ページの一部でマイナビ等の広告が掲載されています。

40代はなぜ断られる?転職エージェントの裏事情と対処法8選

「40代は転職エージェントに断られる?」「対処法は?」など、40代が転職エージェントに断られるのか気になっていませんか?

40代以上は対象の求人が減り、求められるスキルや経験も増えるので、断られるケースが多いのは事実です。

ただ、業者の選び方や使い方に問題があるだけのケースも多いので、利用のコツは押さえておきましょう。

このページでは、転職エージェントとして1,000人以上の転職をサポートしてきた筆者が、40代が転職エージェントに断られる事情について、以下の流れで解説していきます。

このページを読めば、40代で転職エージェントに断られる人の特徴から、対処法、他の転職サービスまで全てがわかり、転職エージェントで失敗しなくなるでしょう。

著者:I.J(現役転職エージェント)
著者情報を詳しく見る

ij
30代の現役転職エージェントで、当サイトの発起人。

新卒で大手エージェントに入社。求職者向けのキャリアアドバイザーを経験後、法人担当(採用企業側の担当)も経験する。

累計3,000名以上の求職者をサポートしてきた経験を活かし、他社勤務も経て、現在は大手エージェントの、求職者のサポート部門でマネージャーを行う。

匿名だからこそ発信できる業界の裏事情など「綺麗事では語れない、転職する人に真に価値のある情報を」という思いでこのサイトを立ち上げた。

1. 40代で転職エージェントに断られる人の特徴

私は転職エージェントとして働く中で、他社で利用を断られたという40代の方を多くみてきました。

この経験を踏まえると、40代で断られる人は、以下いずれかに当てはまります。

  • 年齢に見合った経験・スキルがない
  • 理想が高すぎる
  • 転職に不利な経歴を持つ
  • 転職の意欲が低そう
  • 問題があって企業に紹介しにくい
  • ミスマッチなエージェントを使っている

特徴1. 年齢に見合った経験・スキルがない

人柄や意欲重視の採用も多い20~30代までと違い、40代以上は採用で以下が重視されます。

  • マネジメント経験:管理職として、部下や組織をまとめた経験
  • 専門スキル:営業やプログラミングスキルなど

これらがない方は、転職が難しくなるので、断られやすいです。

ドライバーや介護職のように、職種によっては40代以上でも完全未経験の転職自体は可能です。

しかし、転職エージェントの求人は、40代以上だとこれらがないと応募すらできない、即戦力採用の案件がメインとなります。

よって対象となる求人がなく、40代以上で求められる経験・スキルがない方は、断られてしまいます。

特徴2. 理想が高すぎる

以下のように、理想が高い人も、断られやすいです。

  • 希望年収が高すぎる(例:現在が600万円なのに1,000万円を希望)
  • 希望条件が多すぎる(例:フルリモートで〇〇で〇〇で、と注文が多い)
  • 募集が少ない職種だけを希望(例:経験が浅いのに、競争の激しい社内SEだけを志望)

若手に比べて、転職のハードルが上がることもあり、40代以上は「希望通りの転職が実現させられない」と断られるケースが多くなります。

面談で「条件を下げないと難しい」と説明してくれる場合もありますが、面倒な人とみなされ、面談にすら進めないこともよくあります。

特徴3. 転職に不利な経歴を持つ

以下のように、企業に良い印象を持たれない、転職に不利な経歴を持っている方も、断られやすいです。

  • 正社員経験がないフリーター・ニート
  • 1~2年おきに転職を繰り返している
  • 前職を辞めてから1年以上のブランクがある

ただでさえ転職のハードルが上がる40代以上の方は、この点は特にシビアにみられます。

20代までなら、こうした経歴でも使える転職エージェントは多くあります。

しかし、40代以上だと対象となるサービスはまずないので、転職エージェント自体の利用が向かないと言えます。

特徴4. 転職の意欲が低そう

以下のような人は、転職の意欲が低いと判断され、断られやすいです。

  • 職歴やスキルの欄が空欄だったり、最初の申し込みが適当
  • 転職予定が1年以上先

転職エージェントは転職が決定して初めて利益が出るサービスで、こうした人はサポートするメリットが薄いからです。

特徴5. 問題があって企業に紹介しにくい

以下のような方も、企業に紹介がしにくい人材として、断られやすいです。

  • 経歴やスキルに嘘がある
  • マナーや態度が悪い

エージェントは転職するあなた本人よりも、紹介料をくれる企業との関係を大事にしたい本音があります。

問題のある人材を紹介して企業に怒られたり、関係を切られて今後紹介させてもらえなくなることを何より恐れています。

そのため、こうした方は相手にされなくなることが多いです。

特徴6. ミスマッチなエージェントを使っている

自分のキャリアに合わないエージェントを使う方も、断られやすいです。

転職エージェントは、大手の中でも以下のように得意にするジャンルが違います。

  • 一般向け:幅広い職種・年収の人のサポートに対応
  • ハイクラス向け:主に年収600万円以上の人をサポート

年収400万円の方が、ハイクラス専門を使っても、相手にされず断られるといったミスマッチが起こります。

40代以上は、管理職クラスで高年収の人も多いため、ハイクラス向けのサービスは「ミドル向け」と宣伝していることもあります。

しかし、ミドル世代でも、十分な年収がない人はハイクラス向けのサービスは使えないので注意しましょう。

そもそも「断られた」とはどういった状況か

転職エージェントは、求職者を断ってはいけない法律があり、明確に「利用をお断りします」と言うことはありません。職業安定法より)

しかし、以下に当てはまる方は、実質的に断られたといって間違いありません。

  • 登録後に「紹介が難しい」とメールが来る
  • 面談で紹介できる求人がないと言われる

最も多いのが一つ目で、「求人が見つかったらまた連絡する」と書いてあることが多いですが、再度連絡が来ることはほぼありません。

次に多いのが、面談で詳しい希望や職歴を伝えると、紹介できる求人がないと言われるパターンです。

また、紹介できないとは言われないものの、面談後に担当から連絡が全く来なくなるケースもあります。

すぐに紹介できる求人がなく連絡が止まることがほとんどで、この場合も実質的に断られていると言えます。

2. 40代が転職エージェントに断られる裏事情

このように40代の方が転職エージェントに断られるのには、以下の裏事情があります。

  • 「実は40代以上NG」の求人が多く存在する
  • エージェントは転職を決めないと1円も儲からない

裏事情1. 「実は40代以上NG」の求人が多く存在する

雇用対策法という法律で、求人で年齢制限をしていけない決まりがあり、明確に40代以上をNGとする求人は少ないです。

(参考)厚生労働省「募集・採用における年齢制限禁止について

ただ、企業としては、今後長く活躍してくれてる若手が欲しい本音があり、年齢に見合ったスキルや経験がない限りはNGとするケースが多いのが現実です。

以下は1万社以上の企業を対象にした国の調査結果ですが、実際に45歳以上は、採用に消極的な企業が多くなります。

積極的に採用を強化したい
いい人材であれば採用したい
あまり採用を考えていない
~34歳 95.4% 1.5%
35~44歳 76.2% 17.4%
45~54歳 42.9% 48.9%
55歳~ 24.5% 67%

参考:厚生労働省「中途採用に係る現状等について

年齢制限は求人には載りませんが、エージェントには要望が伝えられていて、担当者はこうした意向も受けて求人紹介を行います。

その過程で、年齢的に厳しい方は、利用をお断りされてしまう実態があります。

このように、求人に載らない、隠れた条件としては以下のパターンがよくあります。

  • 学歴:MARCH以上の高学歴がいい
  • 年齢:未経験なら35歳以下
  • 性別:事務職なら女性がいい

裏事情2. エージェントは転職を決めないと1円も儲からない

転職エージェントは、転職が決まって初めて利益が出るビジネスです。

転職が決まらないと1円も儲からず、自社の求人を紹介できなかったり、転職が決まらなそうな人はサポートしても何の得にもなりません。

どの業者も決まりそうな人に絞ってサポートしたい本音があり、結果として見込みがなさそうな人は断ることになります。

無料のサービスとはいえ、最終的には転職を決めて利益を上げることを目的としていて、お金にならない人は相手にしてもらえないのです。

3. 対処法は?40代が断られないためにすべきこと

40代の方は、転職エージェントに利用にあたり、以下の点に注意しましょう。

  • 希望年収は「こだわらない」を選んでおく
  • 希望の条件は2~3個に絞っておく
  • 希望の職種・業界は絞りすぎない
  • 最初の申し込みは丁寧にする
  • 転職の希望時期は「すぐにでも」と答えておく
  • 経歴・スキルに嘘はつかない
  • 最低限のマナーに気をつける
  • 自分の年収に合ったエージェントを使う

これらを意識するだけで、断られるリスクを大幅に減すことができます。

3-1. 希望年収は「こだわらない」を選んでおく

登録時や最初の面談で希望年収を聞かれますが、迷ったら「こだわらない」と答えておきましょう。

厚生労働省の調査(令和3年)」によると、転職を決めた40代は、3~4割が収入ダウンしたというデータがあります。

収入ダウンも受け入れる姿勢でいた方が決まりやすく、エージェントも前向きにサポートしてくれます。

3-2. 希望の条件は2~3個に絞っておく

以下のような、応募先に求める条件は、2~3個までに絞っておきましょう。

  • 休日・働き方:フルリモート可、フレックス勤務、年間休日120日以上、土日祝日休み、原則定時退社、服装自由、転勤なし
  • 待遇・福利厚生:社宅・家賃補助制度、退職金制度、育児託児支援制度

多すぎると、当てはまる求人がほとんどなくなり、紹介も受けられません。

細かくこだわりは持たない姿勢でいた方が、サポートも受けやすくなります。

3-3. 希望の職種・業界は絞り込みすぎない

最初の登録や面談の際は、業界・職種は、興味があったり経験が活かせそうなものは全て希望に入れておきましょう。

特に、以下のように競争が激しい職種のみを希望する方は、見合ったスキルや経験がないと、断られやすいので注意しましょう。

  • 社内SE
  • 事務職
  • 総務・人事・法務などの管理部門

3-4. 最初の申し込みは丁寧にする

転職への意欲を示すためにも、最初の申し込みは丁寧に行いましょう。

具体的には、登録時に下記を意識しましょう。

  • 入力が任意の箇所でもできる限り全て埋める
  • 転職予定時期を選ぶ箇所があれば、「すぐにでも」やそれに近い回答を選ぶ
  • 経歴を書く場面があれば、強みになりそうな経歴は省略せずに書く

3-5. 転職の希望時期は「すぐにでも」と答えておく

最初の面談でも、エージェントに希望の転職時期を聞かれますが、「1日でも早く転職したい」と答えておきましょう。

エージェントは内定が決まって初めて企業から手数料がもらえ、それが個人のノルマになったり、ボーナスを決める要因になります。

以下のような方はどんなに優秀でも、自然と対応の優先度が下がります。

  • 転職予定がかなり先
  • そもそも転職への意欲が低い

すぐにでも転職したい意思を伝えることで、「早く売り上げにつながる人」と判断され、優先的に対応してもらうことができます。

3-6. 経歴・スキルに嘘はつかない

求人を紹介するにあたって最初に経歴やスキルを聞かれますが、なるべく嘘のない回答を心がけましょう。

転職エージェントにとっては、転職する本人だけでなく、手数料をくれる企業側との関係も大事です。

いざ働き始めてから「紹介された人材が話と違う」となると、エージェントは企業からの信頼に傷がつきます。

やり取りの中で嘘がわかると、企業との関係が悪くなるのを恐れて求人紹介が減るため注意しましょう。

3-7. 最低限のマナーは守る

エージェントとのやり取りでは、面談の時間に遅れない、遅れる際は連絡を入れるのように、最低限のマナーは守りましょう。

こうした常識がないと、「マナーがない=企業にも悪印象を与える人材で内定の見込みが少ない」と判断され、対応の優先度を下げられます。

また、担当者も人間ですから、個人的な感情で、力の入れ具合が変わることも多いです。

応募する会社だけでなく、エージェントに対しても感謝の気持ちを持って、丁寧な対応を心がけましょう。

3-8. 自分の年収に合ったエージェントを使う

転職エージェントは、大手でもそれぞれ得意とする年収層が違うので、以下を参考に選びましょう。

年収別
おすすめ度
各社の特徴

おすすめ
エージェント
~500万円 500~
700万円
700万円~

リクルートエージェント

doda

type転職エージェント

パソナキャリア
×

LHH転職エージェント

JACリクルートメント
×

おすすめ
エージェント

リクルートエージェント
公開求人数が業界No.1の最大手で、地方の求人にも強い

doda
業界No.2の求人数を誇る大手で、あらゆる年代の転職に対応

type転職エージェント
首都圏のみの対応で、ITエンジニア、営業、女性の転職サポートに強い

パソナキャリア
半数以上の求人が年収800万以上で、管理部門や女性のハイキャリア転職に強い

LHH転職エージェント
世界60の国と地域でサービス提供実績のあるアデコの運営で、外資系の転職に強い
・・
JACリクルートメント
ハイクラス転職で真っ先に名前が上がる老舗で、年収700万円以上は登録必須

いずれも20年以上の実績のある大手で、国内の大手優良企業の求人はこれら6社に集中しています。

この通り自分の年収に合わせて選ぶことで、ミスマッチな業者を使って断られることは無くなります。

4. 年収別|40代におすすめの転職エージェント6選

今回当ページでは、大手転職エージェント30社以上を比較し、以下の観点で6社を厳選しました。

  • 大手企業の運営
  • 20年以上の実績あり
  • 40代からの評判が極めていい

厳選した6社について、年収別におすすめ度をまとめたのが以下です。

~500万円 500~
700万円
700万円~
リクルートエージェント
doda
type転職エージェント
パソナキャリア ×
LHH転職エージェント
JACリクルートメント ×

それぞれ特徴を解説するため、自分の年収に合わせて3社に登録しましょう。

転職エージェントは、担当者の合う・合わないがあるため、あらかじめ3社は使っておくのが鉄則です。

4-1. リクルートエージェント

r-agent

リクルートエージェント」は、業界最大手のリクルートが運営する転職エージェントで、求人の量・転職実績共にトップクラスです。

大手中心に良質な求人が多く、サポート体制も整っていることから利用者からの評判は抜群にいいです。

長年の実績から、「まずはリクルートさんにお願いしよう」と考える企業の採用担当も多く、大手・優良企業の求人も多いので、登録しておいて損はありません。

向いている人の年収 ~700万円
求人数 約680,000件
対応エリア 全国
運営会社 株式会社リクルート
運営歴 1977年~

リクルートエージェント公式ページ:https://www.r-agent.com/

4-2. doda

doda

doda」はパーソルキャリアが運営する、業界2位の実績と豊富な求人を持つ転職エージェントです。

求人数・提案力・交渉力・サポート全てが高水準で、非常にバランスがよく、当たり外れが少ないエージェントとも言えます。

リクルートエージェントよりは求人数が少ないものの、一人一人の登録者にきめ細かいサポートをしてくれると好評です。

向いている人の年収 ~700万円
求人数 約200,000件
対応エリア 全国
運営会社 パーソルキャリア株式会社
運営歴 1989年~

doda公式ページ:https://doda.jp/consultant/

4-3. type転職エージェント

type

type転職エージェント」は、一都三県を中心とした求人を扱う大手転職エージェントです。

IT・WEB業界の求人、サポートを強みとしており、対象エリアでこの業界を狙う方には外せない一社です。

女性の転職に特化した求人サイトを長く運営していて、女性の転職ノウハウに強い特徴もあります。

向いている人の年収 ~700万円
求人数 約29,000件
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、愛知
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
運営歴 1993年~

type転職エージェント公式ページ:https://type.career-agent.jp

4-4. パソナキャリア

pasonacareer

パソナキャリア」は求人の半数が年収800万を超える、ハイキャリアのサポートに強い転職エージェントです。

運営元のパソナは、人材派遣業の運営歴が40年を超える業界大手で、有名企業とのパイプが強く、大手・優良企業の求人を多く保有しています。

また、会社を上げて女性のサポートに力を入れているため、ハイキャリアの女性の方には真っ先におすすめしたい一社です。

向いている人の年収 700万円~
求人数 約36,000件
対応エリア 全国
運営会社 株式会社パソナ
運営歴 1976年~

パソナキャリア公式ページ:https://www.pasonacareer.jp

4-5. LHH転職エージェント

lhh転職エージェント

LHH転職エージェント」は、世界60カ国に拠点を持つグローバル企業が運営する、ハイクラス向けの転職エージェントです。

運営元の「アデコ」は、世界中で長年人材派遣サービスを提供してきた実績があり、外資系企業とのパイプが強いです。

国内の有名企業の求人もありますが、外資系の転職ノウハウ、サポート力では頭ひとつ抜けているため、外資系への転職を狙う方には特におすすめです。

向いている人の年収 700万円~
求人数 約62,000件
対応エリア 全国
運営会社 アデコ株式会社
運営歴 1985年~

LHH転職エージェント公式ページ:https://jp.lhh.com

4-6. JACリクルートメント

JACリクルートメント

JACリクルートメント」は、ハイキャリアの転職で真っ先に名前が上がる老舗の転職エージェントです。

実績や知名度の高さから、企業側も「高待遇の専門職」などハイキャリア求人はJACにだけ相談していることも多いため、年収700万以上の方は必ず登録しておきましょう。

世界11カ国にも支店を持っていて国外の会社との取引も多く、外資系企業とのパイプも強い特徴があります。

向いている人の年収 700万円~
求人数 約11,000件
対応エリア 全国
運営会社 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
運営歴 1988年~

JACリクルートメント公式ページ:https://www.jac-recruitment.jp/

希望の職種、業界が決まっている人は”特化型”もおすすめ

これまで紹介したのはどの業界にも強い大手エージェントですが、「〇〇業界特化!」という”特化型”転職エージェントもあります。

希望する職種、業界がはっきりしている方は、以下の特化型エージェントも使っておきましょう。

特化する業界、職種 それぞれの最大手
ITエンジニア・WEBデザイナー レバテックキャリア
コンサル ムービン
金融業界 コトラ
メーカーの機械・電気系エンジニア メイテックネクスト
管理部門(経理、人事、法務) MS-Japan

経験者に限られますが、特化した内容にあわせて選べば、断られることはまずありません。

特化型は、リクルートなどの大手に比べると、小規模で求人が少ないことも多いですが、上記の5社は豊富な実績があり、求人もたくさん持っています。

5. 転職エージェント以外で、40代が使える転職サービス

転職エージェントで断られたり、満足に使えなかった場合の他の選択肢として、以下の転職サービスもあります。

  • スカウトサービス:登録して企業やエージェントからのスカウトを待つ
  • 求人サイト:自分で求人を探して応募する
  • ハローワーク:公共の職業紹介サービス

それぞれどんな人向けで、どんなサービス内容かを解説していきます。

5-1. スカウトサービス|年収600万円以上の人向け

スカウトサービスは、経歴やスキルを登録して、企業やヘッドハンターからのスカウトを待つサービスで、主に年収600万円以上の方を対象としています。

登録するとあなたのプロフィールがデータベースにのり、それを使う企業の人事やヘッドハンターの目に留まると、スカウトが受けられます。

scout

※ヘッドハンター:保有する求人にあった人材を探す転職エージェント

登録後は待つだけでよく、企業からのスカウトだといきなり面接に進んでスピーディーに内定が決まることもあるため、登録しておいて損はありません。

現在そこまでの年収がない方も、特定の分野で高い専門性があればスカウトをもらえるので、腕試しに登録してみるのもおすすめです。

迷ったらどれだけの企業が使っているサービスかを公開していて、数が最多の「ビズリーチ」を選びましょう。

  登録企業数 運営歴
ビズリーチ 約30,000社 2009年~
リクルートダイレクトスカウト 非公表 2014年~
doda X 非公表 2019年~
AMBI 約2,800社 2017年~
ミドルの転職 なし
(在籍するエージェントからのスカウトのみ)
2015年~

スカウトサービスの最大の強みは企業から直接スカウトが受けられることですが、企業数が多いほどチャンスは広がり、スカウトも増える傾向があります。

おすすめは「ビスリーチ」

bizreach

ビズリーチ」は、毎月30,000人以上が登録している今最も勢いのあるスカウトサービスです。

即戦力人材を効率よく採用したい企業が続々と利用を開始していて、登録社数は30,000社を超えます。

一部有料の機能もありますが、最大の目玉である「企業からのスカウトの受け取り、返信」は無料プランでもできるので、まずは無料プランで使ってみるのがおすすめです。

有料プランの機能とは?

ビズリーチで月5,500円の有料プランに入ると開放される主な機能には、以下があります。

  • サイト内の全ての求人の閲覧、応募ができる
  • ヘッドハンターのスカウトが全て見られる

自分からも積極的に動きたい人向けの機能ですが、こうした人には、転職エージェントの活用がおすすめです。

紹介される求人にどんどん応募していくなど、自分からも積極的に動けますが、料金は一切かかりません。

ビズリーチは無料プランで使った上で、求人探しや応募には転職エージェントを活用しましょう。

求人数 約120,000件
対応エリア 全国
運営会社 株式会社ビズリーチ
登録企業数 約30,000社
在籍ヘッドハンター数 6,200人

ビズリーチ公式ページ:https://www.bizreach.jp

5-2. 求人サイト|最終手段としておすすめ

求人サイトは、サイト上の求人を自分で調べて応募していく転職サイトです。

jobchange_site

これまで紹介した他のサービスと比べると以下の通りで、あらゆる点で劣るため、まず使うべきサービスではありません。

サポート 求人の質・量 選考の有利さ
①転職エージェント
相談〜内定後の交渉まで

良質な非公開求人、数多い

選考対策・プッシュあり
②スカウトサービス
企業からのスカウトなら無し

良質な非公開求人、数多い

企業スカウトなら書類選考なし
③求人サイト ×
自分でやる

公開求人、数少ない
×
自力で頑張る

転職エージェントを3社以上使っても決まらなかった方のみ、最終手段として使いましょう。

おすすめは「リクナビNEXT」

リクナビnext

正社員としての転職を目指す方は、最大手の「リクナビNEXT」を使っておけば間違いありません。

総求人数は10万件以上と他サイトの倍以上あり、以下のようにどのエリアでも求人数はNo. 1です。

  求人数
関東 関西 九州
リクナビNEXT 約137,000件 約56,000件 約81,000件
イーキャリア 約20,000件 約4,000件 約1,700件
マイナビ転職 約15,000件 約12,000件 約10,000件
en転職 約3,700件 約1,700件 約1,000件
type 約2,100件 約800件 約520件
  • 2025年1月時点

「40代が活躍中」となっている求人も多く、あらゆる職種をバランスよく扱うため、特にやりたいことが決まっていない方は、まずはこれに登録して活動を進めましょう。

リクナビNEXT公式ページ:https://next.rikunabi.com/

正社員にこだわらないなら「マイナビミドルシニア」もおすすめ

マイナビミドルシニア

正社員にこだわらない方には、アルバイトや契約社員の40~60代向けの求人をメインで扱う「マイナビミドルシニア」もおすすめです。

タウンワークのような、学生も対象とするような一般的なアルバイト募集サイトと比べると、40~60代向けの求人だけが集まっているため、効率的に探すことができます。

業界大手マイナビの運営ということもあり、以下のように、他の中高年に特化した求人サイトと比べても、圧倒的に求人数が多いです。

扱う40代向けの求人は、「ドライバー、警備員、交通誘導、マンション管理」がメインとなっています。

マイナビミドルシニア公式ページ:https://mynavi-ms.jp

5-3. ハローワーク|誰でも使えるが、求人はイマイチ

公共の職業紹介サービス「ハローワーク」もありますが、こちらは、求人の質がイマイチなのでお勧めしません。

誰でも使えて、無料で相談にも乗ってもらえますが、以下のデメリットがあります。

  • お金を払って民間の就職サービスを使う余裕がない、小さい会社の求人が多い
    ※ハローワークは掲載無料

企業側には、無料で採用し放題のサービスなこともあり、人を使い捨てにするブラック企業も紛れやすいです。

求人の質が下がるので、まずは民間の転職エージェントや求人サイトを活用しましょう。

6. 40代が転職エージェントをまず使うべき3つの理由

断られる場合があるなど、デメリットもありますが、40代の方は、以下の理由でまずは転職エージェントを使うべきです。

  • エージェントしか持っていない優良求人に応募できる
  • 選考で有利になることがある
  • あらゆる転職サポートが無料で受けられる

理由1. エージェントしか持っていない優良求人に応募できる

口コミ・評判

40代 営業職

エージェントを通じて、大手メーカーの営業マネージャー職の非公開求人を紹介されました。

これまでの営業経験を活かしながら、マネジメントに挑戦できる環境で年収もアップ。

自分では絶対に見つけられなかった案件に感謝です。

転職エージェントは、エージェント経由でしか応募できない40代向けの優良求人を豊富に持っているため、必ず使っておくべきです。

経験を問われない人柄重視の採用も多い20~30代と違い、40代の転職では以下が重視されます。

  • マネジメント経験:部下や組織をまとめた経験
  • 専門スキル:営業やプログラミングスキルなど

これらが必要な即戦力採用の求人は、以下のような求人で、表に出ない形で採用が進むことも多いです。

  • 人気なポジションでインターネットに出すと応募が殺到してしまう求人
  • 重要なポジションで、外部には求人を出していることを知られたくない求人
  • 今、その会社で働いている人が嫉妬するような条件

こうした求人は企業側が取引のある転職エージェントに内々に相談し、そのエージェントに登録している人だけに紹介されます。

転職エージェント経由でしか応募できない求人が多いため、即戦力人材の40代こそ、転職エージェントは使うべきです。

「目立った職歴がない」「即戦力になれるか不安」といった経歴に自信のない40代の方も、どんな可能性があるのかの確認のステップとして、転職エージェントは必ず利用しておきましょう。

理由2. 選考で有利になることがある

口コミ・評判

40代 事務職

エージェントが面接対策を丁寧にしてくれました。

特に、応募先が求める人物像に合わせて過去のエピソードを掘り下げるアドバイスをもらい、本番でスムーズに答えられました。

大手の転職エージェントは、企業ごとの過去の面接データをたくさん持っていて、応募先に好印象を与えるための、選考アドバイスをたくさんしてくれます。

また、転職エージェントを使うだけで、直接申し込んだ人よりも、選考が有利に進むことがあります。

採用側からすると、どこの誰かわからない人よりも、転職エージェントがプッシュしてくる人の方が安心して採用することができるからです。

エージェントは、企業側に書類に書けないあなたの魅力をアピールしてくれ、優秀なエージェントだと、面接で失敗しても結果を覆してくれることもあります。

理由3. 転職時に必要なサポートを全て無料で受けられる

口コミ・評判

40代 ITエンジニア

入社手続きの段取りや、退職時の注意点まで教えてくれたのが助かりました。

一人では進められなかったと思うので、エージェントを利用して良かったです。

転職エージェントを使えば、以下を全て無料でしてもらえて、あなたは面接以外で企業とやりとりする必要がなくなります。

  • キャリアの相談
  • 求人の紹介
  • 応募書類の添削
  • 面接対策
  • 面接や入社の日程調整
  • 年収交渉

自分で求人を探して応募する場合と比べて、圧倒的に手間が減り、あなたは、選考対策だけに集中できるようになります。

特に働きながら転職活動をする場合、日中の連絡や、面接調整など、仕事と転職活動の両立は非常にハードです。

転職エージェントは現在の仕事の事情も考慮してくれ、まるで秘書のように、転職ですべきことを行ってくれます。

7. 転職エージェント選びの2つの注意点

これまで紹介した通りメリットの大きいサービスですが、転職エージェント選びでは、以下の点に注意しましょう。

  • 大手以外を使うのは危険
  • 1社に絞ると失敗する

注意点1. 大手以外を使うのは危険

転職エージェントは、リクルートやdodaなど、当ページで紹介する大手に絞って使いましょう。

中小エージェントは、すぐに人が辞めるような、不人気な求人しか持っていない場合も多く、危険だからです。

ここ数年で、人材紹介業者は1万社以上増加したデータもあり、新しい転職エージェントも大量に増えました。

引用:厚生労働省ホームページ

これには、資格さえあれば、インターネットで簡単にエージェント業が始められるようになったという背景があります。

ただ、こうした新しいエージェントには、以下のようなタイプが多いため注意しましょう。

  • 企業とのパイプが弱く、紹介できる求人が少ない
  • 常に出回っているようなブラック求人しか持っていない
  • 実績が少なく「会社ごとにどう対策すれば内定が出やすい」といったノウハウがない

実績作りのために、合わない求人をごり押しするなど、中にはひどい運営業者もいるので危険です。

優良な業者の見極めが難しいため、聞いた事もないようなエージェントは避け、これまで紹介したような実績のある大手だけを使いましょう。

近年、ネットで簡単にエージェント業が始められる「求人データベース」のサービスが始まり、これを使う新しい業者が増えています。

「求人データベース」はたくさんの転職エージェントが共有する求人データのことです。

データベースの求人は、簡単にいうと売れ残りの集まりで、「不人気ですぐ人が辞める大量採用な求人」がほとんどです。

大手エージェントでも長期間決まらなかった求人が流れ着いているイメージで、実際にデータベース内には以下のように人気とは言えない会社ばかりが並んでいます。

  • きついノルマが有名な保険会社、不動産会社
  • ブラックで有名な飲食チェーン、引越し会社
  • 薄給でスキルも身につかない3次請け、4次請けのIT企業

設立から数年なのに「求人5万件」のようなアピールをする中小エージェントがいたら、ほぼ間違いなくこのパターンなので注意しましょう。

注意点2. 1社に絞ると失敗する

大手エージェントを選んでも、ハズレの担当がつく場合もあるため、必ず3社は使い、担当者を比べるようにしましょう。

ハズレの担当としては、以下のようなパターンがあげられます。

  • 入ったばかりの新人など、志望業界の知識が不十分で、深い相談ができない
  • 伝えた条件に合わない求人を紹介してくる

一社に絞ると、こうした担当に当たっても比較ができず、イマイチなサポートに頼って失敗する恐れがあります。

一社のみ登録

複数社使うことで担当ごとのサポートの良し悪しがわかり、1人に足を引っ張られて失敗することは無くなります。

複数社登録

いくつ登録しても無料なのは変わらないため、優秀な担当を見極めるためにも、少なくとも3社は使っておきましょう。

また、エージェントごとにパイプの強い企業が違うので、複数登録には、求人の選択肢が大幅に増えるメリットもあります。

8. 40代の転職についてよくある質問

最後に、40代の転職についてよくある以下の質問に回答していきます。

Q1. 40代からの未経験転職は厳しい?

以下のように、職種を変えずに、未経験の業界に転職するのは、40代でもできる方が多いです。

  • 小売業の営業職 → IT業界の営業職への転職
  • 宿泊業、レジャー業の人事部 → 不動産業界の人事部への転職

これまでの経験が活かせるため、年収アップも実現できる場合もあります。

ただ、職種も業界も未経験の全く新しい仕事となると、以下のような一部の人手不足の業界を除き、40代での転職は厳しいです。

  • 警備員
  • タクシーやトラックのドライバー
  • 介護職

こうした仕事に自信がない方は、転職エージェントに経験を活かせる仕事がないか必ず相談しておきましょう。

Q2. 40代の転職がみじめと言われる理由は?

以下の理由で、みじめと言われることがあるようです。

  • 20~30代に比べて求人が減るため、中々決まらない人もいる
  • 転職で収入が大幅に下がることがある
  • 転職先で、年下の上司がつくことがある

40代が経験を活かして働ける即戦力採用の求人は、エージェントしか持っていないことも多いので、チャンスを広げる意味でも必ず使っておきましょう。

厚生労働省の調査」によると、転職を決めた40代は、3~4割が収入ダウンしたというデータがあるため、収入ダウンも受け入れる姿勢でいた方が、決まる可能性は高いです。

ただ、どうしても落としたくない方は、エージェントにこうした求人がないか相談してみましょう。

Q3. 資格なしの40代でも転職できる?

40代が転職で重視されるのは以下のような経験やスキルで、資格なしでも転職は可能です。

  • マネジメント経験:部下や組織をまとめた経験
  • 専門スキル:営業やプログラミングスキルなど

また、スキルに自信がない方も、職歴の長い40代の方なら、実際には以下のようなスキルは持っていることがほとんどで、これらがアピールできれば、選考でも有利になります。

  • 課題解決力:仕事上の問題に積極的にトライしたり、入念に分析して計画する力など
  • コミュニケーション能力:相手の話をじっくり聞いたり、説得する能力など

プログラミングスキルように、特定の仕事でしか使えないスキルに対し、これらはどの仕事にも持ち運びができるという意味で「ポータブルスキル」と呼ばれています。

自分ではわからない方は、これまでの経験から、アピールできるポータブルスキルがないか、エージェントに相談してみましょう。

まとめ

40代がなぜ転職エージェントに断られるのか、対処法はあるかを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

40代以上は対象の求人が少なく、若手に比べて断られるケースが多いのは事実です。

ただ、登録時や、利用時に以下を意識することで、断られることは大幅に減らすことができます。

  • 希望年収は「こだわらない」を選んでおく
  • 希望の条件は2~3個に絞っておく
  • 希望の職種・業界は絞りすぎない
  • 最初の申し込みは丁寧にする
  • 転職の希望時期は「すぐにでも」と答えておく
  • 経歴・スキルに嘘はつかない
  • 最低限のマナーに気をつける
  • 自分の年収に合ったエージェントを使う

転職エージェントは、以下を参考に、自分の年収にマッチしたものを必ず使いましょう。

年収別
おすすめ度
各社の特徴

おすすめ
エージェント
~500万円 500~
700万円
700万円~

リクルートエージェント

doda

type転職エージェント

パソナキャリア
×

LHH転職エージェント

JACリクルートメント
×

おすすめ
エージェント

リクルートエージェント
公開求人数が業界No.1の最大手で、地方の求人にも強い

doda
業界No.2の求人数を誇る大手で、あらゆる年代の転職に対応

type転職エージェント
首都圏のみの対応で、ITエンジニア、営業、女性の転職サポートに強い

パソナキャリア
半数以上の求人が年収800万以上で、管理部門や女性のハイキャリア転職に強い

LHH転職エージェント
世界60の国と地域でサービス提供実績のあるアデコの運営で、外資系の転職に強い
・・
JACリクルートメント
ハイクラス転職で真っ先に名前が上がる老舗で、年収700万円以上は登録必須

そうすることで、冷たく追い返されたり、ミスマッチな業者を引いて失敗することは無くなります。

当ページの内容が、あなたの転職成功のお役に立てることを、心から祈っています。