ファナックの年収は?年齢・役職別にわかる実態と全注意点
「ファナックの年収はどのくらい?」「どのように上がっていく?」など、ファナック株式会社(以下、ファナック)の年収が気になっていませんか?
ファナックの正社員の平均年収は1,238万円で、メーカーの中でもとても高いです。しかし、高い年収の裏に、働く上での注意点もあるので、これからファナックで働こうという人は知っておく必要があります。
このページでは転職エージェントとして数多くの人の転職支援をしてきた筆者が、ファナックの年収について、知っておくべきことを下記の流れで紹介します。
- ファナックの年収は?年齢・役職別にすぐわかる
- ファナックの年収以外の評判・働きやすさについて
- ファナックはそもそもどんな会社か
- ファナックへの転職を目指す人へ|採用・求人情報
- ファナックへ転職する際におすすめの転職エージェント
- ファナックの中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
最後まで読めば、ファナックの年収はいくらか、年齢・役職別にはどうなのか、他社と比べてどうなのかまで、ファナックの年収の全てがわかるでしょう。
著者:I.J(現役転職エージェント)
1. ファナックの年収は?年齢・役職別にすぐわかる
ファナックの正社員の平均年収は、1,283万円です。
これはメーカー全体の中でも高水準で、同じ大手工作機器メーカーの「オークマ」「安川電機」と比べても高いです。
1-1. 年齢別の年収水準
口コミサイトを元に集計すると、ファナックの年齢別の給与の平均値は以下の水準です。
25歳 | 550万円~600万円 |
30歳 | 950万円~1,000万円 |
35歳 | 1,200万円~1,250万円 |
役職、残業時間によっても左右されますが、平均すると、上記の水準になります。なお、ファナックの平均残業時間は46時間です。
1-2. ファナックの給与の傾向
ファナックの社員の口コミを分析した結果、給与面で下記3つの傾向があることがわかりました。
- 同業他社に比べて給与が高く、年収に満足している方が多い
- 基本給が低く、年収におけるボーナスの割合が高い
- 年功序列の色が強いので、昇給も在籍年数に応じて上がる傾向がある
待遇に関する評価は、人気企業300社の中でも7位となっています。
まず、同業他社に比べて給与が高いだけでなく、全業種の中でもトップクラスの満足であるため、年収に満足している方は多いです。
ちなみに、年収の構成としては、基本給が低めで残業やボーナスの割合が高いので、業績によっては大幅に年収が変動する点は注意が必要です。
なお、年功序列の色が強く、在籍年数に応じて給与は上がっていく傾向にあります。
1-3. 同業他社との年収比較
メーカーの平均年収は、453万円(転職サイト「doda」調べ)ですから、ファナックの平均年収はメーカーとしてはかなり高い水準と言えます。
一緒に検討される大手企業と比較すると下記の通りで、同じ大手工作機器メーカーと比べても高くなります。
平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 待遇の口コミ評価 | |
ファナック | 1,238万円 | 40.0歳 | 14.1年 | 4.5 |
.オークマ | 719万円 | 39.1歳 | 16.6年 | 2.8 |
.安川電機 | 872万円 | 42.1歳 | 18.6年 | 3.3 |
.DMG森精機 | 892万円 | 43.1歳 | 17.3年 | 3.9 |
※各社最新のIR情報・就職情報サイト・口コミサイトを参考に作成
1-4. 役職別の年収
ファナックの役職別の年収の目安は、それぞれ下記の通りとなっています。
役職目安 | 年収目安 |
新入社員~若手社員(3年目まで) | 550万円~600万円 |
若手社員(3年目以降) | 950万円~1,000万円 |
主任 | 1,200万円~1,250万円 |
係長 | 1,350万円~1,400万円 |
課長 | 1,800万円~1,850万円 |
部長 | 2,000万円~2,050万円 |
取締役 | 28,300万円 |
1-5. 職種別の年収
工場でのオペレーター業務となる、技能職の場合は他の職種に比べて低い年収で募集されます。
その他の職種については、職種の違いによる年収の大幅な差はありません。
1-6. ファナックの評価制度
ファナックでは、直属の上司によって部門内で相対評価がされると考えましょう。
評価に関する社員からの口コミでは、以下のような声があがっています。
- 体系だった評価制度ではないので、評価基準が曖昧と感じる
- 年功序列の色が強く、極端に仕事ができない場合を除いて在籍年数に応じて給与が上がる
- 上司から気に入られているかが大事である
1-7. ファナックで年収を上げるポイント
評価制度を踏まえ、ファナックで働きながら年収を上げるためには、下記2点が重要です。
- 大きなミスなく成果を積み上げて、悪い心象を残さない
- 評価者である上司の心象が良くなるように、普段からアピールしておく
逆に言えば、「上記を行う自信がない」という方は、ファナックでは大幅な年収アップを期待できないので、他社をおすすめします。
1-8. ファナックの福利厚生
ファナックの福利厚生は下記の通りとなっていて、大手ならではの高水準といえます。
休暇 | ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・年間休日日数129日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・積立休暇 ・リフレッシュ休暇 ・年次有給休暇※勤務地、所属によっては休日振替の可能性あり ※職種によってシフト勤務や土曜当番の可能性あり |
住宅関連 | ・寮・社宅あり ・住宅手当 |
年金・財形関連 | ・財形貯蓄制度あり |
退職金 | ・あり |
その他 | ・ファナック持株会 ・ファナック診療所 ・体育館 ・総合グラウンド ・天然温泉 ・社内保養所など |
ちなみに、年間休日日数129日は人気企業の中でも多いです。
2. ファナックの年収以外の評判・働きやすさについて
口コミサイトをもとに社員からのファナックの評価をまとめると、下記の通りです。
評価 | 人気企業内順位 | |
待遇 | 4.5 | 7位/300社 |
ワークライフバランス | 3.2 | 201位/300社 |
キャリア・成長 | 2.5 | 273位/300社 |
やりがい | 3.6 | 136位/300社 |
職場の雰囲気 | 2.4 | 285位/300社 |
ここまで紹介してきた待遇(給料や福利厚生)以外の下記4項目について、社内からの内部事情も含め、紹介していきます。
2-1. ワークライフバランスに関する口コミ
- 平日は残業が多いためプライベートの時間は取りづらいが、土日はしっかり休めるとの声も
- 管理職になると土日出勤の割合が増えるとの声も
- 有給休暇は取得しやすい
- 立地が大手企業としては珍しい(都心部から離れている)ため、プライベートの充実度は、職場近辺で行う趣味を持てるかで変わる
ワークライフバランスに関する評価は人気企業300社の中でも下位です。
まず多いのは、平日の残業時間が多くプライベートの時間が確保しづらいが、土日はしっかり休めるというものです。
社員の方からは、残業時間が月間60~80時間ほどになる場合もあるという声が複数ありました。
また、管理職の場合は残業時間が増える傾向にあり、土日出社も珍しくありません。
ちなみに、会社全体の残業時間の平均は46時間となっており、役職・部署によってはさらにハードワークが必要です。
しかし、有給休暇は取得しやすく、プライベートとの調整ができている方もいます。
そして、都心部から離れているため、アウトドア趣味を持っている方についてはプライベートも両立させやすい傾向にあるとの声もあります。
2-2. 成長・キャリアアップに関する口コミ
- 基本的にOJTで成長を促す方針で、自ら積極的に動かないと成長の機会は得られない
- 業務量が多く、研修に時間を割くことができないとの声も
- 階層別の研修などは一通り揃っている
成長・キャリアアップに関しての評価は、人気企業300社の中でも下位となっています。
基本的にOJTで成長を促す方針で、自ら積極的に動かないと成長の機会は得られません。
そして、研修はあるものの、業務量が多いため時間を割くことが難しいという声も複数あがっています。
上記を踏まえると、成長できる機会は充分にありますが、自分から積極的に手をあげていかないと成長はできないという点は注意しましょう。
2-3. やりがいに関する口コミ
- 手をあげれば裁量権がある仕事を担当することができる
- 自社製品が製造業を支えているという実感がある
- 業務での負荷が多いので、給与面以外でやりがいがないという方もいる
やりがいに関する評価は、人気企業300社の中でも平均からやや上位という位置付けです。
まず、手をあげれば裁量権のある業務を担当できるという声が多いです。
そして、自社製品が製造業を支えている実感があるという方も多いです。
しかし、ルーティン作業が多く、残業時間が長いため、給与面以外でやりがいを持てないという方もいます。
2-4. 職場の雰囲気・人間関係に関する口コミ
- 意思決定がトップダウンである
- 長時間労働が恒常化している
- 年功序列の色が強いや学歴重視といった不満の声も
職場の雰囲気・人間関係に関する評価は人気企業300社の中では下位です。
まず、経営層の力が強く、意思決定はトップダウンで決まる傾向にあります。
また、残業が当たり前という文化が残っているという声も多数ありました。
そして、年功序列の色が強く、学歴によって扱いが違うといった不満の声もあります。
参考:ファナックから転職で出ていく人の事情
ファナックは、安定した雇用体系、高い報酬から定年まで働く人がほとんどで、自己都合での離職率の2018年度から2022年度の5年間の平均は、0.94%/年となっています。(引用元:ESGデータブック)
しかし、勤務地が都市部から離れているので生活環境が合わない、意思決定がトップダウンとなるため裁量権を持って働きづらいといった理由で転職を検討されています。
参考:ファナックとあわせて検討される企業との比較
ファナックとあわせて検討されてるのが、以下の企業です。
- .オークマ:NC装置に強みを持つ、工作機械メーカー
- .安川電機:多間接ロボットや双腕ロボットの製造を行う、大手ロボットメーカー
- .DMG森精機:世界最大級の工作機械メーカーグループ
それぞれの会社の社内からの評価を比較すると以下の通りで、最高得点を赤字にしています。
待遇 | ワークライフバランス | キャリア成長 | やりがい | 職場の雰囲気 | |
ファナック | 4.5 | 3.2 | 2.5 | 3.6 | 2.4 |
.オークマ | 2.8 | 3.0 | 3.0 | 3.6 | 2.7 |
.安川電機 | 3.3 | 3.6 | 3.3 | 3.6 | 3.2 |
.DMG森精機 | 3.9 | 3.0 | 3.1 | 3.4 | 3.0 |
一緒に検討される企業と比較すると、特に待遇や、やりがい面を重視する方向けの企業と言えます。
私が転職エージェントとして聞いた実際の社員の声
私が転職エージェントとして働く中でも、元社員の方から、以下の点で待遇ややりがい面などに恵まれているという声をよく聞きます。
- 月給はあまり高くないが、賞与が非常に高いので待遇には満足している
- 自社製品が世界の製造業を支えているという実感がある
ただ、企業風土を変えようという流れだが、まだ強力なトップダウンで仕事を進める組織という声があがっています。
過去にサポートした中でも、「若手のうちから裁量権を持って仕事を進められる環境で働きたい」との理由で転職を希望される方もいたため、この点には注意しましょう。
3. ファナックはそもそもどんな会社か
引用:ファナック
ファナックは山梨に本社を置く、大手工作機械メーカーです。
工作機械の頭脳部分である、NC装置では世界トップシェアとなっています。
会社ホームページ:https://www.fanuc.co.jp/index.html
3-1. 会社概要
社名 | ファナック株式会社 |
設立 | 1972年 |
代表者 | 山口 賢治 |
従業員数 | 9,432人※2024年3月31日時点 |
本店所在地 | 山梨県南都留郡忍野村忍草3580 |
事業内容 | FA部門、ロボット部門、ロボマシン部門 |
3-2. 事業内容
ファナックの事業内容は以下のとおりです。
FA部門 | CNCシステム、レーザの製造・販売 |
ロボット部門 | 産業用ロボットの製造・販売 |
ロボマシン部門 | ロボドリル・ロボショット、ロボカットの製造・販売 |
3-3. トップメッセージ
ファナックは、1956年に日本で初めてNCとサーボ機構の開発に成功して以来、一貫して工場の自動化を追求してきた企業です。
創業当初から「技術で勝負する企業」として、透明性と厳密さを重視し、企業の永続性と健全性を守ることを基本理念としています。
事業としては、NCやサーボ、レーザ技術を基盤とするFA事業、さらにその技術を応用したロボット事業およびロボマシン事業を展開しています。
現在は、IoTやAI技術をFA、ロボット、ロボマシン全ての分野に積極的に取り入れ、お客様の効率化を支援するとともに、保守サービスを継続的に提供しています。
今後は、国内外の製造業の発展に貢献しながら、成長が見込まれる工場の自動化分野でのさらなる拡大と着実な成長を目指していきます。
引用:ファナック
3-4. 今後の事業展開
ファナックは、第55期有価証券報告書の中で、一時的な需要の落ち込みはあるものの、中長期的には工場の自動化の需要は拡大傾向を見込んでいるとしています。
拡大に向けファナックは以下2つの対応によって、自社の強みを最大限に活かすとしています。
- 「one Funuc※」を合言葉に、FA・ロボット・ロボマシンが一体となったトータルソリューションの提供
- グループ一体となった世界のお客様への対応
その中でも、「CNC工作機械とロボットの連携」「ロボマシンとロボットの連携」が重要テーマの一つと考え、商品開発を進めていくとしています。
この他、競争力の高い製品を開発・投入していく上で重要なIoT・AI技術を積極的に活用し、顧客の生産性の向上に繋げるとしています。
上記を踏まえると、最新技術を柔軟に受け入れ利用することに前向きな方、事業拡大に積極的に行動できる方向けの企業と言えるでしょう。
※ファナックの主事業である、FA・ロボット・ロボマシンが一体となったソリューションのことを指す
4. ファナックへの転職を目指す人へ|採用・求人情報
ここまでの内容を踏まえ、ファナックへ転職したいと考えている方に向け、ファナックの採用・求人情報を紹介します。
新卒でファナックを目指す、という方はリクナビのファナック新卒採用ページ(https://job.rikunabi.com/2024/company/r822600048/)からプレエントリーをし、情報を得ましょう。
4-1. ファナックの採用職種
ファナックの職種は大きく分けると下記の3種類です。
事務系(総合職) | 人事、法務、経理、購買、ほか |
技術系(総合職) | 研究開発、生産技術、セールス、サービス(国内・海外)、ほか |
技能職 | 製造オペレーター |
上記のような職種がありますが、中途採用では主に技術系の職種を中心に幅広く募集を行っています。
具体的に出ていた求人を以下で紹介します。
4-2. 求人情報
過去に「doda」「マイナビエージェント」「JACリクルートメント」といった大手転職エージェントや「中途採用サイト」で募集されていた求人情報をご紹介します。
事務系(総合職)
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
海外経理 | 700万円~1,500万円 | 山梨県南都留郡 |
サステナビリティ全般の推進企画担当 | 1,000万円~1,500万円 | |
法務(コーポレート法務) | 700万円~1,500万円 | |
来客者対応業務 | 600万円~1,100万円 |
事務系の場合、公開求人では経理や法務といったコーポレート系の職種をはじめ、来客対応業務などの職種で募集を行っています。
技術系(総合職)
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
貿易実務・海外セールス | 600万円~1,200万円 | 山梨県南都留郡 |
ロボットアプリケーション技術 | 700万円~1,100万円 | |
産業用ロボットセールス | 600万円~1,200万円 | 東京都日野市、愛知県小牧市、大阪府大阪市 |
生産管理職 | 700万円~1,100万円 | 山梨県南都留郡、栃木県下都賀郡、茨城県筑西市 |
プリント基板の生産技術(SMT工程) | 800万円~1,200万円 | 栃木県下都賀郡 |
技術系の募集では、海外セールスや生産管理職などの幅広い職種で募集を行なっています。
ちなみに、ファナックのセールスは専門知識が必要であるため、理系出身者が多い傾向にあります。
技能職
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
筑波工場技能職 | 380万円~600万円 | 茨城県筑西市 |
公開求人は少ないですが、ファナックでは工場でオペレーターとして働く、技能職の募集も行っています。
4-3. 採用メッセージ、求められる人物像
ファナックが過去の求人で挙げていた、求める人物像は以下のようなものがあります。
- 納期調整や仕様確認の際に現地法人だけでなく国内の開発/製造など様々な部署と連携を取るため、周りとよくコミュニケーションを取りながら仕事を遂行できる方
- 海外関連会社とやりとりをするため、高い語学力と交渉能力をお持ちの方
- 生産自動化・省力化設備の販売を自ら行った実績があり、新しい技術に対する好奇心が旺盛で、社交性と行動力を伴った方
- 技術的な基礎知識を持っていることはもちろんのこと、フィールドサービスエンジニアとして自ら考え問題解決できる能力を有する方。
- 海外と議論ができる程度の英語力
- 製造部門長・関係各所と部門横断的に協働して業務を進められるようなコミュニケーション・チームワークスキルをお持ちの方
上記を踏まえると、募集ポジションでの経験に加えて、以下のような点をアピールすると良いでしょう。
- 高いコミュニケーション能力を有し、チームプレーで業務を遂行を持っていること
- 語学力や海外との業務経験など、グローバルに活躍できる素養を持っていること
- 問題解決能力を有しており、業務で発揮できる人物であること
逆に言うと、上記のスキル・性格、実績がない場合、転職は難しく、たとえ入社できてもミスマッチがおき、後悔する可能性がありますから注意しましょう。
4-4. ファナックの転職難易度
ファナックへの転職難易度は「高い(高度なスキルや経験が必須)」です。
中途採用を積極的に行っていて、高い知名度などから、転職人気企業ランキング上位の常連で、高い倍率を勝ち抜かなければいけません。
そのため、以下を徹底しないと合格は難しいでしょう。
- 自分の経験、スキルに合ったポジションに応募する
- 求める人物像を理解し、活躍できる人材であることをアピールする
4-5. ファナックへはどうやって応募すべきか
ファナックに応募するには、以下の3つの方法がありますが、必ず転職エージェントを使い応募しましょう。
転職エージェントを使うべきなのは、以下の点でファナックの転職に有利になるからです。
- インターネット上に出ていない、ファナックの非公開求人に応募できる
- ファナックの傾向を踏まえた選考対策(面接対策、書類添削)をしてくれる
- ファナック側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
- 内定時に給与交渉をしてくれる
ページの後半で、転職エージェントについて詳しく解説をしますが、ファナックに転職したい方が使うべきエージェントは下記の3社です。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
上記の3社に登録し、「ファナックに転職したい」と伝え、サポートを受けましょう。
上記エージェントは先ほどファナックと比較した他社への転職にも強いので、他社に応募する際にも使えます。
5. ファナックへ転職する際におすすめの転職エージェント
ファナックの転職を目指す際に使うべきエージェントは下記の3つです。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
この3つに登録し、ファナックやその他希望する企業に転職したいと相談しましょう。
これらを選んだ理由は下記3つです。
- 大手で求人数も多く、ファナックの求人も持っている可能性が高い
- ファナックへの転職を有利にするためのノウハウを持っている
- 提案力・交渉力が高く、転職の強い味方になってくれる
一つずつ解説していきます。
5-1. doda
「doda」はパーソルキャリアが運営する、業界トップクラスの実績と豊富な求人を持つ転職エージェントです。
大手中心に良質な求人が多く、サポート体制も整っていることから利用者からの評判は抜群にいいです。
過去のサポート実績から社内にデータやノウハウが蓄積されているだけでなく、企業とのパイプも強いので、ファナックなどの人気企業に行きたい場合は必ず相談すべきです。
doda公式ページ:https://doda.jp/
5-2. マイナビエージェント
「マイナビエージェント」は、マイナビが運営する、近年急速に力をつけてきた転職エージェントです。
新卒で多くの学生が使っている「マイナビ」の実績もあり、若年層向けの求人や企業とのパイプは豊富にあるので、30代までの方は積極的に使いましょう。
サポート面で、とにかく丁寧という声も多いので、他社で思うようなサポートを受けられなかったという方にもおすすめのエージェントです。
マイナビエージェント公式ページ:https://mynavi-agent.jp/
5-3. JACリクルートメント
「JACリクルートメント」は、ハイクラス専門の転職エージェントです。
ハイキャリアの転職で真っ先に名前が上がる老舗で、企業側も「管理職」「高待遇の専門職」などハイクラスな求人はJACにだけ相談していることも多いです。
ファナックへの転職を目指す方の中でも年収800万円を超えるポジションを狙う方は、JACも使うことで、より高待遇な求人が見つかるでしょう。
ただし、ハイクラスな人材でないと判断されると十分なサポートを受けられませんので注意しましょう。
JACリクルートメント公式ページ:https://www.jac-recruitment.jp/
6. ファナックの中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
この章では、ファナックの中途採用選考でアピールすべきポイントや、面接の想定質問を紹介します。
6-1. ファナックの中途採用で聞かれる想定質問40選
ファナックの面接を想定して、想定質問を作成しました。年齢別に以下のように40個用意しましたので、準備しましょう。
このページでは、どの企業でも聞かれるような、一般的な質問はあえて入れませんでした。
一般的な質問や、答え方を「プロ直伝!転職面接の質問99例の答え方とわかりやすく伝える全ノウハウ」でまとめていますので、合わせてしっかり準備しましょう。
全ての人が準備すべき質問10個
- 当社の製品(CNC、ロボット、レーザー)について、どの技術分野に最も興味がありますか?その理由も教えてください。
- 製造現場や開発業務で、機械・設備の自動化や効率化に取り組んだ経験はありますか?
- 当社の「高信頼性の製品」に対して、どのような価値を提供できると考えていますか?
- 過去の業務で、目標達成のために行った具体的な改善や取り組みについて教えてください。
- 新しい技術やシステムに挑戦する際、どのように知識やスキルを習得していきますか?
- チームで協力して進めたプロジェクトの中で、あなたが果たした役割について教えてください。
- 製品やシステムの不具合に直面した際、どのように問題解決を行いましたか?
- 海外市場向けの製品や技術に関わる経験があれば教えてください。
- 技術者として、これまでのキャリアで最も成長を感じた経験について教えてください。
- 当社の製品が支える「産業オートメーション」の将来について、どのように考えていますか?
若手社員(第二新卒〜30歳前後)が準備すべき質問10個
- 前職や学生時代に学んだ技術スキルを、当社のどの分野で活かせると考えていますか?
- これまでの経験で、複雑な機械やシステムの操作・理解に取り組んだ事例を教えてください。
- 当社のロボット事業において、技術者としてどのような貢献ができると考えていますか?
- 新しい技術や分野に関わる際、どのようにキャッチアップしていきますか?
- 製造業や工場オートメーションに興味を持ったきっかけについて教えてください。
- 小さなミスや失敗を経験した際、どのように克服し、改善につなげましたか?
- 製品開発や品質向上に取り組んだ経験について、具体的に教えてください。
- チームメンバーと連携して業務を進めた際に、工夫した点や課題について教えてください。
- 海外展開を視野に入れた技術者として、必要なスキルや姿勢についてどう考えていますか?
- 入社後、技術者としてまず取り組みたい目標や学びたい技術分野を教えてください。
中堅社員(30代〜40歳前後)が準備すべき質問10個
- これまでの業務で、設備やシステムの効率化を実現した具体的な事例について教えてください。
- 当社のCNCシステムに関連する知識や経験があれば、どのような点を強みに感じていますか?
- 技術リーダーとして、チーム全体をまとめながら成果を出した経験について教えてください。
- 当社製品の強みである「高精度・高品質」に対し、自分がどのように貢献できると考えますか?
- 新しい技術導入時に直面した課題と、その解決策について具体的に教えてください。
- 現場の課題を解決するために、技術者として主体的に取り組んだ経験を教えてください。
- ファナックの事業成長に合わせて、自身のスキルをどのように高めていきたいですか?
- 海外プロジェクトやグローバル展開での技術業務の経験があれば詳しく教えてください。
- チームや後輩の技術指導において、意識している取り組みや工夫を教えてください。
- 技術者として長期的に取り組むべき課題や目標について、どのように考えていますか?
管理職、シニア(40代以上)が準備すべき質問10個
- 技術チームをまとめ、製品開発や業務改善で成果を出した経験について教えてください。
- 当社の「ロボット」「CNC」「レーザー」の中で、特に力を入れるべき技術分野について考えを聞かせてください。
- 組織全体の技術力向上やプロジェクトマネジメントにおいて、意識してきたポイントは何ですか?
- コスト管理や効率改善の面で、組織全体に貢献した具体的な取り組みについて教えてください。
- 海外市場の拡大やグローバル競争を意識した技術戦略について、どのように考えていますか?
- 若手や中堅技術者の育成において、リーダーとして行ってきた取り組みを教えてください。
- 新製品の企画から市場投入までのプロセスで、重視しているポイントは何ですか?
- 組織内の課題を技術的な側面から解決するために、どのような施策を打ちましたか?
- 自動化技術やIoTの発展に伴い、当社の製品開発が向かうべき方向性についてどう考えていますか?
- 経営層と技術部門の橋渡し役として、意識してきた取り組みや課題解決の事例を教えてください。
6-2. ファナックの中途採用選考でアピールすべきポイント
ファナックへの転職を目指す人がアピールすべきことを、以下の4つに分けて紹介します。
- 全ての人がアピールすべきポイント
- 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
- 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
- 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
1. 全ての人がアピールすべきポイント
面接の質問に答える際や、職務経歴書を書く際は、以下のポイントを意識し、アピールするといいでしょう。
- CNC装置やロボット技術への理解
- 製品品質の向上に向けた取り組み
- 自動化技術の導入・推進経験
CNC装置やロボット技術への理解
ファナックはCNC装置や産業用ロボット技術で世界をリードしています。
これらの技術への理解や関心を示し、過去の業務経験を具体例を交えてアピールしましょう。
製造現場での導入経験や、システム操作に関わった事例は強みとなります。
製品品質の向上に向けた取り組み
ファナック製品は「高品質・高信頼性」が絶対条件です。
品質向上のために行った具体的な改善事例や、不良削減・精度向上の取り組みを伝えましょう。
成果を数値やデータで示すと説得力が増します。
自動化技術の導入・推進経験
ファナックの強みは産業オートメーション分野への貢献です。
自動化システムを導入し、生産効率を向上させた経験があれば具体的に伝えましょう。
製品選定やシステム最適化の実績も評価されます。
2. 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
若手社員としてファナックへの転職を目指す方は、下記のポイントを意識しましょう。
- 技術の習得意欲とキャッチアップ力
- チームプロジェクトでの貢献経験
- 理論と実践を結びつける力
技術の習得意欲とキャッチアップ力
ファナックでは技術の習得スピードが重要視されます。
新しいシステムやツールを短期間で習得し、業務に活かした経験があれば伝えましょう。
学習意欲と成長ポテンシャルを示すことが大切です。
チームプロジェクトでの貢献経験
若手社員には、協働して成果を出す力が求められます。
チームでの課題解決や役割を果たした経験を伝え、貢献度を具体的に示しましょう。
理論と実践を結びつける力
ファナック製品は理論と実践の両方が重要です。
学んだ知識を現場でどのように活かしたのか、具体的な事例を交えてアピールしましょう。
3. 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
30代〜40歳前後の中堅社員の方は、以下のポイントを意識しましょう。
- 業務効率化の実績
- 技術プロジェクトのリーダー経験
- 海外業務やグローバル対応力
業務効率化の実績
中堅社員には、業務フロー改善や効率化の実績が求められます。
生産工程や業務手順を見直し、効率化を達成した経験を数値データとともに示しましょう。
技術プロジェクトのリーダー経験
中堅層にはリーダーシップが期待されます。
技術開発や製品導入をリードし、チームをまとめて成果を出した事例を具体的に伝えましょう。
海外業務やグローバル対応力
ファナックの製品は海外でも高いシェアを誇ります。
海外顧客対応や現地業務の経験があれば、適応力と実績をアピールしましょう。
4. 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
40代以上の方は、以下のポイントを意識しましょう。
- 組織マネジメントの実績
- 技術戦略の立案と実行力
- 品質管理体制の構築・改善経験
組織マネジメントの実績
管理職には、組織をまとめて成果を出すマネジメント力が求められます。
チームの目標達成や生産性向上を実現した経験を、具体例を交えて伝えましょう。
技術戦略の立案と実行力
ファナックでは、長期的な視点で技術戦略を立て、実行する力が求められます。
新製品開発や新技術導入を推進し、具体的な成果を出した事例を示しましょう。
品質管理体制の構築・改善経験
ファナックの製品は高品質・高信頼性が絶対条件です。
品質管理体制の構築や不具合の改善に取り組んだ経験をアピールし、その成果を数値で示しましょう。
7. まとめ
ファナックの年収を紹介してきましたがいかがでしたか?
改めてファナックの正社員の平均年収は1,238万円とメーカーでは高い水準で、同じ大手工作機械メーカーと比べても高くなります。
これから転職を目指す方は、ファナックから内定を取るためにも、内定後に年収を上げてもらうためにも必ず転職エージェントを利用するようにしましょう。
下記3社はファナックへの転職に強く、ファナックを目指す方が使うべきエージェントです。
- doda(全ての人におすすめ)
- マイナビエージェント(20代、30代に特におすすめ)
- JACリクルートメント(年収600万円以上の人におすすめ)
以上を参考に、あなたが理想のキャリアを歩めることを心から祈っています。
(参考)ファナックおよび、一緒に検討される企業の平均年収、年齢、勤続年数データの参照元
ファナック | 「有価証券報告書」 |
オークマ | 「有価証券報告書」 |
安川電機 | 「有価証券報告書」 |
DMG森精機 | 「有価証券報告書」 |