アステラス製薬の中途採用の完全ガイド|応募前に知るべき注意点全てがわかる

「アステラス製薬は中途採用してる?」「中途でアステラス製薬に入社するにはどうすればいい?」など、アステラス製薬株式会社(以下、アステラス製薬)の中途採用が気になっていませんか?
アステラス製薬は中途採用を行っていますが、人気企業で転職難易度もかなり高く、十分な対策が必要です。
また、社内からは悪い口コミもあるので、悪い面も理解して転職しないと入社後後悔することになります。
このページでは転職エージェントとして数多くの人の転職をサポートしてきた筆者が、アステラス製薬へ中途入社を目指す上で知っておくべき全てのことを以下の流れで解説します。
- アステラス製薬の中途採用情報|待遇・求人や申し込み方
- 中途入社先としてアステラス製薬はどうなのか
- アステラス製薬の社員からの口コミ・内部事情
- アステラス製薬はそもそもどんな会社か
- アステラス製薬の中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
- アステラス製薬の中途採用に応募する際に絶対知っておくべきこと
- アステラス製薬への中途採用で使うべき転職エージェント
最後まで読めば、アステラス製薬の中途採用の情報から、中途採用されやすくなるためのコツまでわかり、アステラス製薬への転職で失敗しなくなるでしょう。
著者:I.J(現役転職エージェント)
1. アステラス製薬の中途採用情報|待遇・求人や申し込み方
アステラス製薬は、泌尿器疾患と移植領域に強みを持つ大手製薬会社で、年間通して中途採用も行っています。
ここではアステラス製薬の中途採用について、どんな求人があるか、またどんな人物が求められているかを紹介します。
1-1. 中途採用職種
アステラス製薬の中途採用の職種は大きく分けると下記の7種類です。
研究 | 探索研究、薬理研究、モダリティプラットフォーム研究、トランスレーショナル研究、薬物動態研究、安全性研究、データサイエンス |
開発 | 早期臨床開発/臨床開発、開発プロジェクト推進、データサイエンス、早期臨床開発(臨床薬理機能) |
製薬技術 | 原薬研究所、物性研究所、製剤研究所、CMCリサーチ、エンジニアリンググループなど |
営業(MR) | MR |
メディカル・アフェアーズ | 臨床データやデータベースを使用した研究実施・サポート(メディカルサイエンスリエゾン職) |
ファーマコヴィジランス | 新製品の開発段階から商用生産に至るまでの間、各国の規制などの情報を元にした各プロセスでのサポート(ファーマコヴィジランス職) |
コーポレート | 経営企画、Rx+事業創成(事業開発)、Digital X(データを元にした事業創造)、人事・法務・財務経理など |
上記のような職種がありますが、中途採用ではファーマコヴィジランス以外のポジションで、幅広く募集を行っています。
具体的に出ていた求人を以下で紹介します。
1-2. 求人情報
過去に「JACリクルートメント」「LHH転職エージェント」「doda」といった大手転職エージェントや「キャリア採用サイト」で募集されていた求人情報をご紹介します。
研究
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
Engineered Small Molecules | 会社規定による | 茨城県つくば市 |
Cardiac Scientist, Discovery Bioscience, Gene Therapy Research & Technical Operations | 会社規定による | 茨城県つくば市 |
研究職においては、遺伝子治療に関する研究者などのポジションで募集を行っています。
開発
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
Clinical Trial Associate(臨床開発担当者/スタディマネージャー) | 会社規定による | 東京都中央区 |
Clinical Site Manager II (臨床開発モニター|Site Monitor|CRA) | 会社規定による | 東京都中央区 |
開発職においては、臨床開発の担当者などのポジションで募集を行っています。
製薬技術
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
バイオ医薬品製造業務 | 400万円~700万円 | 富山県富山市 |
実験計画を基にした実験実務担当 | 380万円~600万円 | 富山県富山市 |
品質保証部 ※チームリーダー | 787万円~1,019万円 | 富山県富山市、静岡県焼津市 |
製薬技術の部門においては、医薬品の製造業務や実験実務の担当者のポジションで募集を行っています。
メディカルアフェアーズ
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
Lead HEOR(患者調査、データベース研究、医療経済分析モデルの構築) | 会社規定による | 東京都中央区 |
メディカルアフェアーズ職においては、データベース研究などを行うLead HEORといったポジションで募集を行っています。
MR
求人概要 | 予定年収 | 勤務地 |
眼科領域MR | 会社規定による | 全国各地 |
MRにおいては、眼科領域にて募集を行っていました。
コーポレート
コーポレート職にいては、ファイナンスや人事など幅広い職種で募集を行っています。
ほとんどのポジションで予定年収は公開されていないものの、いずれの職種もアステラス製薬ならではの高水準(平均年収1,110万円)の年収が期待できます。
1-3. 採用メッセージ、求められる人物像
アステラス製薬は、活躍する社員が共通して持っている以下5つの価値観を”Astellas Way”と呼んでおり、大切にしています。
- 患者志向
- 主体性
- 結果
- 多様性
- 誠実
また、キャリア採用サイトにおいては、メッセージとして以下の言葉を述べています。
新しいくすりが必要な人がいる限り、環境の変化にしなやかに対応し続ける。
そのためには、私たち一人ひとりが、スピード感を持って挑戦することが不可欠です。(引用元:アステラス製薬)
また、ほとんどのポジションで英語能力が求められています。
上記を踏まえると、以下のような点をアピールすると良いでしょう。
- 顧客志向(患者や医療関係者)の立場から、物事を考え実行してきた人物であること
- 事業環境の変化などに柔軟に対応できる人物であること
- 難しい課題にも、スピード感を持ってチャレンジしてきた実績・経験があること
- 業務遂行能力に加えて、ビジネスにおける英語でのコミュニケーション能力に問題がないこと
逆に言うと、上記のスキル・性格、実績がない場合、転職は難しく、たとえ入社できてもミスマッチがおき、後悔する可能性がありますから注意しましょう。
1-4. アステラス製薬へはどうやって応募すべきか
アステラス製薬に応募するには、以下の3つの方法がありますが、必ず転職エージェントを使い応募しましょう。
転職エージェントを使うべきなのは、以下の点でアステラス製薬の転職に有利になるからです。
- インターネット上に出ていない、アステラス製薬の非公開求人に応募できる
- アステラス製薬の傾向を踏まえた選考対策(面接対策、書類添削)をしてくれる
- アステラス製薬側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
- 内定時に給与交渉をしてくれる
ページの後半で、転職エージェントについて詳しく解説をしますが、アステラス製薬に転職したい方が使うべきエージェントは下記の3社です。
これらに登録し、「アステラス製薬に転職したい」と伝え、サポートを受けましょう。
上記エージェントは先ほどアステラス製薬と比較した他社への転職にも強いので、他社に応募する際にも使えます。
2. 中途入社先としてアステラス製薬はどうなのか
中途採用を目指すべき?という方に向け、下記の観点でアステラス製薬を評価していきます。
社員からの評判 | ・「待遇」「ワークライフバランス」「成長・キャリアアップ」「やりがい」に関する評価は、人気企業の中でも高い ・「職場の雰囲気」に関する評価は、人気企業の中でも平均からやや高め |
年収 | ・業界平均より高いだけでなく、一緒に検討される「塩野義製薬」「小野薬品工業」などの大手製薬会社と比べても高い |
中途入社難易度 | ・かなり高い(高度なスキルや経験があっても難しい)ので入念な準備が必要 |
それぞれの観点について解説します。
2-1. アステラス製薬の社員からの評判
口コミサイトをもとに社員からのアステラス製薬の評判をまとめると、下記の通りです。
評価 | 人気企業内順位 | |
待遇 | 4.3![]() |
18位/300社 |
ワークライフバランス | 3.9![]() |
27位/300社 |
キャリア・成長 | 3.4![]() |
65位/300社 |
やりがい | 3.7![]() |
84位/300社 |
職場の雰囲気 | 3.4![]() |
103位/300社 |
社員からの口コミ、他の人気企業との比較を簡単にまとめると、以下の通りです。
- ◎年収は業界内でもトップクラスなので、待遇に満足している人が多い
- ◎患者や医療関係者の役に立っているという実感が持てる
- ○働きやすい制度は整っているが、役職や一部の部署は仕事量が多い
- ○研修制度などが充実しているが、基本的には自分でキャリアを形成していく必要がある
- △従業員同士の接点が減っており、指導の機会や育成そのものへのスタンスが後ろ向きに感じるとの声も
- △グローバル全体では成果主義のはずが、日本の場合はやや年功序列の傾向
社員からの口コミについては「3.アステラス製薬の社員からの口コミ・内部事情」でより深掘りしますから、気になる方は読み進めましょう。
アステラス製薬とあわせて検討される企業との比較
アステラス製薬とあわせて検討されてるのが、以下の企業です。
- 武田薬品工業.:がん・中枢神経・希少疾患といった領域に強みを持つ、大手製薬会社
- 第一三共.:「ロキソニンS」「ルル」などを開発した大手製薬会社
- ファイザー.:ED治療薬「バイアグラ」などを開発した大手製薬会社の日本法人
- 中外製薬.:がん領域を中心に展開する大手製薬会社であり、スイス「ロシュ」のグループ会社
- 大正製薬.:国内最大手の大衆薬メーカーで「パブロン」などが有名
- 塩野義製薬.:坑HIV薬や高脂血症治療薬に強みを持つ、大手製薬会社
- 小野薬品工業.がん免疫薬の「オプジーポ」などを主力とする、大手製薬会社
待遇 | ワークライフバランス | キャリア成長 | やりがい | 職場の雰囲気 | |
アステラス製薬 | 4.3 | 3.9 | 3.4 | 3.7 | 3.4 |
武田薬品工業. | 4.2 | 3.7 | 3.3 | 3.4 | 3.1 |
第一三共. | 4.3 | 3.9 | 3.3 | 3.9 | 3.7 |
ファイザー. | 4.3 | 4.1 | 3.3 | 3.5 | 3.4 |
中外製薬. | 4.1 | 3.8 | 4.0 | 4.2 | 4.1 |
大正製薬. | 2.8 | 2.9 | 2.5 | 2.9 | 2.6 |
塩野義製薬. | 3.6 | 3.7 | 2.9 | 3.5 | 3.0 |
小野薬品工業. | 3.8 | 3.1 | 2.8 | 3.4 | 3.3 |
比較すると、大手製薬会社の中でも待遇面の満足度が高いです。
私が転職エージェントとして聞いた実際の社員の声
私が転職エージェントとして働く中でも、元社員の方から、以下の点で待遇面に恵まれているという声をよく聞きます。
- 年収は製薬業界内でもかなり高いので、満足している
- 住宅関連の福利厚生が手厚いので、生活が楽に感じる
ただし、営業所の廃止などによってコミュニケーションが減り、育成に対して意識が薄れている感覚があるなど職場の雰囲気面での不満を持つ方もいます。
過去にサポートした中でも、以下のような理由で転職を希望される方もいたため、この点には注意しましょう。
- 腰を据えて若手を育成するという雰囲気は、以前に比べると薄れてきている
- 組織体制の変更が多く、MRのポジションが減るなど不安がある
2-2.アステラス製薬の平均年収
アステラス製薬の正社員の平均年収は、1,110万円です。
一緒に検討される大手企業と比較すると下記の通りで、同じ大手製薬会社と比べても高くなります。
平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 待遇の口コミ評価 | |
アステラス製薬 | 1,110万円 | 42.7歳 | 16.5年 | 4.3 |
武田薬品工業. | 1,081万円 | 43.3歳 | 14.6年 | 4.2 |
第一三共. | 1,113万円 | 45.5歳 | 20.3年 | 4.3 |
ファイザー. | 1,090万円 | 42.6歳 | – | 4.3 |
中外製薬. | 1,198万円 | 42歳8ヶ月 | 15年10ヶ月 | 4.1 |
大正製薬. | 894万円 | 45.6歳 | 16.6年 | 2.8 |
塩野義製薬. | 964万円 | 40.9歳 | 15.1年 | 3.6 |
小野薬品工業. | 986万円 | 43.8歳 | 16.8年 | 3.8 |
※各社最新のIR情報・就職情報サイト・口コミサイトを参考に作成
年齢別の給与水準
口コミサイトを元に集計すると、アステラス製薬の年齢別の給与の平均値は以下の水準です。
25歳 | 550万円~600万円 |
30歳 | 700万円~750万円 |
35歳 | 800万円~850万円 |
40歳 | 950万円~1,000万円 |
45歳 | 1,050万円~1,100万円 |
50歳 | 1,200万円~1,250万円 |
55歳 | 1,350万円~1,400万円 |
役職、残業時間によっても左右されますが、平均すると、上記の水準になります。
2-3. アステラス製薬の中途採用難易度
アステラス製薬への転職難易度は「かなり高い(高度なスキルや経験があっても難しい)」です。
中途採用は積極的に行なっている傾向がありますが、高い知名度や、安定性などから、転職人気企業ランキング上位の常連で、高い倍率を勝ち抜かなければいけません。
そのため、以下を徹底しないと合格は難しいでしょう。
- 自分の経験、スキルに合ったポジションに応募する
- 求める人物像を理解し、活躍できる人材であることをアピールする
- 過去の傾向を分析し、面接・選考対策を徹底的に行う
3. アステラス製薬の社員からの口コミ・内部事情
改めて、アステラス製薬社員からの口コミ、他の人気企業との比較をすると以下の通りです。
評価 | 人気企業内順位 | |
待遇 | 4.3![]() |
18位/300社 |
ワークライフバランス | 3.9![]() |
27位/300社 |
キャリア・成長 | 3.4![]() |
65位/300社 |
やりがい | 3.7![]() |
84位/300社 |
職場の雰囲気 | 3.4![]() |
103位/300社 |
この章ではそれぞれの項目でどんな口コミがあったかを、内部事情を合わせて解説します。
端的にまとめると下記のメリット・デメリットがあるといえます。
- ◎年収は業界内でもトップクラスなので、待遇に満足している人が多い
- ◎患者や医療関係者の役に立っているという実感が持てる
- ○働きやすい制度は整っているが、役職や一部の部署は仕事量が多い
- ○研修制度などが充実しているが、基本的には自分でキャリアを形成していく必要がある
- △従業員同士の接点が減っており、指導の機会や育成そのものへのスタンスが後ろ向きに感じるとの声も
- △グローバル全体では成果主義のはずが、日本の場合はやや年功序列の傾向
3-1. 待遇に関する口コミ
- 製薬業界の中でも年収が良いので満足しているという方は多い
- 基本給は上昇傾向にあるが、総額では大きな伸びとは感じないとの声も
- グローバル全体では成果主義だが、日本は年功序列の色がやや強い傾向
- 住宅関連の福利厚生が手厚く、可処分所得は高い
待遇に関する評価は人気企業300社の中でも上位です。
製薬業界の中でも年収がよく、待遇面で満足という口コミが多いです。
近年は基本給が上がっているものの、ボーナスの伸びは思ったほどではなく、大きな変化はないと話す方もいます。
グローバル全体では成果主義の傾向があるものの、日本はまだ年功序列の色が残るとの声もあります。
また、住宅関連に関する福利厚生は手厚く、若手のうちから可処分所得は高いです。
参考:役職別の年収目安
アステラス製薬の役職別の年収の目安は、それぞれ下記の通りとなっています。
役職目安 | 年収目安 |
アソシエイト | 550万円~600万円 |
シニアアソシエイト | 600万円~650万円 |
アソシエイトマネージャー | 750万円~800万円 |
マネージャー | 1,000万円~1,050万円 |
シニアマネージャー | 1,200万円~1,250万円 |
課長クラス | 1,350万円~1,400万円 |
部長クラス | 1,500万円~1,550万円 |
取締役(監査等委員でない) | 31,300万円 |
3-2. ワークライフバランスに関する口コミ
- 業務量は少なくないが、オンオフのメリハリはつけやすい
- 有給休暇の取得がしやすく、大型連休と併用して長期休暇を取得する方が多い
- リモートやフレックス制が活用されているので、ちょっとした予定との融通が利きやすい
- 一部の部署や役職の場合は、ワークライフバランスが良くないと思う方もいる
ワークライフバランスに関する評価は人気企業300者の中でも上位です。
業務量が少ないわけではないものの、非常に調整しやすくワークライフバランスはとても満足という口コミが多いです。
有給休暇の取得がしやすく、GWなどと併せて長期休暇を楽しむ方も多いです。
本社系の部門を中心にリモート勤務やフレックス制度も活用できるので、融通が利きやすいです。
ただし、以下のような部署や役割の場合は、ワークライフバランスが悪いと感じる方もいました。
- MR:大学病院の担当だと、月に数回だが、勉強会などで忙しくなりやすい、数字を上げようとすると稼働は増えやすくなる傾向
- 本社系の一部の部門:グローバルでの会議が多いため、深夜や早朝の会議もあり稼働時間以上に疲弊感がある
- 管理職:スタッフと比べて仕事量が多く、プライベートを犠牲にしないと成り立たないという声も
なお、会社全体の残業時間の目安は、月間21時間ほどとなっています。
3-3. 成長・キャリアアップに関する口コミ
- 若手のうちから裁量があるので、成長環境だと感じる
- 研修が充実していているだけでなく、海外派遣などのチャンスもある
- ただし、近年は営業所の廃止などによって社員同士の接点が小さくなり、育成をする雰囲気が薄れているとの声も
成長・キャリアアップに関する評価は人気企業300者の中でも上位です。
若手のうちから裁量があるので、取り組み次第で成長しやすい環境という口コミが多いです。
研修も充実しており、自己啓発などの支援も揃っているので、うまく活用すれば業務外での学習も充実させることはできます。
また、幹部候補となると、追加での研修なども用意されます。
このほか、グローバル化が推進されていることもあり、海外派遣や出張などのチャンスもあります。
ただし、営業所の廃止によって、コミュニケーションオフィスになってから、対面での関係構築の機会が減り、育成する雰囲気が薄れてきているとの声もあります。
3-4. やりがいに関する口コミ
- 仕事を通じて、患者や医療関係者に貢献できている実感がある
- 先端領域など、興味深い研究テーマに携わることができる
- 若手のうちから裁量を持って働くことができる
- 海外との接点が多いので、グローバル志向の方は希望していたような働き方ができているとの声も
やりがいに関する評価は人気企業300者の中でも上位です。
業務を通して、患者や医療関係者に貢献できる実感が持てるという口コミが目立ちます。
大手ならではの研究環境があり、先端領域など興味のある研究テーマに携わることができる点にやりがいを感じる方も多いです。
また、若手のうちから裁量を持って働ける点にやりがいを持つ方もいます。
このほか、グローバル志向が強い方からは、普段の業務から海外のやり取りが多く、出張の機会などもあるので希望していたような働き方ができているとの声もあります。
3-5. 職場の雰囲気・人間関係に関する口コミ
- 保守的であったが、グローバル化の推進などにより変化の大きな組織となっている
- 営業拠点の廃止などもあって、育成に対する方向性が変わり、成長は個人に委ねられるような風土となってきているとの声も
- 若手のうちから裁量があるので、仕事は進めやすい
- 意思決定はトップダウン
職場の雰囲気・人間関係に関する評価は人気企業300社の中でも平均からやや上位となっています。
保守的であったものの、グローバル化の推進によって、組織階層など変化の大きな組織となっています。
また、営業拠点の廃止なども進んでいることから、若手を育成するという方向から、自ら成長した社員をポジションに置くという流れになってきていると感じると話す方もいます。
一方、若手のうちから裁量権が大きく、仕事は進めやすいとする声もあります。
ただし、おおまかな意思決定はトップダウンと話す方が多いです。
参考:アステラス製薬から転職で出ていく人の事情
アステラス製薬は、高い知名度や報酬などから、人気の企業です。
しかし、「MRは転勤が多いだけでなく、業界全体として削減傾向なので将来が不安」「今後数年以内に特許切れの製品が複数出るので不安に感じる」といった理由で転職を検討されています。
4. アステラス製薬はそもそもどんな会社か
引用:Google Maps
アステラス製薬は、「変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの『価値』に変える」をビジョンに据える大手製薬会社で、泌尿器疾患や移植領域に強みを持っています。
会社ホームページ:https://www.astellas.com/jp/
4-1. 会社概要
社名 | アステラス製薬株式会社(Astellas Pharma Inc.) |
設立 | 1923年 |
代表者 | 岡村 直樹(代表取締役社長CEO) |
従業員数 | 14,754名 (2024年3月期末時点、連結ベース) |
本店所在地 | 東京都中央区日本橋本町2-5-1 |
事業内容 | 医薬品の製造・販売および輸出入 |
4-2. 事業内容
アステラス製薬は以下の事業を行っています。
医薬品の製造・販売および輸出入 | 医薬品の開発から共有に至るまでの業務全般 |
4-3. トップメッセージ
画像引用元:アステラス製薬
アステラス製薬は、「先端・信頼の医薬で、世界の人々の健康に貢献する」ことを理念に掲げ、患者さんのニーズに応える革新的な医療ソリューションを提供しています。
これまで、最先端の科学技術を活用し、疾患の根本的な治療を目指した革新的な製品の開発に力を入れてきました。
特に、Focus Areaアプローチ に基づく研究開発や、細胞医療・遺伝子治療 の推進、さらに Rx+®事業 を通じた異分野との技術融合に取り組んできました。
これからは、「失敗から学びリスクを取る文化」「自ら考え抜きリーダーシップを発揮する姿勢」「One Astellasで高みを目指す」という企業文化を大切にしながら、2025年度までの成長戦略を確実に実行していきます。
そして、患者さんや医療従事者、投資家など多くのステークホルダーの声を聞きながら、科学の進歩を「患者さんの価値」に変えていくことに全力を注いでいきます。
4-4. 今後の事業展開
アステラス製薬は、2025年までの戦略である「経営計画2021」を発表しています。
- 戦略目標:変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変えるというビジョンの実現ための道筋と、優先事項(Rx+ビジネスの展開など)
- 組織健全性目標:組織のポテンシャルを最大限発揮するための、組織改革の実践
- 成果目標:2025年度に株式時価総額7兆円
また、これらの目標達成に向け、重点戦略製品(fezolinetant、パドセブ®、ゾスパタ®、ゾルベツキシマブ、エベレンゾ®、AT132)の開発・販売に取り組んでいます。
また、以下の5つの分野に優先的に経営投資を行なっていくとしています。
- 遺伝子治療
- がん免疫
- 再生と視力の維持・回復
- ミトコンドリア
- 標的タンパク質分解誘導
以上を踏まえると、事業環境の変化などに柔軟に対応できる方や上記で述べている「遺伝子治療」などの研究分野への関心が強い方に向いた企業と言えるでしょう。
5. アステラス製薬の中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
この章では、アステラス製薬の中途採用選考でアピールすべきポイントや、面接の想定質問を紹介します。
5-1. アステラス製薬の中途採用で聞かれる想定質問40選
アステラス製薬の面接を想定して、想定質問を作成しました。年齢別に以下のように40個用意しましたので、準備しましょう。
このページでは、どの企業でも聞かれるような、一般的な質問はあえて入れませんでした。
一般的な質問や、答え方を「プロ直伝!転職面接の質問99例の答え方とわかりやすく伝える全ノウハウ」でまとめていますので、合わせてしっかり準備しましょう。
全ての人が準備すべき質問10個
- アステラス製薬の「Focus Areaアプローチ」において、あなたの専門性をどのように活かせると考えますか?
- 医薬品の研究開発から上市(承認取得・販売)までの流れの中で、どのフェーズで最も貢献できると考えますか?
- 近年のアステラス製薬のM&A戦略について、どのような影響があり、それに対してどのような貢献ができると考えますか?
- グローバル展開を進める中で、どのような文化・市場の違いを考慮して業務を進めるべきだと考えますか?
- 研究開発・製造・販売のいずれにおいても、コンプライアンス対応が重要ですが、これまでどのような取り組みをしてきましたか?
- 患者視点を重視した「Patient Centricity」を意識して業務に取り組んだ経験があれば教えてください。
- これまでの業務経験の中で、医療従事者との関係構築において成功した事例とそのポイントを教えてください。
- 近年、デジタル技術(AI・ビッグデータ等)が医薬品開発に与える影響が大きくなっていますが、どのように業務に取り入れることができると考えますか?
- 薬価制度の変化が製薬企業の収益に与える影響について、どのように考えていますか?
- アステラス製薬が重点的に投資している領域について理解していることを示した上で、あなたがその分野でどのように貢献できるかを説明してください。
若手社員(第二新卒〜30歳前後)が準備すべき質問10個
- アステラス製薬の「重点領域(オンコロジー、免疫、遺伝子治療など)」に関連して、これまで学んだことや活かせる知識・スキルは何ですか?
- 医薬品開発におけるプロジェクトチームの中で、若手社員に求められる役割についてどのように考えていますか?
- これまでの経験の中で、困難な課題に直面した際にどのように対応し、成長したと感じた事例を教えてください。
- 業界未経験者の場合、どのように短期間で製薬業界の知識を習得し、業務に活かしていくつもりですか?
- チームで業務を進める上で、意見の異なるメンバーとの調整をどのように行いましたか?
- 医療関係者や患者のニーズを理解し、製品開発やマーケティングに反映した事例があれば教えてください。
- 医薬品業界は厳しい規制の下で業務が行われますが、それに対してどのように順応し、対応していくべきだと考えますか?
- 最新の製薬業界のトレンドや技術革新について、どのような情報収集を行い、業務に活かしていますか?
- 海外展開を視野に入れた業務を担当する可能性もありますが、異文化理解や語学面でどのように対応するつもりですか?
- アステラス製薬の「組織文化」や「働き方改革」に関する取り組みをどのように理解しており、それに適応できると考えますか?
中堅社員(30代〜40歳前後)が準備すべき質問10個
- これまでのキャリアにおいて、プロジェクトリーダーまたは管理職としての経験があれば、それをどのように活かせると考えますか?
- アステラス製薬の「R&D戦略」の中で、どのような役割を果たせると考えますか?
- 医薬品の市場投入に関わる経験があれば、具体的な成功例と課題を教えてください。
- 研究開発・製造・販売の各プロセスで、コスト削減や効率化に貢献した事例があれば説明してください。
- 競争の激しい製薬業界の中で、アステラス製薬の競争力を高めるためにどのような戦略が必要だと考えますか?
- 海外の規制当局(FDA、EMAなど)とのやり取りを行った経験があれば、どのような対応をしたか教えてください。
- デジタル技術(リアルワールドデータの活用など)をどのように製薬業界で活かせると考えますか?
- これまでの経験の中で、新規事業開発や事業拡大に貢献した事例があれば説明してください。
- CRO(医薬品開発業務受託機関)や外部パートナーとの協業経験があれば、その際の課題と成功要因を教えてください。
- 医薬品のライフサイクルマネジメント(LCM)において、どのような貢献ができますか?
管理職、シニア(40代以上)が準備すべき質問10個
- アステラス製薬の「経営戦略」において、あなたの経験をどのように活かせると考えますか?
- これまでのマネジメント経験の中で、組織改革や業務改善に成功した事例を教えてください。
- グローバル市場での競争が激化する中、アステラス製薬の成長戦略をどのように推進できると考えますか?
- 医薬品の規制環境が厳しくなる中、コンプライアンス遵守を徹底しつつ、ビジネスを推進するための戦略をどう考えますか?
- M&Aや事業提携を進める際に、どのような意思決定を行い、成果を上げてきましたか?
- 事業ポートフォリオの最適化に関する経験があれば、具体的なアプローチを教えてください。
- DX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した医薬品開発やマーケティング戦略について、どのように貢献できますか?
- 海外子会社・提携先との協業において、どのようなリーダーシップを発揮しましたか?
- 競争力のあるパイプラインの構築において、どのような戦略的アプローチが必要だと考えますか?
- 医薬品の価格戦略(薬価制度の変化への対応)について、どのような視点を持っていますか?
5-2. アステラス製薬の中途採用選考でアピールすべきポイント
アステラス製薬への転職を目指す人がアピールすべきことを、以下の4つに分けて紹介します。
- 全ての人がアピールすべきポイント
- 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
- 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
- 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
1. 全ての人がアピールすべきポイント
面接の質問に答える際や、職務経歴書を書く際は、以下のポイントを意識し、アピールするといいでしょう。
- 経営理念への共感と実践
- 科学の進歩を患者さんの価値に変える姿勢
- 高い倫理観と誠実さ
経営理念への共感と実践
アステラス製薬は、「先端・信頼の医薬で、世界の人々の健康に貢献する」という経営理念を掲げています。
自身の経験やスキルが、この理念の実現にどのように貢献できるかを具体的に伝えましょう。
科学の進歩を患者さんの価値に変える姿勢
アステラス製薬のビジョンは、「変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの『価値』に変える」ことです。
自身の専門性や経験が、どのように患者さんの価値創造に寄与できるかを具体的に示すことが重要です。
高い倫理観と誠実さ
製薬業界では倫理的な判断が重要視されます。
これまでのキャリアで倫理観を持って行動した具体的なエピソードを共有することで、信頼性を高めることができます。
2. 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
若手社員としてアステラス製薬への転職を目指す場合、以下のポイントを意識するとよいでしょう。
- 創造性と自己革新への挑戦
- 顧客志向の姿勢
- デジタル技術への関心と活用
創造性と自己革新への挑戦
アステラス製薬では、革新的な製品の創出に積極的に取り組んでいます。
新しい価値を創造し、自己革新に挑戦する姿勢をアピールすることが大切です。
顧客志向の姿勢
製薬業界においては、患者や医療従事者のニーズを正確に把握し、それに応える姿勢が求められます。
顧客のニーズを把握し、満足に向けて行動した経験を具体的に伝えましょう。
デジタル技術への関心と活用
アステラス製薬は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
デジタル技術に関心を持ち、業務にどう活用できるかを説明すると評価が高まります。
3. 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
中堅社員としてアステラス製薬への転職を目指す場合、以下のポイントを意識するとよいでしょう。
- Focus Areaアプローチへの理解と実践
- 公正で自由な競争への取り組み
- 社会的責任の遂行経験
Focus Areaアプローチへの理解と実践
アステラス製薬は、研究開発戦略として「Focus Areaアプローチ」を採用しています。
この戦略を理解し、特定の疾患領域や技術分野での専門性を持ち、革新的な製品創出に貢献した経験をアピールしましょう。
公正で自由な競争への取り組み
アステラス製薬は、公正で自由な競争を通じ、適正な取引を行うことを重視しています。
競争環境の中で、どのように公正さを保ちつつ成果を上げてきたかを具体的に伝えると、信頼性の高い人材として評価されます。
社会的責任の遂行経験
アステラス製薬は、社会的責任を果たすことを企業活動の基本としています。
CSR活動や環境保護、地域貢献など、社会的責任を果たす取り組みに関与した経験を伝えることで、企業の価値観との一致を示せます。
4. 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント
管理職、シニアクラスとしてアステラス製薬への転職を目指す場合、以下のポイントを意識するとよいでしょう。
- 変革的リーダーシップ
- 結果志向
- グローバルマインドセット
変革的リーダーシップ
アステラス製薬は、シニアリーダーのサクセッションプランニングにおいて、変革的リーダーシップを重視しています。
組織の変革や改善を推進した具体的な経験を示すことで、リーダーとしての適性をアピールできます。
結果志向
結果志向も、アステラス製薬がシニアリーダーに求める重要な要素です。
目標達成に向けて成果を上げた具体的な事例を共有することで、組織への貢献度を示すことができます。
グローバルマインドセット
アステラス製薬は、グローバルに展開するビジネスにおいて、広い視野と多様な文化への理解を持つリーダーを求めています。
海外プロジェクトの経験や、多国籍チームとの協働経験を強調することで、グローバルな視点を持つ人材であることをアピールできます。
6. アステラス製薬の中途採用に応募する際に絶対知っておくべきこと
アステラス製薬へ転職する際に重要なことは、自分で申し込まず、「転職エージェント」を使い応募することです。
転職エージェントとは、登録をすると完全無料で転職相談に乗ってくれて、企業の求人紹介から面接のセッティング、給与交渉など転職に必要なサポートをしてくれるサービスのことを指します。
使うべきなのは、下記の4つの理由でアステラス製薬への転職に有利になるからです。
- アステラス製薬の非公開求人に応募できる
- アステラス製薬の傾向を踏まえた選考対策をしてくれる
- アステラス製薬側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
- 内定時に給与交渉をしてくれる
4つの理由を1つずつ解説します。
6-1. アステラス製薬の非公開求人に応募できる
転職エージェントは、企業の採用ページや求人情報サイトに乗っていない非公開の求人を複数持っていて、アステラス製薬の非公開求人を持っている可能性もあります。
非公開の求人になるのは、一般的に下記のような求人で、総じて「働く上で好条件の求人」が多いです。
- 人気なポジションでインターネットに出すと応募が殺到してしまう
- 重要なポジションで、外部には求人を出していることを知られたくない
- 今、その会社で働いている人が嫉妬するような条件の求人
また、求人を持っていなくても、あなたの希望とスキルが合えば、転職エージェントが企業に営業してくれるケースもあります。
アステラス製薬に行きたい場合は、転職エージェントに相談することで、求人の選択肢を大きく増やせますから、自分で探さず、必ず転職エージェントに相談しましょう。
6-2. アステラス製薬の傾向を踏まえた選考対策をしてくれる
大手転職エージェントだと、アステラス製薬や同業他社に複数の転職希望者を転職させているため、選考を突破するノウハウが溜まっていて、それを元にサポートをしてくれます。
過去の面接の傾向を踏まえ、模擬面接をしてくれたり、書類や面接で何をアピールすべきかを一緒に考えてくれます。
さらに面接前には、面接官の肩書きや、特に重視される点を教えてくれることもあるので、転職エージェントを使っていない人よりも面接を有利に進められます。
6-3.アステラス製薬側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
転職エージェントは、人事担当者ともやりとりをしていて、面接や書類では伝わらないあなたの魅力をアピールしてくれます。
企業としては、よくわからない人物よりも、転職エージェントのお墨付きのある人の方が安心して採用できるので、転職エージェント経由だとそれだけで選考に有利になることも多いです。
腕のいいエージェントが担当の場合、面接に失敗しても、エージェントがプッシュしてくれ、結果が覆るということもよくあります。
6-4. 内定時に給与交渉をしてくれる
内定した後も、企業とのやりとりは転職エージェントが間に入ってくれます。
給与交渉などの言いにくいことも転職エージェント経由で相談でき、交渉もしてもらえるので、エージェント経由の方がより良い条件で転職しやすいです。
以上の4つの理由で、アステラス製薬やその他企業に転職する際は、必ず転職エージェントを使うようにしましょう。
7. アステラス製薬への中途採用で使うべき転職エージェント
アステラス製薬の転職を目指す際に使うべきエージェントは下記の3つです。
この3つに登録し、アステラス製薬やその他希望する企業に転職したいと相談しましょう。
これらを選んだ理由は下記3つです。
- 大手で求人数も多く、アステラス製薬の求人も持っている可能性が高い
- アステラス製薬への転職を有利にするためのノウハウを持っている
- 提案力・交渉力が高く、転職の強い味方になってくれる
一つずつ解説していきます。
7-1. JACリクルートメント
「JACリクルートメント」は、ハイクラス専門の転職エージェントです。
ハイキャリアの転職で真っ先に名前が上がる老舗で、企業側も「管理職」「高待遇の専門職」などハイクラスな求人はJACにだけ相談していることも多いです。
アステラス製薬の中でも、年収800万円以上のポジションを狙う方は、必ず使っておきましょう。
ただし、ハイクラスな人材でないと判断されると十分なサポートを受けられませんので注意しましょう。
JACリクルートメント公式ページ:https://www.jac-recruitment.jp/
7-2. LHH転職エージェント
「LHH転職エージェント」は、世界的に有名な大手人材会社アデコの運営する、ハイクラス向けの転職エージェントです。
サポートを受けた利用者は、平均で年収を約100万円上げていて、年収アップの転職に強みを持ちます。
これまでの経験を活かしつつ、今よりポジション、年収を上げる転職がしたい方には特におすすめです。
LHH転職エージェント公式ページ:https://jp.lhh.com
7-3. doda
「doda」はパーソルキャリアが運営する、業界トップクラスの実績と豊富な求人を持つ転職エージェントです。
求人数・提案力・交渉力・サポート全てが高水準で、非常にバランスがよく、当たり外れが少ないエージェントとも言えます。
過去のサポート実績から社内にデータやノウハウが蓄積されているだけでなく、企業とのパイプも強いので、人気企業を目指すなら一度は相談しておきましょう。
doda公式ページ:https://doda.jp/
8. まとめ
アステラス製薬の中途採用について、採用情報から、注意点、転職のコツまで紹介してきましたがいかがでしたか?
アステラス製薬は、中途採用を行っており、転職先としても人気企業です。
人気企業の中でも待遇ややりがい面で良い口コミがある会社ですが、職場の雰囲気面などで一部不満の声も出ていることに注意しましょう。
またアステラス製薬への中途入社を目指す方も、転職難易度が高いことには注意が必要です。自分一人で動かずに、下記の転職エージェントに相談し、サポートを受けましょう。
あなたの転職がうまくいくことを心から祈っています。
(参考)アステラス製薬および、一緒に検討される企業の平均年収、年齢、勤続年数データの参照元
アステラス製薬 | 第19期「有価証券報告書」 |
武田薬品工業 | 第147期「有価証券報告書」 |
第一三共 | 第19期「有価証券報告書」 |
ファイザー | 平均年収・平均年齢:口コミサイトなどの情報をもとに算出 |
中外製薬 | 2023年度「有価証券報告書」 |
大正製薬 | 第12期「有価証券報告書」※上場廃止前のもの |
塩野義製薬 | 第159期「有価証券報告書」 |
小野薬品工業 | 第76期「有価証券報告書」 |