期間工

期間工は女性でも大丈夫?女性も安心して働けるおすすめ期間工3選

期間工 女

「女性でも期間工で働ける?」「女性も働きやすい期間工を知りたい」など女性で期間工の仕事が気になっていませんか?

女性も期間工で働くことはできますが、メーカーの選び方を間違えると、女性があなた以外にほぼいない、女性にとって厳しい職場を選んでしまいます。

このページでは期間工向けの人材紹介会社で働いていた筆者が、女性向けの期間工の選び方や、おすすめの期間工を下記の流れで紹介します。

  1. 期間工は女性でも働ける?
  2. 期間工になりたい女性のよくある悩み・疑問
  3. 女性も働きやすい!おすすめの期間工3選
  4. 期間工を選ぶその他3つのポイントとメーカー比較表
  5. 期間工に応募する時に知っておくべき3つのポイント

全て読めば、女性でも期間工で働けるか、女性はどうやって期間工を選ぶべきか、どの期間工にどうやって応募すべきかがわかり、期間工で失敗することがなくなるでしょう。

1. 期間工は女性でも働ける?

女性でも期間工にはなれますし、男性と同じくらいの金額を短期間で稼ぐこともできます。

ただ、大変なこともあるので、正しい期間工の選び方と合わせて解説していきます。

1-1. 女性を歓迎している期間工は多い!

まず、多くの期間工は、女性も歓迎しています。

例えば、大手自動車部品メーカーのデンソーは、期間工募集ページで以下のように「女性活躍」と大きくアピールし、女性を歓迎しています。

デンソーの期間工募集画面

引用:デンソー

そもそも期間工は、「メーカーが人手がたくさん必要な時に一気に採用する」ものです。

真面目に働いてくれそうな人は、男女問わず採用しますし、細かい仕事など女性の方が向いている仕事があれば女性は優先されて採用されます。

また、女性寮など、住む場所の配慮もされていますから安心してください。

1-2. 女性に任される仕事とは?

工場の仕事はきついものが多いですが、女性の場合、男性よりはきつい仕事を任される可能性は低いです。

同じ工場でも、細かい部品の組み立て、検品など、力仕事が少ない部署に配属してもらいやすいです。

※画像の引用元:トヨタ期間工募集ページ

ただし、上記のような仕事も、覚えることが多く、テキパキ動く必要があるので、楽な仕事ではありません。

また、工場の人手や、時期などによっても変わるので、下記のような力仕事・きつい姿勢での作業になる可能性もあります。

きつい仕事内容

※画像の引用元:期間工.jp

メーカーによっては、大半の人が上記のようなきつい仕事を任せられることもあり、女性だからといって仕事内容を変えてくれないこともあります。

そのため、女性はそもそも力仕事が少ないメーカーを選ぶべきです。

力仕事の少ないメーカーの選び方は?

期間工を募集するメーカーは大きく下記の2つに分けられますが、タイヤやエンジンなどを作る、部品メーカーを選ぶべきです。

×完成車メーカー◯部品メーカー
部品を組み立て「自動車」などを完成させるメーカー「タイヤ」「エンジン」など部品を作るメーカー
自動車メーカー部品メーカー
<主なメーカー>
完成車メーカーの例
<主なメーカー>
部品メーカー

※写真の引用元:期間工.jp

部品を作るメーカーであれば、細かい組み立ての仕事や検品(不良品の確認)の仕事が多く、完成車メーカーと比べて力仕事が少ないです。

そのため、女性の割合も多く、仲間も作りやすい環境です。このページで紹介する下記のメーカーは全て部品メーカーです。

1-3. 期間工の女性の比率は?

以下の理由もあり、期間工自体に女性は多くはありません。

  • そもそも工場は男性の仕事というイメージがある
  • 力仕事はゼロではなく、夜勤もあるので、体力的にきつい
  • お洒落ではない職場

完成車メーカーのような女性が少ないメーカーになると、ほとんど女性はいませんから、同性の仲間が作りにくいです。

ただ、部品メーカーのような女性が働きやすいメーカーを選べば、以下のように15~30%程度は女性がいる職場です。

女性が多いメーカー(部品メーカー)15~30%
女性が少ないメーカー(完成車メーカー)0~10%

ただし、どんなに女性が多い職場でも、半数以上は男性ですから、変に言い寄られている(セクハラを受けている)女性がいるのも事実です。

そのため、下記に当てはまる方以外は、期間工自体おすすめしません。

  • 女性が少ない職場でも問題なく働けそうだ
  • 多少きつい可能性があっても、短期間で稼ぎたい

上記に当てはまれば期間工は向いていますが、当てはまらなければ工場以外の仕事を選ぶべきで、派遣会社に相談し、あなたにあった仕事を紹介してもらいましょう。

派遣会社は、求人数が多く、サポートも手厚い下記の2社に登録し、希望の条件を伝えましょう。

1-4. 期間工で働いたことのある女性からの声

口コミ・評判

Yさん(20代・完成車メーカーで期間工)
期間工で1年間働き、200万円近くの貯金ができました。
仕事自体は、きつくて毎日ヘトヘトで、ボルトをしめる工程なので、毎日手が痛くて、マッサージしながらなんとか働けました。
女性だからといって、そこまで楽な仕事ではなかったように思えます。
男性ばかりの職場でしたが、フレンドリーで、人間関係に悩んだことはありません。

口コミ・評判

Yさん(20代・部品メーカーで期間工)
残業はありましたが、その分稼げる職場だと思います。
また、私の部署は女性が多く、細かい検品が中心で、きついと感じることは滅多にありませんでした。
仕事のきつさというよりは、夜勤で生活リズムをつくることが難しかったです。
職場は雰囲気もよかったですが、正社員になれている子もいて、しっかりやれば評価してくれると思います。

以上のように、期間工ならではの下記メリットを女性も感じています。

  • しっかり稼げる
  • 正社員も目指せる

ただ、女性でも肉体的にきつい仕事内容の方もいて、「体力的にきつい」という声は一部の女性からもありました。

「部品メーカー」の女性からは、「きつい」という声も少なかったので、このページを参考にきつくない部品メーカーを選んでいきましょう。

2. 期間工になりたい女性のよくある悩み・疑問

その他に、女性が期間工になる前に心配なこと、気になることをまとめました。

  1. 女性の場合、期間工ではいくら稼げますか?
  2. 女性も正社員になれますか?
  3. 女性も残業・夜勤は多いですか?
  4. 住むところはどんな感じですか?

2-1.  女性の場合、期間工ではいくら稼げますか?

期間工で稼げるトータルの金額(月給+入社祝金+手当やボーナス)の目安は以下の通りです。

3ヶ月100~130万円
6ヶ月200~250万円
12ヶ月380~500万円

男女関係なく、この金額を狙うことができます。

2-2. 女性も正社員になれますか?

なれます。

ただし、メーカーにもよりますが、人手が不足しがちな体力的にきつい仕事の方が正社員にはなりやすく、正社員になれる可能性は男性の方が高いです。

正社員になりたい場合は、部品メーカーの中でも正社員を目指しやすい会社を選び、「正社員を目指す」と面接の段階で伝えチャンスを待ちましょう。

2-3. 女性も残業・夜勤は多いですか?

はい、男性と同じだけ稼げる分、残業や夜勤もあります。

そのため、残業・夜勤を避けたい方は、それらが少ないメーカーを選んでおきましょう。

また、子育てや介護との両立で、事情がある方は人材紹介会社の面接時に必ず伝えておき、考慮してくれる職場を選びましょう。

2-4. 住むところはどんな感じですか?

期間工は会社が寮を用意してくれますが、女性の場合、下記の2つのどちらかになる可能性が高いです。

  • ワンルームタイプの寮
  • 個室で風呂・トイレ共用の寮

ワンルームタイプの寮

快適なのは下記のワンルームタイプで、風呂やトイレも室内に完備されていますから、プライバシーもバッチリです。

女性が少ない場合は、寮を用意しておらず、会社がアパートを借りてくれたり、寮の空き次第ではホテルを借りてくれることもあります。

個室で風呂・トイレ共用の寮

下記のような個室+風呂・トイレ共用の寮になることもあります。

※写真の引用元:期間工.jp

男性の場合は上記のタイプの寮の可能性が最も高く、期間工では平均的な寮で、女性の場合もこのタイプの可能性があります。

避けたいのであれば、ワンルーム寮を完備したメーカーを選びましょう。

では、次の章から、女性向けのおすすめの期間工を紹介していきます。

3. 女性も働きやすい!おすすめの期間工3選

女性でも無理せずに働ける、力仕事が少ない部品メーカーの待遇などを比較した結果、下記の期間工がおすすめという結論になりました。

3社とも細かい部品の組み立て、検査が主な仕事なので、力仕事が少なく、続けやすいです。

3-1. ジヤトコ(静岡)

ジヤトコ

「ジヤトコ」は静岡に本社のあるトランスミッション(エンジンの動きをタイヤに伝える装置)を製造するメーカーです。

仕事内容は、小さな金属製品の組み立て、検査が中心で、女性でも無理なく働けます。

女性も多数活躍していて、未経験・40~50代でも受かりやすいことに加え、毎月3万円の皆勤手当、6ヶ月満了で30万円のボーナスと稼ぎやすいメーカーです。

求人データ

月収目安入社祝金+入社時手当ボーナス
302,672円
かなり多い!
5万円
やや少ない
6ヶ月で30万円
多い
上記の場合の時間外目安寮環境正社員登用
残業:28時間/深夜:60時間/休日:8時間
やや多い
ワンルーム寮または風呂トイレ共用の個室寮
ワンルーム寮ならかなり快適!
明記なし
可能性低い

勤務地

  • 静岡県静岡市
  • 静岡県富士宮市
  • 静岡県富士市

ジヤトコはどうやって応募すればいいの?

ジヤトコは、現在下記の窓口で申し込みが可能ですが、お祝い金には差がありません。

申し込み窓口入社祝金など
期間工.jp(アウトソーシング)なし
日総工産なし
ジヤトコなし

ただ、他の求人も豊富に扱っている「期間工.jp(アウトソーシング)」に相談すれば、よりあなたにあった求人がある時に紹介してくれます。

期間工.jp(ジヤトコ募集ページ):https://kikankou.jp/jatco/

3-2. デンソー(愛知)

デンソー期間工

「デンソー 」は愛知に本社のある国内最大手、世界でも2番手の自動車部品メーカーです。もともとはトヨタ自動車の一部門でしたが、現在はいろいろなメーカーに部品供給を行なっています。

部品メーカーの中でも、給料はよく、また深夜勤務が少ない傾向にあるので、程々に稼ぎたいという方に向いていて、育児と両立している女性もいます。

継続を希望する方も実際に多く、正社員にもなるチャンスもあることから、長く働きたい方にもおすすめです。

求人データ

月収目安入社祝金+入社時手当ボーナス
294,705〜327,429円
平均的!
2万円
少ない
6ヶ月で12万円
平均的
上記の場合の時間外目安寮環境正社員登用
残業:20時間/深夜:48.33時間
働きやすい!
風呂トイレ共同の個室寮
平均的!
5年で1,300人以上
かなり多い!

勤務地

  • 愛知県刈谷市
  • 愛知県安城市
  • 愛知県西尾市
  • 三重県いなべ市
  • 愛知県額田郡
  • 愛知県豊橋市
  • 愛知県知多郡
  • 静岡県湖西市

デンソーはどうやって応募すればいいの?

デンソーは、現在下記の窓口で申し込みが可能ですが、お祝い金には差がありません。

申し込み窓口入社祝金など
日総工産なし
デンソー採用ページなし

ただ、工場系の求人を得意とする、大手人材会社の「日総工産」に相談すれば、よりあなたにあった求人がある時に紹介してくれます。

日総工産(デンソー採用ページ):https://www.717450.net/priority/denso_kikankou/

3-3. シーヴイテック(愛知)

シーヴイテック

「シーヴイテック」は愛知にある、自動車部品メーカーで、CVT(自動車用無段変速機)という、エンジンの力をタイヤに伝えるための部品を作っています。

ジヤトコやデンソー と同じく、部品を作る会社なので、車の組み立てよりも力仕事が多くなく、女性やでも安心です。

完全個室の寮に住むことができる上に、3ヶ月間で稼げる額も大きいので、短期で稼ぎたいという女性にも向いています。

求人データ

月収目安入社祝金+入社時手当ボーナス
314,430円
かなり多い!
10万円
かなり多い!
6ヶ月で12万円
平均的
上記の場合の時間外目安寮環境正社員登用
残業:30時間/深夜:60時間
やや多い
ワンルームの寮
※一部自己負担あり
かなり快適
社員登用制度あり
可能性あり

勤務地

  • 愛知県田原市

シーヴイテックはどうやって応募すればいいの?

シーヴイテックは、現在下記の窓口で申し込みが可能ですが、お祝い金を比較すると最も優れているのは、「シーヴイテック採用ページ」です。

申し込み窓口入社祝金
シーヴイテック採用ページ入社一時金10万円
期間工.jp(アウトソーシング)なし

ただ、他の求人も豊富に扱っている「期間工.jp(アウトソーシング)」に相談すれば、よりあなたにあった求人がある時に紹介してくれます。

期間工.jp(シーヴイテック募集ページ):https://kikankou.jp/cvtec/

4. 期間工を選ぶその他3つのポイントとメーカー比較表

ここまで、女性におすすめの期間工を紹介してきましたが、下記2つが気になる方のために、期間工を選ぶ時に意識すべきポイントを紹介します。

  • なぜ紹介した期間工がおすすめなのか
  • 3つのおすすめからどれを選ぶべきか

ここまで解説してきた、何を作っているか、正社員になれるか、どんな寮に住めるか以外に、下記の点はメーカー・求人によって差がつくので、可能な限りしっかり比較して選びましょう。

  • どれだけ稼げるか
  • 勤務地
  • 未経験者・40代以上への待遇(該当者)

それぞれ1つずつ紹介していきます。

4-1. どれだけ稼げるか

期間工の最大のメリットは、短期間でお金を稼ぎやすい、ということです。

ただし、メーカーによって大きく差があるので、下記の2つを意識して選びましょう。

  • 月給
  • 入社祝金やボーナス

毎月の給料はもちろん、期間工には下記のように一時的にまとまったお金をもらうチャンスがあります。

入社すればもらえるお金・入社祝金:入社して、休まずに一定期間働けばもらえるお金
・面接参加費:面接に出ることでもらえるお金
・赴任(ふにん)手当:引越しなどの費用としてもらえるお金
一定期間勤務すればもらえるお金・満了慰労金:期間満了まで働いた場合に、もらえるボーナス
・皆勤手当:休まずに働いたらもらえるボーナス
・その他手当:初回更時などに受け取れるボーナス

このページでは、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月時点で稼げるトータル金額を比較し、おすすめの期間工を選びました。

労働時間に注意

どのメーカーも、月収例・年収例を出していますが、計算の元になっている労働時間はバラバラです。

一見給料が高くなっているメーカーは、実は深夜作業や残業が多くなっているだけの可能性もありますから、労働時間も確認しましょう。

4-2. 勤務地

期間工の場合、寮が完備されているため、現在どこに住んでいる場合でもどの求人にも応募できます。

1つの県にしか工場がなくても、面接は全国で行われることが多く、また、寮までの交通費は出してもらえるメーカーがほとんどなので、エリアに強くこだわらなくても問題ありません。

ただ、下記のような要望があれば、エリアで決めてもいいでしょう。

  • どうせ引越すなら住みたい町がある
  • 実家の近くに住みたい

また、寮に運びたい荷物が多く、引越し会社を使う予定の方は、近いエリアを選ぶことで、引越し代金は安くできます。

ただ、引越し代金はどんなに頑張っても5万円程度しか削減できませんから、それなら待遇のいいメーカーを選んだ方が得です。

4-3. 未経験者・40代以上への待遇(該当者)

下記に当てはまる方は、あなたが応募可能かどうか、歓迎されるか確認してから申し込みましょう。

  • 未経験者
  • 40代以上

未経験者でも採用してくれるメーカーは多いものの、きちんと教育してくれないと働きにくく、スキルもつかないので次の期間工でも苦労します。

また、40代以上はメーカーによっては断られることもあり、しっかり選ばないと採用されません。

未経験の方は未経験者をゼロから育てる環境が整っているメーカー、40・50代の方は、自分の世代が歓迎されていて、実際に活躍しているとアピールしているメーカーを選ぶようにしましょう。

参考:40メーカー比較表

では、ここまでの観点も合わせて、期間工を積極的に採用している40社の中から、現在求人のあるメーカーを下記のように比較しました。

3社以外の求人が気になる方は下記から探しましょう。

-左右にスクロールが可能です-

勤務地区分3ヶ月収入目安6ヶ月収入目安12ヶ月収入目安月収入社祝ボーナス労働時間正社員40代50代未経験
トヨタ自動車愛知完成車約140万円約275万円約460万円
トヨタ自動車九州福岡完成車約135万円約225万円約405万円
日産自動車(追浜)神奈川完成車約160万円約285万円 約525万円
日産自動車(栃木)栃木完成車 約145万円約280万円約485万円
日産自動車(いわき福島完成車約225万円約400万円
日産自動車九州福岡完成車約260万円約420万円
いすゞ神奈川/栃木完成車約135万円約250万円約485万円
スバル群馬完成車約225万円約425万円
スズキ静岡完成車約130万円約265万円約495万円
ダイハツ九州大分完成車約210万円約410万円
ホンダ埼玉/熊本完成車約95万円約190万円約410万円
日野自動車東京/茨城/群馬完成車約115万円約230万円約445万円
豊田自動織機愛知部品/完成車約250万円約470万円
マツダ広島/山口部品/完成車約220万円約430万円
三菱自動車(岡崎)愛知完成車約105万円約245万円約500万円
三菱自動車(水島)岡山完成車約235万円約460万円
クボタ(筑波)茨城完成車約240万円約455万円
クボタ(枚方)大阪完成車約220万円約445万円
小松製作所(茨城) 茨城完成車 –約245万円 約470万円◎ ◯ 
小松製作所 (小山) 栃木完成車約260万円 約500万円 ◎ ◯ 
小松製作所(粟津) 石川完成車約190万円 約420万円  ◯ ◎ ◯ ◯ ◎ 
小松製作所(郡山) 福島完成車約215万円 約415万円 ◎ ◯ 
小松製作所(大阪) 大阪完成車 約265万円約490万円 △ ◎ ◯ 
小松製作所(滋賀)滋賀完成車 –約255万円約485万円◯ ◯ ◯ 
勤務地区分3ヶ月収入目安6ヶ月収入目安12ヶ月収入目安月収入社祝ボーナス労働時間正社員40代50代未経験
日産自動車(横浜)神奈川部品約105万円約270万円 約490万円
ジヤトコ静岡部品約215万円 約425万円
デンソー愛知/三重/静岡部品約210万円約430万円
シーヴイテック愛知部品約110万円約210万円約405万円
シーヴイテック九州長崎部品約170万円約310万円
トヨタ紡織愛知部品約190万円約380万円
アイシン愛知部品約215万円約410万円
ブリヂストン栃木部品約175万円約345万円
三菱電機(矢田)愛知部品約110万円約220万円約445万円
三菱電機(新城)愛知部品約135万円約275万円約555万円
三菱電機(可児)岐阜部品約110万円約220万円約460万円
日本ガイシ愛知/石川部品約230万円約485万円
デンソー北海道 北海道部品 – 約165万円 約485万円 ◯  △◎ ◎ 
小松製作所 湘南工場神奈川部品約220万円約430万円◎ ◯ ◯ ◯ ◎ 
アドヴィックス愛知部品(※鋳造)約125万円約255万円約475万円
小松製作所 氷見工場富山部品(※鋳造)約260万円 約500万円

・評価の基準は「メーカーの評価の根拠」でまとめています。各記号、優れている順にまとめると☆>◎>◯>△>×になります。
・※鋳造とは鉄を溶かす工程で、部品メーカーの中では特殊で、体力的にきついことが多いです。

迷った場合は、ほぼすべての期間工を紹介してくれる、人材紹介会社アウトソーシング(https://kikankou.jp/pro/)に相談すれば、あなたにあった期間工を教えてくれます。

5. 期間工に応募する時に知っておくべき3つのポイント

期間工に応募する際、下記の3点を意識することで失敗しなくなります。

  • 人材紹介会社を通して申し込みを行う
  • 2社以上にまとめて応募しない
  • メーカーを決められない場合は人材紹介会社に相談する

5-1. 人材紹介会社を通して申し込みを行う

ここまで出てきた、下記の窓口は人材紹介会社です。

人材紹介会社とは、下記のように、仕事を探す労働者をメーカーに紹介するための会社で、派遣会社とも呼ばれることもあります。

仕事を探す方をメーカーなどに紹介することで、紹介料をもらい運営されています。

期間工はメーカーに直接応募もできますが、下記の理由で、求人がある場合は、人材紹介会社経由で申し込みましょう。

  • 人材紹介会社から入社祝金や選考参加費をもらえる
  • 面接に通るためのアドバイスをくれる
  • 他に良い求人があれば教えてくれる

特に、入社祝金が大きく、紹介会社は、メーカーからもらった紹介料の一部を利用者に還元してくれます。

人材紹介会社を通すだけで20万円以上もらえることもあるため、人材紹介会社で申し込めるのに、メーカーに直接申し込むのはもったいないです。

その他、過去の採用情報を元にした面接アドバイスを完全無料で受けられ、他にあなたの求める求人があれば教えてくれます。

デメリットはないの?

人材紹介会社の面接がある分、面接の回数が1回増えることです。

選考フローの違い

ただ、人材紹介会社の面接があるからといって、期間工に受かりにくくなるわけではありません。

人材紹介会社の面接は、落とすというよりは、他の会社の方がいい場合に別の求人を提案してくれる場所です。

履歴書の書き方やメーカーの面接のアドバイスをもらえる場所なので、積極的に活用しましょう。

紹介料がある分受かりにくくなるのでは?

そんなことはありません。

メーカーが一番困るのは、入社してすぐに辞められて、人員の計算ができなくなることですが、下記の2つの理由で人材紹介会社経由の人はやめにくいからです。

  • 人材会社との面談を通して、希望条件にあっている職場か確かめられる
  • 一定期間(1週間~1ヶ月)勤務しないと入社祝金がもらえない

また、期間工の求人がある時はメーカーも一気に大量採用しようとしているため、直接応募で受かる人は、紹介会社経由でもほぼ確実に受かります。

5-2. 2社以上にまとめて応募しない

期間工へは同時にいくつも応募をしないようにしましょう。

いくつも受けて、断ることになると、今後そのメーカーの期間工に申し込みにくくなりますし、人材紹介会社にも迷惑をかけるため使いにくくなるからです。

受ければ大半の確率(70~80%)で受かり、応募から入社まで最短5日で決まるのでいくつも受ける必要はありません。

確実にすぐ入社ができないと困る場合は?

すぐに仕事が決まらないと金銭的に困る場合は、人材紹介会社経由で1社申し込み、面接時にその旨を伝えておきましょう。

紹介会社の責任で複数社受させてもらうか、あなたの適性を見て、採用確率がより高い期間工を紹介してくれます。

5-3. メーカーを決められない場合は人材紹介会社に相談する

下記のような方は、人材紹介会社に相談することから始めても構いません。

  • 結局どのメーカーがいいのかわからない
  • 自分にあった期間工求人を選んで欲しい

人材紹介会社に相談すれば、あなたの希望に一番あった期間工を教えてくれます。

ただし、人材紹介会社によって下記が変わるため、きちんと比較して選ばないと損します。

  • 求人数:どれだけの求人があるか
  • お祝い金:お祝い金の充実度
  • 拠点数:拠点が多い方が直接の面談もしやすい

期間工の相談に乗ってくれる人材紹介会社をこの3点で比較すると以下の通りになり、「アウトソーシング」が最もおすすめです。

求人数お祝い金拠点数
アウトソーシング(期間工.jp)★★★★★★★★★★★★★★★
日総工産(工場求人)★★★★☆★★★★★★★★★★
Manto Man★★★☆☆★★★★★★★★☆☆
シーデーピージャパン(期間工job)★★★☆☆★★★★☆★★★☆☆

アウトソーシングは期間工.jpを運営する大手相談会社です。

電話での相談はもちろん、全国に50近くある営業所で相談・面談が可能なのでどこに住んでいても利用しやすいです。

求人数は業界で最も多く、お祝い金も充実しているので、メーカー選びに迷ったらアウトソーシングに相談すれば間違いありません。

アウトソーシング公式ページ:https://kikankou.jp/pro/

6. まとめ

女性は期間工で働けるのか、女性におすすめの期間工について紹介してきましたがいかがでしたか?

女性でも期間工では充分働けますが、きつい仕事が少なく、女性の同僚の多い職場の方が働きやすいです。

下記の3メーカーはきつい仕事が少ない「部品メーカー」で、女性もたくさん活躍しているので、女性にとって非常に働きやすいメーカーです。

迷った場合は、ほぼすべての期間工を紹介してくれる、人材紹介会社アウトソーシング(https://kikankou.jp/pro/)に相談すれば、あなたにあった期間工を教えてくれます。

このページがあなたの仕事探しのお役に立てることを心から祈っています。

メーカーの評価の根拠

3・6・12ヶ月収入目安それぞれの期間働くことでもらえる、想定月収+手当+お祝い金などの総額。
3ヶ月以内の更新がなく、満了手当がない求人は3ヶ月の収入目安を「-」にしています。
月収採用情報の目安をもとに算出。
◎=30万~、◯=25~29.9万、△=~24.9万。
入社祝入社祝金の総額+赴任手当で最初にもらえる金額。
☆=30万~、◎=20~29.9万、◯=10~19.9万、△=~9.9万、-=なし。
ボーナス満了手当などで、6ヶ月目までにもらえる給料以外の手当。
☆=40万~、◎=30~39.9万、◯=20~29.9万、△=10~19.9万、-=~9.9万。
労働時間想定月収に必要な夜勤+残業時間
◎=夜勤・残業なし、◯=~89.9時間、△=90時間~or非公開
寮の環境寮の環境
◎=ワンルームタイプの寮、 ◯=個室で風呂トイレ共用の寮、△=相部屋もしくは寮の形態明記なし、×=寮なし
寮費自己負担がある場合は1評価ダウン
正社員正社員登用
◎=実績明記、 ◯=制度はあるが実績明記なし、△=制度の有無非公開
40代◎40代歓迎・活躍の明記あり、◯NGではない、△=30代までを歓迎
50代◎50代歓迎・活躍の明記あり、◯NGではない、△=40代までを歓迎
未経験◎未経験でも安心の制度あり、◯未経験歓迎、△=経験者を歓迎

メーカー比較表に戻る