転職エージェントとして数多くの人の転職をサポートしてきた筆者が、アビームコンサルティングへ中途入社を目指す上で知っておくべき全てのことを以下の流れで解説します。
- アビームコンサルティングの中途採用情報|待遇・求人や申し込み方
- 中途入社先としてアビームコンサルティングはどうなのか
- アビームコンサルティングの社員からの口コミ・内部事情
- アビームコンサルティングはそもそもどんな会社か
- アビームコンサルティングの中途採用に応募する際に絶対知っておくべきこと
- アビームコンサルティングへの中途採用で使うべき転職エージェント
- アビームコンサルティングへの中途採用で転職エージェントを最大限活用するためにすべき9つのこと
最後まで読めば、アビームコンサルティングの中途採用の情報から、中途採用されやすくなるためのコツまでわかり、アビームコンサルティングへの転職で失敗しなくなるでしょう。
著者:I.J(現役転職エージェント)
1. アビームコンサルティングの中途採用情報|待遇・求人や申し込み方
アビームコンサルティングは、日系の大手総合コンサルティングファームで、年間通して中途採用も行っています。
ここではアビームコンサルティングの中途採用について、どんな求人があるか、またどんな人物が求められているかを紹介します。
1-1. 中途採用職種
アビームコンサルティングの中途採用の職種は大きく分けると下記の2種類です。
コンサルタント職 | 戦略(Strategy、Future Tech-value Innovation)、公共経営、ビジネス、テクノロジー、AI |
プランニング&オペレーション職 | 経営管理、財務経理、人事総務、法務 |
上記のように総合コンサルティングファームということで複数の部門を抱えており、中途採用ではどちらの職種でも幅広く募集を行っています。
具体的に出ていた求人を以下で紹介します。
1-2. 求人情報
過去に「doda」「マイナビエージェント」「JACリクルートメント」といった大手転職エージェントや「経験者採用ページ」で募集されていた求人情報をご紹介します。
コンサルタント職
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
SCM戦略コンサルタント | 600万円~2,000万円 | 大阪府大阪市 |
金融コンサルタント | 580万円~2,000万円 | |
ITコンサルタント(会計/BRP) | 650万円~2,000万円 | 東京都中央区 |
デジタルストラテジスト | 580万円~2,000万円 | |
戦略コンサルタント | 580万円~2,000万円 |
コンサルタント職の場合、ITをはじめ、戦略などの幅広いポジションでで募集を行っています。
プランニング&オペレーション職
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
サステナビリティ経営推進(アソシエイト~シニアアソシエイト) | 550万円~850万円 | 東京都中央区 |
経営管理ユニット(データマネジメントチーム/数値分析業務) | 560万円~660万円 | |
産業保健チーム | 450万円~600万円 | |
広報担当(コーポレートサイトディレクター/マネージャー) | 850万円~1,100万円 |
プランニング&オペレーション職については、広報などの自社運営に関わるポジションで募集を行っています。
1-3. 採用メッセージ、求められる人物像
アビームコンサルティングは、過去の求人において、求める人物像を多数挙げていますが、代表的なものとして以下の3つがあります。
- 成長へのコミットメント、チャレンジの意欲が高い。プロアクティブな行動力がある。
- 壁を作らず、チームワークを重視する。責任感、リーダーシップが強い。
- 論理思考、柔軟な発想力がある。
このほか、該当ポジションにおけるコンサルティングもしくは事業会社での経験や、求人によっては海外案件に対応できる高い英語力も求められます。
加えて、中期経営計画の中では、サステナビリティ分野への取り組みの強化と、その達成のための人財の強化を掲げていあます。
上記を踏まえると、応募するポジションの専門性に加えて以下のようなポイントをアピールすると良いでしょう。
- 主体的に問題解決に取り組む人物であること
- 適切なチーム運営のため、円滑にコミュニケーションを取れる人物であること
- 論理的思考能力を持ちつつ、既存の考え方にとらわれない切り口で物事を考えることができる人物であること
- サステナビリティ分野など、新たなトピックに対しても継続的にキャチアップできる人物であること
逆に言うと、上記のスキル・性格、実績がない場合、転職は難しく、たとえ入社できてもミスマッチがおき、後悔する可能性がありますから注意しましょう。
1-4. アビームコンサルティングへはどうやって応募すべきか
アビームコンサルティングに応募するには、以下の3つの方法がありますが、必ず転職エージェントを使い応募しましょう。
転職エージェントを使うべきなのは、以下の点でアビームコンサルティングの転職に有利になるからです。
- インターネット上に出ていない、アビームコンサルティングの非公開求人に応募できる
- アビームコンサルティングの傾向を踏まえた選考対策(面接対策、書類添削)をしてくれる
- アビームコンサルティング側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
- 内定時に給与交渉をしてくれる
ページの後半で、転職エージェントについて詳しく解説をしますが、アビームコンサルティングに転職したい方が使うべきエージェントは下記の3社です。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収800万円以上の人におすすめ)
上記の3社に登録し、「アビームコンサルティングに転職したい」と伝え、サポートを受けましょう。
上記エージェントは先ほどアビームコンサルティングと比較した他社への転職にも強いので、他社に応募する際にも使えます。
2. 中途入社先としてアビームコンサルティングはどうなのか
中途採用を目指すべき?という方に向け、下記の観点でアビームコンサルティングを評価していきます。
社員からの評判 | ・「待遇」「キャリア・成長」「職場の雰囲気」は人気企業の上位相当 ・「やりがい」は人気企業の平均相当 ・「ワークライフバランス」面は人気企業の下位相当 |
年収 | ・業界平均より高いが、同時に検討される「ベイカレント・コンサルティング」「フューチャーアーキテクト」などには劣る |
中途入社難易度 | ・高い(高度なスキルや経験が必須)ので準備が必要 |
それぞれの観点について解説します。
2-1. アビームコンサルティングの社員からの評判
口コミサイトをもとに社員からのアビームコンサルティングの評判をまとめると、下記の通りです。
評価 | |
待遇 | 3.6 |
ワークライフバランス | 3.1 |
キャリア・成長 | 4.0 |
やりがい | 3.5 |
職場の雰囲気 | 4.1 |
社員からの口コミ、他の人気企業との比較を簡単にまとめると、以下の通りです。
- ◎SAP関連などシステム導入分野での知見が溜まりやすい
- ◎コンサルティング会社の中でも比較的穏やかな雰囲気
- ◯競合他社と比べても平均的な年収だが、待遇そのものに大きな不満はない
- △SAPなどのシステム導入の案件が多いため、入社前にイメージしていたようなコンサルタントとしての活躍が難しい場合も
- △マネージャー以上の役職やプロジェクト次第ではハードワークとなることも
社員からの口コミについては「3.アビームコンサルティングの社員からの口コミ・内部事情」でより深掘りしますから、気になる方は読み進めましょう。
アビームコンサルティングとあわせて検討される企業との比較
アビームコンサルティングとあわせて検討されてるのが、以下の企業です。
- ベイカレント・コンサルティング.:経営・業務・ITの戦略立案から実行までをカバーする大手日系総合コンサルティング企業
- シンプレクス.:金融機関に特化したシステム開発やコンサルティングを行うIT企業
- フューチャーアーキテクト.:コンサルティングからシステム開発まで支援する、ITコンサルティング企業
- アクセンチュア.:最大規模の外資系総合コンサルティングファーム
それぞれの会社の社内からの評価を比較すると、以下の通りになり、最高得点を赤字にしています。
待遇 | ワークライフバランス | キャリア成長 | やりがい | 職場の雰囲気 | |
アビームコンサルティング | 3.6 | 3.1 | 4.0 | 3.5 | 4.1 |
ベイカレント・コンサルティング | 4.1 | 3.3 | 3.8 | 3.3 | 4.0 |
シンプレクス. | 3.6 | 2.4 | 3.9 | 3.8 | 4.5 |
フューチャーアーキテクト. | 3.3 | 2.8 | 3.8 | 3.8 | 4.4 |
アクセンチュア. | 3.8 | 3.2 | 4.0 | 3.9 | 4.1 |
上記の通り、一緒に検討される総合コンサルティングファームなどと比較しても、キャリア・成長面を求める方向けの企業と言えます。
私が転職エージェントとして聞いた実際の社員の声
私が転職エージェントとして働く中でも、元社員の方から、以下のようなコメントをよく聞きます。
- 年齢や性別問わず、フラットな評価を得ることができるので、実力があれば昇格も早い
- SAP関連などシステム導入に関する知見が得られやすい
ただ、「総合コンサルとはいうものの基本的にはシステム関連ばかり」「業務に手触り感がない」という不満を持つ方もいます。
過去にサポートした中でも、「ITやシステム以外のコンサルティング案件に携わりたい」「別のファームに行くことで年収を上げたい」「事業会社で実際にビジネスを動かしたい」などの理由で転職を希望される方もいたため、この点には注意しましょう。
2-2.アビームコンサルティングの平均年収
アビームコンサルティングの正社員の平均年収は、770万円です。
しかし、同じ大手総合・ITコンサルティングファームと比べると以下の通りで、年収や待遇の満足度が低い点には注意しましょう。
平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 待遇の口コミ評価 | |
アビームコンサルティング | 770万円 | 30.75歳 | – | 3.6 |
ベイカレント・コンサルティング. | 1,117万円 | 32.1歳 | 3.5年 | 4.1 |
シンプレクス. | 908万円 | 30.6歳 | 4.4年 | 3.6 |
フューチャーアーキテクト. | 796万円 | 36.1歳 | 5.9年 | 3.3 |
アクセンチュア. | 850万円 | 31.6歳 | 4.8年 | 3.8 |
※各社最新のIR情報・就職情報サイト・口コミサイトを参考に作成
とにかく高い年収を求める方は、「ベイカレント・コンサルティング」「シンプレクス」といった競合他社も検討しましょう。
なお、アビームコンサルティングは平均勤続年数を公表していませんが、コンサルティングファームの勤続年数はおおよそ3~4年ほどとなっており、同じ位と考えて差し支えないです。
年齢別の給与水準
口コミサイトを元に集計すると、アビームコンサルティングの年齢別の給与の平均値は以下の水準です。
25歳 | 600万円~650万円 |
30歳 | 700万円~750万円 |
35歳 | 900万円~950万円 |
40歳 | 1,050万円~1,100万円 |
45歳 | 1,150万円~1,200万円 |
役職、残業時間によっても左右されますが、平均すると、上記の水準になります。
2-3. アビームコンサルティングの中途採用難易度
アビームコンサルティングへの転職難易度は「高い(高度なスキルや経験が必須)」です。
中途採用を積極的に行っていて、高い知名度などから、転職人気企業ランキング上位の常連で、高い倍率を勝ち抜かなければいけません。
そのため、以下を徹底しないと合格は難しいでしょう。
- 自分の経験、スキルに合ったポジションに応募する
- 求める人物像を理解し、活躍できる人材であることをアピールする
3. アビームコンサルティングの社員からの口コミ・内部事情
改めて、アビームコンサルティング社員からの口コミ、他の人気企業との比較をすると以下の通りです。
評価 | |
待遇 | 3.6 |
ワークライフバランス | 3.1 |
キャリア・成長 | 4.0 |
やりがい | 3.5 |
職場の雰囲気 | 4.1 |
この章ではそれぞれの項目でどんな口コミがあったかを、内部事情を合わせて解説します。
端的にまとめると下記のメリット・デメリットがあるといえます。
- ◎SAP関連などシステム導入分野での知見が溜まりやすい
- ◎コンサルティング会社の中でも比較的穏やかな雰囲気
- ◯競合他社と比べても平均的な年収だが、待遇そのものに大きな不満はない
- △SAPなどのシステム導入の案件が多いため、入社前にイメージしていたようなコンサルタントとしての活躍が難しい場合も
- △マネージャー以上の役職やプロジェクト次第ではハードワークとなることも
3-1. 待遇に関する口コミ
- 競合他社と比べると平均的だが、金額そのものは納得感のある
- 役職によって給与の幅は決まっている
- シニアコンサルタントまでは残業代が支給される
- シニアコンサルタントまで昇格し、残業時間が長く、評価も高い場合、年収1,000万円に到達することが可能
待遇に関する評価は人気企業300社の上位相当です。
特に多い口コミは、他のファームと比べると平均的だと感じるが、金額そのものには納得感があるというものです。
役職によって年収レンジが決まっており、同じ役職の中でもグレードによって待遇は異なります。
給与の構成は以下の通りとなっており、シニアコンサルタントから管理職になってすぐは、残業代の分給与が一時的に下がることもあります。
- スタッフ層(シニアコンサルタントまで):ベース給与+残業代+賞与(職位で決まっている賞与+評価による賞与)
- 管理職(マネージャー以上):ベース給与(裁量労働制なので残業代などは支給されない)+賞与(評価による賞与)
おおよその目安ですが、シニアコンサルタントまで到達すると、評価やグレード次第で年収1,000万円に到達します。
評価は、稼働率やプロジェクトでのパフォーマンスのほか、社内活動での貢献によって、決まります。
なお、マネージャー以上になるとセールスへの貢献度も評価されるようになります。
参考:役職別の年収目安(コンサルタント職)
アビームコンサルティングの役職別の年収の目安は、それぞれ下記の通りとなっています。
役職目安 | 年収目安 |
ビジネスアナリスト | 450万円~500万円 |
コンサルタント | 600万円~650万円 |
シニアコンサルタント | 750万円~800万円 |
マネージャー | 1,100万円~1,150万円 |
シニアマネージャー | 1,550万円~1,600万円 |
ディレクター | 2,000万円~ |
プリンシパル | 2,500万円~ |
3-2. ワークライフバランスに関する口コミ
- コンサルタントなのでワークの比重は高めだが、スタッフ層はホワイト化している
- 管理職以上(マネージャー以上)は、特にハードワークとなりやすい
- プロジェクト次第で、有給休暇やフレックス制度の活用など、ワークライフバランスは大きく変わる
ワークライフバランスに関する評価は、人気企業300社の下位相当です。
特に多い口コミは、コンサルティングファームということもあり基本的にはワークの比重は高めだが、スタッフ層を中心にホワイト化しているというものです。
ただし、管理職以上は、スタッフ層のホワイト化の分皺寄せがあり、業務量は多い傾向です。
なお、前提として、プロジェクト次第ということもあり、地方での常駐型のプロジェクトとなった場合は、平日は常駐先とビジネスホテルの往復といった働き方となる場合もあります。
そして、フレックス制度やフルリモート制度が利用できる案件はあります。
ただし、フレックスに関しては、基本的にはプロジェクトに滞りがないように調整する必要があるため、プロジェクトのメンバーとの時間の調整は必要です。
有給休暇はタスクの調整などができていれば取得しやすく、メーカーのプロジェクトの場合は、客先の休暇に合わせて長期の休暇を取得することも可能です。
なお、会社全体の残業時間の平均は35時間となっています。
3-3. 成長・キャリアアップに関する口コミ
- システム導入の案件が多いため、SAPをはじめとしたシステム関連の知見が溜まりやすい
- 役職ごとの研修をはじめ、SAPなどの資格の取得へのサポートや、中途の方向けの入社の研修も揃っているなど、人への投資は手厚い
- エキスパート職と呼ばれる専門性の高めやすい職種へ転換することも可能
- プロジェクトごとのフィードバックをきっかけに大きく成長したという方が多い
成長・キャリアアップに関する評価は人気企業300社の上位相当です。
特に多い口コミは、SAPやSalesforceなどのシステム導入の案件を中心とした知見がたまりやすいというものです。
研修は手厚く、中途採用であっても入社後の10日間は研修が用意されており、そのほかにも昇格時の必須研修など以下のような研修が揃っています。
引用元:アビームコンサルティング
そして、プロジェクトに入っている中で、特定のサービスライン(業務領域)やインダストリー(業界)で専門性を固めていくことが多く、その大半が業務系もしくはIT系のコンサルティングとなります。
特に、SAPなどの開発案件には強く、認定コンサルも多く在籍しており、資格のサポートも充実しています。
戦略系も取り扱っているものの、競争率は激しく、目立って優秀な方がアサインされる傾向があります。
なお、エキスパート職と呼ばれる、ユニットを跨がない職種もあり、より専門性も高めることができます。
このほか、プロジェクトごとのフィードバックが適切という声は多く、フィードバックをもとに大きく成長することも可能です。
3-4. やりがいに関する口コミ
- SAPの導入・開発などの案件が多いため、ITや業務コンサルに関心が強い方はやりがいを感じている傾向
- 戦略コンサルティングをイメージして入社した場合は、戦略案件そのものが少ないので、ミスマッチが起こりやすい
- アウトソーシング関連の業務の場合は、やりがいを感じている人は少ない
- 若手のうちから事業会社の課長や部長クラスとも話せるので、視座が上がりやすいという声も
やりがいに関する評価は人気企業300社でも平均的です。
特に多い口コミは、アサイン先の案件によって大きくやりがいが変わるというものです。
SAPの開発案件などへアサインされる確率が高いため、ITや業務の領域での専門性を高めたいというイメージを持って入社した方は、ハードだが専門性の高いスキルを獲得できるなど、やりがいを感じている方が多いです。
ただし、戦略系のコンサルティングのイメージで入社した方の中には、案件そのものが希少で、望んだスキルを向上するような場面が少なく、やりがいを感じにくいと語る方もいます。
また、定型業務のアウトソーシングなどにアサインされると、ルーティーンワークばかりでやりがいを持てないという人もいます。
このほか、若手のうちから事業会社の課長や部長などをはじめとした役職者と話す場面もあるため、早いうちから視座を高く持ち、仕事に取り組みやすいという声もあります。
3-5. 職場の雰囲気・人間関係に関する口コミ
- 一般的なコンサルティング会社のイメージよりも穏やかな雰囲気と話す方が非常に多い
- 面倒見が良い方が多く、相談しやすいという声も
- 組織改変が頻繁に発生しているという不満を持つ方も
職場の雰囲気・人間関係に関する評価は人気企業300社の上位相当です。
特に多い口コミは、世間のコンサルティング会社のイメージと違って比較的穏やかというものです。
入社前にコンサルに抱いていたドライなイメージとは裏腹に、面倒見が良いと感じている方が多いです。
また、Up or Outという風土もなく、どちらかというと、手厚く育成していくというイメージの方が合っていると語る方が多数います。
このほか、組織改変が頻繁に行われるという声もあります。
参考:アビームコンサルティングから転職で出ていく人の事情やキャリア
アビームコンサルティングは、高い報酬などから人気の企業です。
しかし、システム関連ばかりで、コンサルティング案件に必ずしも携われるわけではない、事業会社で実際にビジネスを動かしたいといった理由で転職を検討されています。
また、同業への転職でタイトル・年収を上げたいなどの理由で退職を検討される方もいました。
アビームコンサルティングから幅広い業界へ転職されており、転職先は同業の総合コンサルティングファームをはじめ、以下のようなキャリアへ転職・独立される方がいます。
- 事業会社(ITやメーカーなど)の経営企画、IT部門
- フリーのコンサルタント(SAPの導入関連など)
4. アビームコンサルティングはそもそもどんな会社か
引用:Google Maps
アビームコンサルティングは、大手電機メーカーNEC傘下の総合コンサルティングファームで、旧デロイトトーマツコンサルティングが前身の企業です。
総合コンサルティングファームの中でも、SAPなどのシステム導入に強みを持っています。
会社ホームページ:https://www.abeam.com/jp/ja
4-1. 会社概要
社名 | アビームコンサルティング株式会社 ABeam Consulting Ltd. |
創業 | 1981年(昭和56年)4月1日 |
代表者 | 山田 貴博 |
従業員数 | 8,278名 (2024年4月1日現在 連結) |
本社所在地 | 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー |
事業内容 | マネジメントコンサルティング、ビジネスプロセス コンサルティング、ITコンサルティング、アウトソーシング |
4-2. 事業内容
アビームコンサルティングは以下の領域でコンサルティングサービスなどを提供しています。
事業内容 | |
マネジメントコンサルティング | 経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス |
ビジネスプロセス コンサルティング | 業務改革・組織改革・アウトソーシング |
ITコンサルティング | IT戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守 |
アウトソーシング | 定型業務のアウトソーシング |
総合コンサルティングファームということもあり、様々なソリューションを提供しています。
4-3. トップメッセージ
引用元:アビーム
私たちアビームコンサルティングは、創立以来の40年間、日本発、アジア発のコンサルティング会社として、お客様の変革実現の挑戦のサポートをしてきました。
多様な専門性を持つプロフェッショナルが、経営戦略の立案をはじめ、業務コンサルティングからデジタルテクノロジーの導入・運用まで一気通貫のサービスを提供しています。
現在、世界的なパンデミックをはじめ、国際社会の秩序崩壊など経営を取り巻く環境は大きく変動しております。
そうした中、社会や企業・組織、個人においては、従来の枠組みをこえ、互いを尊重しながら課題解決を図り、新たな価値を創造する、共創の重要性が益々高まっています。
私たちアビームコンサルティングは、時代の変化に伴い、ダイナミックな変革を求められている社会、組織・企業のパートナーとして求められる存在であり続けるよう、常に進化し続けます。
そして、変革全体をデザインし、ステークホルダーのパートナーとして、持続可能な社会や企業の発展に貢献し続けます。
4-4. 今後の事業展開
「サステナビリティレポート」でも触れておりますが、2024年からの3年間にわたる、中期経営計画Strategy2027では「新たな価値創造」「事業ポートフォリオ経営の進化」「経営基盤の強化」の3つを柱としています。
3つの柱のうち、「新たな価値創造」においては、深い専門力を持つプロフェッショナルが、以下で挙げているような”デザイン力”と”実行力”を用い、クライアントの変革を支える、パートナーとなることを目指しています。
- 「社会課題を意識し、ステークホルダーの目指 すべき姿及び実現へのアプローチをデザインする」”デザイン力”
- 「デジタル技術を活用しな がら、多様なステークホルダーを取りまとめ、変革を実現する」”実行力”
また、取り組みの重要事項の一つとして、「サステナビリティ経営」を明確に掲げました。
これまでは、お客さまの「Real Partner」として、お客様の変革を通じて社会課題解決を実現することを目指してきましたが、今後は当社自身が社会課題とどう向き合うか、社員一人一人がどう向き合うのか。
こうした取り組みを通して、社会課題の解決を加速させます。
具体的には、大手総合商社の住友商事との共創事業をスタートするなど、共創の価値創出サイクルを実現を目指しています。
そして、サステナビリティ経営推進の原動力となる人材への強化にも注力予定で、事業戦略と人財戦略を再構築していきます。
上記を踏まえると、求められる人物像で挙げた、新たなトピックに対しても継続的にキャチアップできる方などに向いた企業と言えます。
5. アビームコンサルティングの中途採用に応募する際に絶対知っておくべきこと
アビームコンサルティングへ転職する際に重要なことは、自分で申し込まず、「転職エージェント」を使い応募することです。
転職エージェントとは、登録をすると完全無料で転職相談に乗ってくれて、企業の求人紹介から面接のセッティング、給与交渉など転職に必要なサポートをしてくれるサービスのことを指します。
使うべきなのは、下記の4つの理由でアビームコンサルティングへの転職に有利になるからです。
- アビームコンサルティングの非公開求人に応募できる
- アビームコンサルティングの傾向を踏まえた選考対策をしてくれる
- アビームコンサルティング側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
- 内定時に給与交渉をしてくれる
4つの理由を1つずつ解説します。
5-1. アビームコンサルティングの非公開求人に応募できる
転職エージェントは、企業の採用ページや求人情報サイトに乗っていない非公開の求人を複数持っていて、アビームコンサルティングの非公開求人を持っている可能性もあります。
非公開の求人になるのは、一般的に下記のような求人で、総じて「働く上で好条件の求人」が多いです。
- 人気なポジションでインターネットに出すと応募が殺到してしまう
- 重要なポジションで、外部には求人を出していることを知られたくない
- 今、その会社で働いている人が嫉妬するような条件の求人
また、求人を持っていなくても、あなたの希望とスキルが合えば、転職エージェントが企業に営業してくれるケースもあります。
アビームコンサルティングに行きたい場合は、転職エージェントに相談することで、求人の選択肢を大きく増やせますから、自分で探さず、必ず転職エージェントに相談しましょう。
5-2. アビームコンサルティングの傾向を踏まえた選考対策をしてくれる
大手転職エージェントだと、アビームコンサルティングや同業他社に複数の転職希望者を転職させているため、選考を突破するノウハウが溜まっていて、それを元にサポートをしてくれます。
過去の面接の傾向を踏まえ、模擬面接をしてくれたり、書類や面接で何をアピールすべきかを一緒に考えてくれます。
さらに面接前には、面接官の肩書きや、特に重視される点を教えてくれることもあるので、転職エージェントを使っていない人よりも面接を有利に進められます。
5-3.アビームコンサルティング側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
転職エージェントは、人事担当者ともやりとりをしていて、面接や書類では伝わらないあなたの魅力をアピールしてくれます。
企業としては、よくわからない人物よりも、転職エージェントのお墨付きのある人の方が安心して採用できるので、転職エージェント経由だとそれだけで選考に有利になることも多いです。
腕のいいエージェントが担当の場合、面接に失敗しても、エージェントがプッシュしてくれ、結果が覆るということもよくあります。
5-4. 内定時に給与交渉をしてくれる
内定した後も、企業とのやりとりは転職エージェントが間に入ってくれます。
給与交渉などの言いにくいことも転職エージェント経由で相談でき、交渉もしてもらえるので、エージェント経由の方がより良い条件で転職しやすいです。
以上の4つの理由で、アビームコンサルティングやその他企業に転職する際は、必ず転職エージェントを使うようにしましょう。
6. アビームコンサルティングへの中途採用で使うべき転職エージェント
アビームコンサルティングの転職を目指す際に使うべきエージェントは下記の3つです。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収800万円以上の人におすすめ)
この3つに登録し、アビームコンサルティングやその他希望する企業に転職したいと相談しましょう。
これらを選んだ理由は下記3つです。
- 大手で求人数も多く、アビームコンサルティングの求人も持っている可能性が高い
- アビームコンサルティングへの転職を有利にするためのノウハウを持っている
- 提案力・交渉力が高く、転職の強い味方になってくれる
一つずつ解説していきます。
6-1. doda
「doda」はパーソルキャリアが運営する、業界トップクラスの実績と豊富な求人を持つ転職エージェントです。
大手中心に良質な求人が多く、サポート体制も整っていることから利用者からの評判は抜群にいいです。
過去のサポート実績から社内にデータやノウハウが蓄積されているだけでなく、企業とのパイプも強いので、アビームコンサルティングなどの人気企業に行きたい場合は必ず相談すべきです。
doda公式ページ:https://doda.jp/
6-2. マイナビエージェント
「マイナビエージェント」は、マイナビが運営する、近年急速に力をつけてきた転職エージェントです。
新卒で多くの学生が使っている「マイナビ」の実績もあり、若年層向けの求人や企業とのパイプは豊富にあるので、30代までの方は積極的に使いましょう。
サポート面で、とにかく丁寧という声も多いので、他社で思うようなサポートを受けられなかったという方にもおすすめのエージェントです。
マイナビエージェント公式ページ:https://mynavi-agent.jp/
6-3. JACリクルートメント
「JACリクルートメント」は、ハイクラス専門の転職エージェントです。
ハイキャリアの転職で真っ先に名前が上がる老舗で、企業側も「管理職」「高待遇の専門職」などハイクラスな求人はJACにだけ相談していることも多いです。
アビームコンサルティングへの転職を目指す方の中でも年収800万円を超えるポジションを狙う方は、JACも使うことで、より高待遇な求人が見つかるでしょう。
ただし、ハイクラスな人材でないと判断されると十分なサポートを受けられませんので注意しましょう。
JACリクルートメント公式ページ:https://www.jac-recruitment.jp/
7. アビームコンサルティングへの中途採用で転職エージェントを最大限活用するためにすべき9つのこと
ここでは、おすすめした転職エージェントを、最大限活用するためにすべき以下9つのポイントを紹介していきます。
- 最初の申し込みを丁寧に行う
- 希望の転職時期は「1日でも早く」と答えておく
- 経歴・スキルに嘘はつかない
- 複数のエージェントを使っていることは隠さない
- 少なくとも2週に一度はコンタクトをとる
- 担当者が使えないと判断したら付き合わない
- 「推薦状を見せて欲しい」と伝える
- 「転職したら3年は頑張りたい」と言っておく
- 最低限のマナーは守る
7-1. 最初の申し込みを丁寧に行う
優秀な担当者をつけてもらうために、登録時の情報入力は省略せず、できる限り丁寧に行いましょう。
入力が適当だと、「この人は転職するかわからないから、実力ある担当をつけるのはもったいないな。新人に任せてみよう。」となり、優秀な担当がつかないリスクがあるからです。
下記を意識し、転職への熱意を伝え、優秀な担当をつけてもらいましょう。
- 入力が任意の箇所でもできる限り全て埋める
- 転職予定時期を選ぶ箇所があれば、「すぐにでも」やそれに近い回答を選ぶ
- 経歴を書く場面があれば、強みになりそうな経歴は省略せずに書く
7-2. 希望の転職時期は「1日でも早く」と答えておく
最初の面談でも、エージェントに希望の転職時期を聞かれますが、「1日でも早く転職したい」と答えておきましょう。
エージェントは内定が決まって初めて企業から手数料がもらえ、それが個人のノルマになったり、ボーナスを決める要因になります。
以下のような方はどんなに優秀でも、自然と対応の優先度が下がります。
- 転職予定がかなり先
- そもそも転職への意欲が低い
すぐにでも転職したい意思を伝えることで、「早く売り上げにつながる人」と判断され、優先的に対応してもらうことができます。
7-3. 経歴・スキルに嘘はつかない
求人を紹介するにあたって最初に経歴やスキルを聞かれますが、なるべく嘘のない回答を心がけましょう。
転職エージェントにとっては、転職する本人だけでなく、手数料をくれる企業側との関係も大事です。
いざ働き始めてから「紹介された人材が話と違う」となると、エージェントは企業からの信頼に傷がつきます。
やり取りの中で嘘がわかると、企業との関係が悪くなるのを恐れて求人紹介が減るため注意しましょう。
7-4. 複数のエージェントを使ってることは隠さない
転職エージェントを複数使う場合、他社も使っていることは、それぞれに隠さず伝えましょう。
言いにくいと感じるかもしれませんが、隠すのには以下のリスクがあります。
- あなたの希望求人のイメージに誤解が出る
- 結果として、的外れな求人紹介ばかりになる
すでに他社で応募した求人を紹介されたときに、隠していると「すでに応募済み」とは言えず、適当な理由で断るしかなくなります。
これを繰り返すと、本当はあなたに合った求人も、「前に似た求人を断られたな」と思われ紹介されなくなり、希望とズレたものばかり紹介されるようになります。
こうならないためにも、他社を使っていることは、話しておきましょう。そもそも複数社使うのはごく普通のことで、気にする必要はありません。
7-5. 少なくとも2週に一度はコンタクトをとる
登録後は、少なくとも2週に一度は、エージェントにコンタクトを取るようにしましょう。
長期間連絡しなかったり、応募をしない期間が続くと、「転職が決まって活動を終了した」と判断され、求人が紹介されなくなります。
以下のような簡単な質問でいいので、日頃からこまめにしておきましょう。
- こういった求人はないか
- こんな業界は自分でも通るか
自動的に、後回しにされるリスクも
転職エージェントは、企業から紹介の依頼を受けると、自社のシステムから転職活動中の候補者を絞ります。
その際以下のように情報の更新日(最後にコンタクトを取った日)が新しい人から順に候補者が表示され、エージェントはこれを見て求人紹介をしていきます。
更新日が古いとあなたの名前がエージェントの目にも触れず、機械的に後回しになるリスクがあります。
この点も意識し、こまめに連絡は取るようにしましょう。
7-6. 担当者が使えないと判断したら付き合わない
どんなに大手の優良エージェントでも、仕事のできない担当者は存在します。そういった担当に当たってしまったら利用をやめましょう。
具体的には下記に2つ以上当てはまったら、危険なので、担当を変えてもらうか、そのエージェントの利用を止めましょう。
付き合うべきではない担当者の特徴 |
|
2つ以上当てはまった場合、下記の方法で担当を変えるか、そのエージェント自体の利用を止めましょう。
担当を変えたい場合
担当者を変えたい場合は、問い合わせフォームに以下の文章を送りましょう。
件名:担当変更のご相談
いつもお世話になっております。(あなたの名前)です。
私は現在、(担当者名)様に転職サポートをして頂いており、熱心なアドバイスや求人紹介には大変感謝しております。
しかし、(担当者名)様の考える転職プランと、私の理想のキャリアプランにズレを感じており、ご本人にも何度か相談しましたが、改善も困難と考えております。
つきましては、もし可能でしたら、担当者を変更していただけないでしょうか。
お手数かけますが、何卒よろしくお願いいたします。
担当者に直接伝える方法もありますが、言いにくいと感じる方が多いです。
各社公式ページやマイページで問い合わせフォームを用意しているため、これを活用しましょう。
エージェント自体の利用をやめる場合
基本的に面談や面接の約束をしていないのであれば、連絡を無視すれば、問題ありません。
ただ、連絡がしつこく来る場合は、退会の手続きをしましょう。
エージェント自体の利用をやめる場合は、問い合わせフォームや担当者へのメールで、以下の文章を送りましょう。
件名:退会手続きのお願い
〇〇エージェント 〇〇様
いつもお世話になっております。(あなたの名前)です。
この度、転職活動を休止することとなり、それに伴い退会の手続きをお願いしたいです。
(担当者名)様には、親身に相談に乗っていただき、たくさんの求人をご紹介いただいたのですが、改めて自分のキャリアを考えた際に、もう少し今の職場で頑張ろうと思いました。
熱心にサポートして頂いたにも関わらず、申し訳ございません。
お忙しい中恐縮ですが、ご対応のほどよろしくお願い申し上げます。
退会にあたって、料金がかかるなどのペナルティは一切ありません。
7-7. 「推薦状を見せてほしい」と伝える
エージェントは応募の際に、企業にあなたの強みを客観的な視点で伝える推薦状をつけてくれます。
これについて、以下の理由で見せて欲しいと伝えてみましょう。
- 面接での自分の発言と違いが出ないか不安
- 改めて自分のアピールポイントを整理したい
見せてくれるかは担当によりますが、こうすることで、エージェントにとって「人事にしっかりアピールできるものを書かないと」というプレッシャーになります。
以下のように、定型文のような、手抜きの推薦文を出すエージェントもいますが、そういったことの防止になります。
(参考)ひどい推薦文の例
〇〇大学を卒業後、△△社にて営業職として5年勤務されていました。
コミュニケーション能力が高く、明るい方です。
ぜひ一度お会い頂きますよう、お願い申し上げます。
7-8. 「転職したら3年は辞めずに頑張りたい」と言っておく
エージェントに対して、「転職したら3年は辞めずに頑張りたい」と日頃から言っておきましょう。
先ほども紹介した通り、転職エージェントは、転職した人が早期退職すると、企業から受け取った手数料を返還する決まりがあります。
転職してもすぐ辞めそうな人は、結局売り上げにつながらない可能性が高く、エージェントにとってサポートするメリットが薄いです。
紹介される求人が減ることもあるため、こうした見られ方をしないためにも、長く続ける意思は示しておきましょう。
また、前職の不満のようなネガティブな話ばかりの人も、「文句ばかりで仕事が続かない人」という印象を持たれやすいです。
こうした話はしすぎないよう注意しましょう。
7-9. 最低限のマナーは守る
エージェントとのやり取りでは、面談の時間に遅れない、遅れる際は連絡を入れるのように、最低限のマナーは守りましょう。
こうした常識がないと、「マナーがない=企業にも悪印象を与える人材で内定の見込みが少ない」と判断され、対応の優先度を下げられます。
また、担当者も人間ですから、個人的な感情で、力の入れ具合が変わることも多いです。
応募する会社だけでなく、エージェントに対しても感謝の気持ちを持って、丁寧な対応を心がけましょう。
8. まとめ
アビームコンサルティングの中途採用について、採用情報から、注意点、転職のコツまで紹介してきましたがいかがでしたか?
アビームコンサルティングは、中途採用を行っており、転職先としても人気企業です。
人気企業の中でも特に成長・キャリアアップ面で満足している口コミが複数ありますが、ワークライフバランス面などで一部不満の声も出ていることに注意しましょう。
またアビームコンサルティングへの中途入社を目指す方も、転職難易度が高いことには注意が必要です。自分一人で動かずに、下記の転職エージェントに相談し、サポートを受けましょう。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収800万円以上の人におすすめ)
あなたの転職がうまくいくことを心から祈っています。
(参考)アビームコンサルティングおよび、一緒に検討される企業の平均年収、年齢、勤続年数データの参照元
アビームコンサルティング | 平均年収・勤続年数:口コミサイトなどの情報をもとに算出 |
ベイカレント・コンサルティング | 「有価証券報告書」 |
シンプレクス | 「有価証券報告書」 |
フューチャーアーキテクト | 親会社「フューチャー」の「有価証券報告書」 |
アクセンチュア | 平均年収・年齢:口コミサイトなどの情報をもとに算出 平均勤続年数:マイナビ |