ページの一部でマイナビ等の広告が掲載されています。

江崎グリコへの転職で後悔しないための全知識|内部事情から成功の秘訣まで

「江崎グリコに転職すべき?」「江崎グリコに転職するにはどうすればいい?」など、江崎グリコ株式会社(以下、江崎グリコ)への転職を検討していませんか?

大手食品メーカーとして、転職人気ランキング上位の江崎グリコですが、社内からは悪い口コミもあり、知らずに入社すると後悔する可能性があります。

また、江崎グリコは転職難易度も高く、十分な対策が必要ですが、選考を有利に進められるコツも存在します。

このページでは転職エージェントとして数多くの人の転職をサポートしてきた筆者が江崎グリコへ転職をする上で知っておくべき全てのことを以下の流れで解説します。

  1. 江崎グリコへの転職|評判・年収・難易度まとめ
  2. 江崎グリコの求人・採用情報
  3. 江崎グリコはそもそもどんな会社か
  4. 江崎グリコの社員からの口コミ・内部事情
  5. 江崎グリコの中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】
  6. 江崎グリコの選考を有利にするために絶対に知っておくべき1つのこと
  7. 江崎グリコの転職で使うべきエージェント3選
  8. 江崎グリコへの転職に関するQ&A

最後まで読めば、江崎グリコに転職すべきか、転職を目指す際は何をすべきかわかり、江崎グリコへの転職で失敗しなくなるでしょう。

著者:I.J(現役転職エージェント)
著者情報を詳しく見る

ij
30代の現役転職エージェントで、当サイトの発起人。

新卒で大手エージェントに入社。求職者向けのキャリアアドバイザーを経験後、法人担当(採用企業側の担当)も経験する。

累計3,000名以上の求職者をサポートしてきた経験を活かし、他社勤務も経て、現在は大手エージェントの、求職者のサポート部門でマネージャーを行う。

匿名だからこそ発信できる業界の裏事情など「綺麗事では語れない、転職する人に真に価値のある情報を」という思いでこのサイトを立ち上げた。

1. 江崎グリコへの転職|評判・年収・難易度まとめ

江崎グリコは、「ポッキー」「ビスコ」などを手掛ける大手食品メーカーです。

まずは、江崎グリコについて、評判、年収といった転職前に知っておくべきポイントを紹介します。

1-1. 江崎グリコの社員からの評判

口コミサイトをもとに社員からの江崎グリコの評判をまとめると、以下の通りになります。

評価 人気企業内順位
待遇 3.9
62位/300社
ワークライフバランス 3.4
160位/300社
キャリア・成長 3.1 145位/300社
やりがい 3.3 236位/300社
職場の雰囲気 2.6 283位/300社

社員からの口コミ、他の人気企業との比較を簡単にまとめると、下記の通りです。

  • ◎大手食品メーカーならではの仕事に携わることができる
  • ◎関西圏の食品メーカーとしては年収が高く福利厚生も手厚いので、待遇には満足している
  • ○若手のうちから裁量権を持って働くことができるが、現場で細かな指導を受けることができない場合もあるとの声も
  • ○仕事量は多いが、有給休暇の取得や働きやすい制度を活用することは可能
  • △営業など一部の職種・役職ではハードワークとなりやすい
  • △トップダウンの風土なので、働きにくさを感じる人もいる

江崎グリコとあわせて検討される企業との比較

江崎グリコとあわせて検討されてるのが、以下の企業です。

  • 明治.:「明治ミルクチョコレート」「ブルガリアヨーグルト」などを手掛ける、大手食品メーカー
  • ロッテ.:「ガーナミルクチョコレート」「雪見だいふく」などを手掛ける、大手食品メーカー
  • ブルボン.:「アルフォート」「ルマンド」などを手掛ける、大手食品メーカー

それぞれの会社の社内からの評価を比較すると以下の通りで、最高得点を赤字にしています。

待遇 ワークライフバランス キャリア成長 やりがい 職場の雰囲気
江崎グリコ 3.9 3.4 3.1 3.3 2.6
明治. 3.5 3.7 2.8 3.5 3.0
ロッテ. 3.1 3.3 2.9 3.6 2.9
ブルボン. 2.7 3.0 2.7 3.3 2.7

比較すると、食品メーカーの中でも待遇・やりがい面の満足度が特に高いです。

私が転職エージェントとして聞いた実際の社員の声

私が転職エージェントとして働く中でも、元社員の方から、以下のような声をよく聞きます。

  • 食品メーカーとしては年収が高いので、待遇に満足している人が多い
  • 若手のうちから仕事を任せてもらえるため成長を実感するという声が多い

ただし、創業一族の声が強く、非常にトップダウンな体制という口コミが目立ちます。

過去にサポートした中でも、「多くの意思決定にトップが関わるのでスピード感がなく、社内調整ばかりで疲れる」などの理由で転職を希望される方もいたため、この点には注意しましょう。

1-2. 江崎グリコの平均年収

江崎グリコの正社員の平均年収は、844万円です。

一緒に検討される大手企業と比較すると下記の通りで、同じ大手食品メーカーと比べても高くなります。

平均年収 平均年齢 平均勤続年数 待遇の口コミ評価
江崎グリコ 844万円 43.9歳 13.5年 3.9
明治. 1,036万円 42.04歳 18.09年 3.5
ロッテ. 550万円 39.6歳 18.3年 3.1
ブルボン. 475万円 38.2歳 15.9年 2.7

※各社最新のIR情報・就職情報サイト・口コミサイトを参考に作成

年齢別の給与水準

口コミサイトを元に集計すると、江崎グリコの年齢別の給与の平均値は以下の水準です。

25歳 500万円~550万円
30歳 600万円~650万円
35歳 700万円~750万円
40歳 800万円~850万円
45歳 850万円~900万円
50歳 850万円~900万円
55歳 850万円~900万円

役職、残業時間によっても左右されますが、平均すると、上記の水準になります。

1-3. 江崎グリコの転職難易度

江崎グリコへの転職難易度は「高い(高度なスキルや経験が必須)」です。

中途採用を積極的に行っていて、高い知名度などから、転職人気企業ランキング上位の常連で、高い倍率を勝ち抜かなければいけません。

そのため、以下を徹底しないと合格は難しいでしょう。

  • 自分の経験、スキルに合ったポジションに応募する
  • 求める人物像を理解し、活躍できる人材であることをアピールする

1-4. 江崎グリコへはどうやって応募すべきか

江崎グリコに応募するには、以下の3つの方法がありますが、必ず転職エージェントを使い応募しましょう。

転職エージェントを使うべきなのは、以下の点で江崎グリコの転職に有利になるからです。

  • インターネット上に出ていない、江崎グリコの非公開求人に応募できる
  • 江崎グリコの傾向を踏まえた選考対策(面接対策、書類添削)をしてくれる
  • 江崎グリコ側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
  • 内定時に給与交渉をしてくれる

ページの後半で、転職エージェントについて詳しく解説をしますが、江崎グリコに転職したい方が使うべきエージェントは下記の3社です。

上記の3社に登録し、「江崎グリコに転職したい」と伝え、サポートを受けましょう。

上記エージェントは先ほど江崎グリコと比較した他社への転職にも強いので、他社に応募する際にも使えます。

2. 江崎グリコの求人・採用情報

ここでは江崎グリコの中途採用について、どんな求人があるか、またどんな人物が求められているかを紹介します。

2-1. 採用職種

江崎グリコの職種は大きく分けると下記の職種のみです。

総合職
営業、企画・マーケティング、エンジニア、研究開発、製造・物流、コーポレート

中途採用では多くのポジションにて幅広く募集を行っています。

具体的に出ていた求人を以下で紹介します。

2-2. 求人情報

過去に「doda」「マイナビAGENT」「JACリクルートメント」といった大手転職エージェントや「キャリア採用サイト」で募集されていた求人情報をご紹介します。

総合職

求人概要 予定年収 勤務地
IT・デジタル系総合職 500万円~1,000万円 大阪府大阪市
小売業向け営業職 600万円~900万円 大阪府大阪市、その他全国の各拠点
商品企画・マーケティング 600万円~950万円 大阪府大阪市
ファンコミュニティサイトwith Glico 企画運営 600万円~800万円 大阪府大阪市
研究開発(微生物機能活用) 500万円~850万円 大阪府大阪市
SCM本部 グループ調達部 包材グループ 600万円~1,000万円 大阪府大阪市
経営企画部 事業開発グループ(M&A) 500万円~950万円 大阪府大阪市

総合職においては営業から研究開発職まで幅広いポジションにて募集を行っています。

2-3. 採用メッセージ、求められる人物像

過去の求人にて述べられていた、グリコが求めている人物像の一例は以下のようなものがあります。

  • Glicoの企業理念に共感し、その実現のための組織と個人の成長にコミットできる方
  • 社内外の環境変化へ対応し、スピード感のある本質的思考と行動ができる方
  • 成長意欲が高く、オープンマインドで他部門に対してもリーダーシップを発揮できる方
  • 未知の領域や大きな目標への挑戦を楽しめる方
  • 目標にこだわり、あきらめず、粘り強く行動できる人財
  • 相手が求めていることを汲み取る力がある人財(ショッパー、得意先)
  • 人の心理や行動に興味があり、生活者の課題を解決することにやりがいを感じる方
  • たとえ長い時間がかかっても、本質的な課題解決のために考え続けられる方
  • 指示待ちではなく、好奇心を持って自分でコミュニケーションと情報収集を行い、主体的に動くことで新しい価値創造を切り開いていくこと方

上記を踏まえると、以下のような点をアピールすると良いでしょう。

  • 変化に柔軟に対応し、本質を見極めてスピード感を持って行動できる人物であること
  • 高い成長意欲とオープンマインドを持ち、部門を越えてリーダーシップを発揮できる人物であること
  • 未知の領域や高い目標に挑戦することを楽しめる、粘り強く主体的に行動できる人物であること
  • 相手のニーズを汲み取り、生活者の課題に寄り添って価値を創出できる人物であること

逆に言うと、上記のスキル・性格、実績がない場合、転職は難しく、たとえ入社できてもミスマッチがおき、後悔する可能性がありますから注意しましょう。

3. 江崎グリコはそもそもどんな会社か

引用:Google Maps

江崎グリコは、大阪に本社を置く大手食品メーカーです。

「ポッキー」「ビスコ」「パピコ」といった有名製品などを手掛けています。

会社ホームページ:https://www.glico.com/jp/

3-1. 会社概要

社名 江崎グリコ株式会社
設立 1929年(昭和4年)2月
代表者 江崎 悦朗
従業員数 連結/5,563人
単体/1,452人
(2024年12月末現在)
本店所在地 大阪府大阪市西淀川区歌島4丁目6番5号
事業内容 菓子、冷菓、食品、牛乳・乳製品の製造および販売

3-2. 事業内容

江崎グリコの事業内容は以下のとおりです。

菓子事業 ポッキー・プリッツ・ビスコなどの製造・販売
アイスクリーム事業 パピコ・ジャイアントコーンなどの製造・販売
ヨーグルト・乳飲料事業 BifiXヨーグルトなどの製造・販売
食品事業 クレアおばさんなどのルーやDONBURI亭などのレトルト食品の製造・販売
健康事業  アスリート向けのサプリメント、アーモンド効果といった健康製品の製造・販売

3-3. トップメッセージ

画像引用元:江崎グリコ

江崎グリコは、「すこやかな毎日、ゆたかな人生」を存在意義として掲げ、食品を通じて人々の健康と豊かさに貢献する企業です。

創業の原点には、栄養不良が社会課題であった時代に、牡蠣の煮汁に含まれる栄養素グリコーゲンを活かした栄養菓子『グリコ』を開発し、食品によって国民の体位向上を目指した創業者の想いがあります。

その精神は今も引き継がれ、「おいしさと健康」という企業理念のもと、機能性素材や乳幼児向け製品の研究開発を進め、生活者にとって必要とされる商品づくりに注力しています。

また、アジア地域を中心とした菓子・飲料などのグローバル展開にも力を入れ、さらなる成長を目指しています。

今後も、変化する社会や生活者の期待に応え続けるために、新たな価値を創出しながら、事業を通じて持続的に社会に貢献していく姿勢を強く打ち出しています。

3-4. 今後の事業展開

江崎グリコは、新中期経営計画<FY2025-2027>を発表しています。

事業戦略としては、国内外でそれぞれ以下のようなものを挙げています。

<国内>

  • 価値創造の加速、デジタル・AIを活用した顧客起点のビジネスモデルの進化
  • 素材を基点とした事業バリューチェーンの再構築(乳・カカオ・アーモンド)

<海外>

  • 既存進出国でのブランド成長の加速(ポッキー・ビスコ・アーモンド効果)
  • 中国/ASEANでの売上成長・利益向上の加速
  • 次なる成長基盤としての事業基盤の構築

このほか、別途「Glicoデジタル戦略」を発表しており、データの活用戦略のほか、システム部門以外のデータリテラシーの向上のための施策にも取り組んでいます。

上記を踏まえると、以下のような特徴を持つ方に向いた企業と言えるでしょう。

  • 既存の事業形態にとらわれず、顧客起点で発想ができる方
  • デジタルの活用などに柔軟に対応できる方
  • 未開拓の市場などに挑戦したいという気概のある方

4. 江崎グリコの社員からの口コミ・内部事情

改めて、江崎グリコ社員からの口コミ、他の人気企業との比較をすると以下の通りです。

評価 人気企業内順位
待遇 3.9
62位/300社
ワークライフバランス 3.4
160位/300社
キャリア・成長 3.1 145位/300社
やりがい 3.3 236位/300社
職場の雰囲気 2.6 283位/300社

この章ではそれぞれの項目でどんな口コミがあったかを、内部事情を合わせて解説します。

端的にまとめると下記のメリット・デメリットがあるといえます。

  • ◎大手食品メーカーならではの仕事に携わることができる
  • ◎関西圏の食品メーカーとしては年収が高く福利厚生も手厚いので、待遇には満足している
  • ○若手のうちから裁量権を持って働くことができるが、現場で細かな指導を受けることができない場合もあるとの声も
  • ○仕事量は多いが、有給休暇の取得や働きやすい制度を活用することは可能
  • △営業など一部の職種・役職ではハードワークとなりやすい
  • △トップダウンの風土なので、働きにくさを感じる人もいる

4-1. 待遇に関する口コミ

  • 食品メーカーとしては年収が高いので、待遇に満足している方が多い
  • 住宅関連の福利厚生が手厚く、若手のうちから可処分所得が高い
  • 関西圏がメインの企業であるため、額面給与以上に可処分所得が高いと感じる方が多い
  • 年収におけるボーナスや手当などの割合が高い
  • 年功序列ではあるが、優秀であれば早く出世し昇給もある

待遇に関する評価は人気企業300社の中でも上位です。

食品メーカーとしては年収が高いので、待遇に満足しているという方が多いです。

住宅関連の福利厚生が手厚く、若手のうちから可処分所得は高いです。

また、関西圏がメインということもあって関東圏の有名メーカーに比べると額面以上の暮らしやすさを感じている方が多いです。

年収における賞与の割合が多く、子供がいる家庭などの手当などが手厚いというコメントも見られます。

年功序列の色が強めですが、優秀な人であれば早いペースで出世し、その分昇給するケースもあるというコメントもあります。

参考:役職別の年収目安

江崎グリコの役職別の年収の目安は、それぞれ下記の通りとなっています。

役職目安 年収目安
役職なし(1年目~3年目) 500万円~550万円
役職なし(4年目~5年目) 600万円~650万円
副主事 700万円~750万円
主事 900万円~950万円
係長 1,000万円~1,050万円
課長 1,250万円~1,300万円
部長 1,500万円~1,550万円
取締役 7,100万円

4-2. ワークライフバランスに関する口コミ

  • フレックス・リモートワークなど働きやすい制度が整っている
  • 長期休暇や多く、有給休暇も取得しやすいなどオンオフのメリハリがつけやすい
  • 部署や役職によってはハードワークとなる場合も

ワークライフバランスに関する評価は人気企業300社の中でも平均的です。

フレックスやテレワークといった働きやすい制度がそろっているので子育てなどと両立しやすいという意見が多数あります。

また、長期休暇も充実しているだけでなく有給休暇の取得がしやすいといったコメントもあり、オンオフの切り替えがしやすい環境と言えます。

また、部署や役職によっては、下記のようにワークライフバランスが悪いと感じる方もいました。

  • 営業:販売先が小売りになると土日も連絡が来るケースも珍しくない、稼働時間に上限があるのでサービス残業していることもあるという方もいる
  • マーケティングなどの一部の本社部門:平日の22時近くや土日に稼働することもある
  • 管理職:スタッフ層に比べて仕事量が多い

なお、会社全体の残業時間の目安は月間26時間ほどとなっています。

4-3. 成長・キャリアアップに関する口コミ

  • 若手のうちから裁量が大きいので、取り組み次第で成長を実感しやすい
  • 若手から中堅層までの研修制度が充実しているなど人材育成に力を入れている
  • 公募制度など、キャリアアップにつながる制度もある
  • 裁量が大きい分細かい指導は受けられない場合もあるとの声も

成長・キャリアアップに関する評価は人気企業300社の中でも平均的です。

若手のうちから裁量が大きいので、仕事を通じ成長を実感しやすい環境という口コミが多いです。

若手向けの研修を中心に育成制度は充実しており、人材育成への投資金額も増えているなど手厚くなっているという口コミもあります。

また、公募制度といった、キャリアアップにつながる制度も用意されています。

このほか、裁量が大きい分、細かな指導をしてくれる場合は少なく、自走するしかないという意見もあります。

4-4. やりがいに関する口コミ

  • 若手のうちから仕事を任せてもらえるので、自分の仕事にやりがいを持てる
  • 自社製品を日常的な生活で見かけた際に、自社の影響力を感じる
  • 大企業ならではの仕事に携わることができる
  • 報告や社内調整ばかりでマンネリ化を感じるとの声も

江崎グリコにはやりがいを持って働いている方が多いです。

若手のうちから仕事を任せてもらえるので、やりがいを持って働いてるという口コミが多いです。

自社製品を身近な場面で見かけるので、顧客が手に取っている姿を見る際などにやりがいを感じる方も多数います。

また、大企業ならではの施策ができるなど、事業の規模感にやりがいを持つ方もいます。

ただし、報告作業ばかりでマンネリ化を感じるといった声などもあります。

4-5. 職場の雰囲気・人間関係に関する口コミ

  • 創業家の発言力が強いなど、トップダウンの体制
  • 経営層からの情報開示があまりされないので距離感を感じるとの声も
  • 意思決定は大小問わず経営層が関わる傾向があり、社内調整や報告が大変と話す方が多い
  • ただし、社員は人柄が良い方が多いので、現場レベルでは雰囲気が良いと話す方もいる

職場の雰囲気・人間関係に関する評価は人気企業300社の中でも下位です。

創業家の発言力が強く、非常に強いトップダウン体制という口コミが多いです。

経営層が秘密主義のため、中間層以下への情報共有が限定的で距離感を非常に感じるというコメントが多数見られます。

また、社内調整が非常に多く行われるため、意思決定までには時間を要する傾向で疲弊するというコメントもあります。

特に、本社部門や中堅層・管理職クラスなどの経営に近い部門だとこういった不満を持つ方が多い傾向です。

ただし、社員は物腰が柔らかくいい人ばかりなので、現場の風通しは良いとする声もあります。

参考:江崎グリコから転職で出ていく人の事情

江崎グリコは、安定した雇用体系、業界内での高いシェアから長く働く人がほとんどで、2020年度から2023年度の自己都合での離職率の平均は4.05%となっています。(引用元:江崎グリコ

しかし、「あらゆる意思決定に社長が関わるため、スピードが遅く感じる」「中途採用者が増え、プロパー社員の出世が非常に難しいと感じた」といった理由で転職を検討されています。

5. 江崎グリコの中途採用の面接想定質問40選と、面接・書類選考のポイント集【年齢別】

この章では、江崎グリコの中途採用選考でアピールすべきポイントや、面接の想定質問を紹介します。

5-1. 江崎グリコの中途採用で聞かれる想定質問40選

江崎グリコの面接を想定して、想定質問を作成しました。年齢別に以下のように40個用意しましたので、準備しましょう。

このページでは、どの企業でも聞かれるような、一般的な質問はあえて入れませんでした。

一般的な質問や、答え方を「プロ直伝!転職面接の質問99例の答え方とわかりやすく伝える全ノウハウ」でまとめていますので、合わせてしっかり準備しましょう。

全ての人が準備すべき質問10個

  1. 当社の商品やブランドを通じて、消費者にどのような価値を届けたいと考えていますか?
  2. 食品業界で働く上で、日々意識している品質や安全への配慮について教えてください。
  3. 他者と協力しながら取り組んだ業務の中で、工夫した点があれば教えてください。
  4. ご自身の業務が最終的に消費者の体験や満足にどうつながったか、意識していたことを教えてください。
  5. 現職(または前職)で、計画通りに進まなかった業務に対してどう対応したか教えてください。
  6. これまでに携わった業務の中で、達成感を感じた具体的なエピソードを教えてください。
  7. ご自身が持つ強みが、当社のどのような職種や部門で特に活かせると考えていますか?
  8. 担当業務の中で、特に責任感を持って取り組んだ出来事について教えてください。
  9. 入社後、まずどのようなテーマで貢献できると考えていますか?
  10. 職場の中で信頼関係を築くために、どのようなことを心がけていますか?

若手社員(第二新卒〜30歳前後)が準備すべき質問10個

  1. 経験が浅い中で、任された業務に対してどのように主体的に取り組んできましたか?
  2. 若手として、地道な業務や下準備を進める際に意識していたことを教えてください。
  3. 前職の中で、納得のいく成果に結びつかなかった経験があれば、その時どう振る舞ったか教えてください。
  4. 指示された業務に対して、より良い進め方を考えて行動した経験があれば教えてください。
  5. チームの中での立ち位置を意識して、周囲の業務を支援した経験を教えてください。
  6. 初めて扱う業務や製品に対し、どのように学び、情報を整理して取り組んできましたか?
  7. 先輩や上司からのフィードバックをどう受け止めて、どのように改善につなげましたか?
  8. 小さな工夫が業務に良い影響を与えた事例があれば教えてください。
  9. 前職で「もっとこうすれば良かった」と感じた場面があれば、その後どう活かしましたか?
  10. 自ら考えたアイデアを、現場で実行に移した経験があれば教えてください。

中堅社員(30代〜40歳前後)が準備すべき質問10個

  1. 部門内外の関係者と協働する中で、調整が難しかった案件とその進め方を教えてください。
  2. 担当業務の中で、特に課題解決に向けて主導的に動いた経験を教えてください。
  3. 複数案件を同時に進める際、どのように優先順位を整理し、実行していましたか?
  4. 担当範囲の業務改善や見直しを提案・実行した経験があれば教えてください。
  5. 後輩や若手メンバーの指導・支援において意識してきた点があれば教えてください。
  6. 新しい業務や制度への対応が求められた際、どう取り組みましたか?
  7. 消費者ニーズの変化に気づき、それを業務に取り入れた経験があれば教えてください。
  8. 責任ある立場として、上位方針をチームにどう伝え、実行に移しましたか?
  9. ご自身の専門性が、当社の商品開発や業務改善にどのように活かせると考えていますか?
  10. プロジェクトの途中で方向転換が必要になった際の意思決定と対応を教えてください。

管理職・シニア(40代以上)が準備すべき質問10個

  1. 部下が主体性を持って取り組めるよう、どのように動機づけを行ってきましたか?
  2. 組織目標を現場に落とし込む際、どのような工夫や配慮をしていましたか?
  3. 管轄部門の数値管理(売上、コスト等)で、どのような改善を重ねてきましたか?
  4. メンバーの能力差や個性に応じたマネジメントで、特に意識していることを教えてください。
  5. 大きな組織改編や方針変更があった際、現場をどう巻き込んで実行しましたか?
  6. 高齢化や多様化が進む組織の中で、どのようにチーム力を高めてきましたか?
  7. 組織全体の生産性向上を図るうえで、どのような方針や取り組みを実行してきましたか?
  8. 管理職として、経営層と現場の橋渡しをした経験があれば教えてください。
  9. マーケットの変化を踏まえて、自部門の方向性をどう見直し、実行に移してきましたか?
  10. 当社の理念やブランドに照らして、ご自身のマネジメント経験がどう貢献できると考えていますか?

5-2. 江崎グリコの中途採用選考でアピールすべきポイント

江崎グリコへの転職を目指す人がアピールすべきことを、以下の4つに分けて紹介します。

  1. 全ての人がアピールすべきポイント
  2. 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント
  3. 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント
  4. 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント

1. 全ての人がアピールすべきポイント

面接の質問に答える際や、職務経歴書を書く際は、以下のポイントを意識し、アピールするといいでしょう。

  • 顧客志向の姿勢
  • 品質へのこだわり
  • チームでの協働経験
顧客志向の姿勢

江崎グリコは、「お客様に対して常に共感し、真摯に向き合う」ことを基本姿勢としています。

消費者視点をもとに、製品やサービスにどう反映させたかを具体的に語ることで、高い評価を得やすくなります。

ユーザー体験や生活者の変化に気づき、それを業務に活かした経験があれば積極的に伝えましょう。

品質へのこだわり

江崎グリコでは、「世界標準に対応する品質保証体制」の構築に取り組んでおり、安全性と信頼性は不可欠な要素です。

自身が関わった業務において、ミス防止や工程改善、安全性の確保などに取り組んだ実績を示すと説得力が増します。

食品以外の業界出身でも、品質意識の高さは通じる部分が多いため、具体的な取り組みを整理しておきましょう。

チームでの協働経験

部門をまたいだ連携や、異なる立場のメンバーと協力しながら業務を進めた経験は、江崎グリコのような多職種連携型の企業では重要視されます。

自身が担った役割や、協働を円滑に進めるために工夫した点などを明確に伝えることで、チーム適応力をアピールできます。

特に製造・開発・営業が密に連携する同社では、調整力や共創姿勢が高く評価されます。

2. 若手社員(第二新卒〜30歳前後)がアピールすべきポイント

若手社員で江崎グリコへの転職を目指す方は、下記のポイントも伝えられるようにしましょう。

  • 学習意欲と柔軟性
  • 現場での実践経験
  • コミュニケーション能力
学習意欲と柔軟性

若手には、経験の浅さを補うための吸収力と柔軟な姿勢が求められます。

新しい業務や領域への挑戦、上司や先輩のアドバイスをもとに改善を重ねたエピソードがあれば、それを伝えることで成長ポテンシャルを示せます。

素直さや継続的な学習姿勢が見えると、早期戦力としての期待も高まります。

現場での実践経験

江崎グリコは「現場主義」の文化が強く、製造現場・営業現場・店舗現場など、実際に足を運んだ経験があるかが評価の分かれ目になります。

現場で学んだ視点や、そこから得た気づきをどのように仕事に活かしたかを話せるようにしておきましょう。

実体験に基づくアピールは、説得力が違います。

コミュニケーション能力

若手でも、チームの中で自ら情報を取りに行き、適切に報連相ができるかが重要です。

上司・同僚・関係部署との関係構築や連携において、工夫した点や心がけたことを具体的に伝えることで、円滑な人間関係を築く力を示せます。

特に営業や企画職志望の場合は、論理性だけでなく対話力が問われます。

3. 中堅社員(30代〜40歳前後)がアピールすべきポイント

30代~40歳前後の中堅社員の方は以下のポイントも意識しましょう。

  • プロジェクトマネジメント経験
  • 業務改善の取り組み
  • 部下や後輩の育成経験
プロジェクトマネジメント経験

複数の部署や関係者を巻き込んでプロジェクトを推進した経験は、中堅層にとって重要なアピールポイントです。

どのようにスケジュール管理や課題解決を行ったか、また成果や反省点などを整理して語れるようにしましょう。

江崎グリコのような多部門協働型企業では、推進力と調整力の両方が評価されます。

業務改善の取り組み

単なる担当業務の遂行ではなく、非効率なプロセスを見直し、業務負荷やエラー率を軽減した経験は評価されます。

改善内容が具体的で、チーム全体に良い影響を与えた事例であれば、説得力が一層高まります。

数字や変化の前後比較ができると、より好印象です。

部下や後輩の育成経験

正式なマネジメント経験がなくても、後輩に対して行ったOJTやフィードバックの経験は、次のステップへの布石として重視されます。

育成により後輩が自律的に動けるようになったエピソードがあれば、リーダー資質を示す材料になります。

育成において心がけた点なども添えると効果的です。

4. 管理職、シニア(40代以上)がアピールすべきポイント

40代以上の方は以下のポイントも意識しましょう。

  • 組織戦略の策定と実行
  • 組織文化の醸成
  • 危機管理とリスク対応
組織戦略の策定と実行

中長期的な組織の方向性を定め、それを現場に落とし込んだ経験は、管理職としての力量を示します。

売上や人材、コストなど、定量的な成果とともに語れるとより有効です。

現場の納得を得ながら、戦略を実行フェーズまで運んだエピソードが好まれます。

組織文化の醸成

職場の風土づくりや行動規範の浸透など、抽象的に見える領域にも積極的に関与してきた経験があれば、リーダーとしての信頼性を高めます。

チーム内の風通しを改善した事例や、メンバー間の協力体制を強化した取り組みがあれば具体的に伝えましょう。

江崎グリコの「すこやかな毎日、ゆたかな人生」という理念とも親和性があります。

危機管理とリスク対応

不測のトラブルや業績不振時に、どのように状況を把握し、行動に移したかを明確に伝えましょう。

対処だけでなく、再発防止や体制見直しまで実行した事例があれば、管理職としての信頼感を高める材料になります。

変化が多い食品業界においては、臨機応変な判断力が重視されます。

6. 江崎グリコの選考を有利にするために絶対に知っておくべき1つのこと

江崎グリコへ転職する際に重要なことは、自分で申し込まず、「転職エージェント」を使い応募することです。

転職エージェントとは、登録をすると完全無料で転職相談に乗ってくれて、企業の求人紹介から面接のセッティング、給与交渉など転職に必要なサポートをしてくれるサービスのことを指します。

使うべきなのは、下記の4つの理由で江崎グリコへの転職に有利になるからです。

  • 江崎グリコの非公開求人に応募できる
  • 江崎グリコの傾向を踏まえた選考対策をしてくれる
  • 江崎グリコ側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる
  • 内定時に給与交渉をしてくれる

4つの理由を1つずつ解説します。

6-1. 江崎グリコの非公開求人に応募できる

転職エージェントは、企業の採用ページや求人情報サイトに乗っていない非公開の求人を複数持っていて、江崎グリコの非公開求人を持っている可能性もあります。

非公開の求人になるのは、一般的に下記のような求人で、総じて「働く上で好条件の求人」が多いです。

  • 人気なポジションでインターネットに出すと応募が殺到してしまう
  • 重要なポジションで、外部には求人を出していることを知られたくない
  • 今、その会社で働いている人が嫉妬するような条件の求人

また、求人を持っていなくても、あなたの希望とスキルが合えば、転職エージェントが企業に営業してくれるケースもあります。

江崎グリコに行きたい場合は、転職エージェントに相談することで、求人の選択肢を大きく増やせますから、必ず転職エージェントに相談しましょう。

6-2. 江崎グリコの傾向を踏まえた選考対策をしてくれる

大手転職エージェントだと、江崎グリコや同業他社に複数の転職希望者を転職させているため、選考を突破するノウハウが溜まっていて、それを元にサポートをしてくれます。

過去の面接の傾向を踏まえ、模擬面接をしてくれたり、書類や面接で何をアピールすべきかを一緒に考えてくれます。

さらに面接前には、面接官の肩書きや、特に重視される点を教えてくれることもあるので、転職エージェントを使っていない人よりも面接を有利に進められます。

6-3. 江崎グリコ側にあなたの魅力を伝え、プッシュしてくれる

転職エージェントは、人事担当者ともやりとりをしていて、面接や書類では伝わらないあなたの魅力をアピールしてくれます。

企業としては、よくわからない人物よりも、転職エージェントのお墨付きのある人の方が安心して採用できるので、転職エージェント経由だとそれだけで選考に有利になることも多いです。

腕のいいエージェントが担当の場合、面接に失敗しても、エージェントがプッシュしてくれ、結果が覆るということもよくあります。

6-4. 内定時に給与交渉をしてくれる

内定した後も、企業とのやりとりは転職エージェントが間に入ってくれます。

給与交渉などの言いにくいことも転職エージェント経由で相談でき、交渉もしてもらえるので、エージェント経由の方がより良い条件で転職しやすいです。

以上の4つの理由で、江崎グリコやその他企業に転職する際は、必ず転職エージェントを使うようにしましょう。

7. 江崎グリコの転職で使うべきエージェント3選

江崎グリコの転職を目指す際に使うべきエージェントは下記の3つです。

この3つに登録し、江崎グリコやその他希望する企業に転職したいと相談しましょう。

これらを選んだ理由は下記3つです。

  • 大手で求人数も多く、江崎グリコの求人も持っている可能性が高い
  • 江崎グリコへの転職を有利にするためのノウハウを持っている
  • 提案力・交渉力が高く、転職の強い味方になってくれる

一つずつ解説していきます。

7-1. doda|全ての人におすすめ

doda」はパーソルキャリアが運営する、業界トップクラスの実績と豊富な求人を持つ転職エージェントです。

大手中心に良質な求人が多く、サポート体制も整っていることから利用者からの評判は抜群にいいです。

過去のサポート実績から社内にデータやノウハウが蓄積されているだけでなく、企業とのパイプも強いので、江崎グリコなどの人気企業に行きたい場合は必ず相談すべきです。

doda公式ページ:https://doda.jp/

7-2. マイナビAGENT|20~30代は利用必須

マイナビAGENT

マイナビAGENT」は、マイナビが運営する、近年急速に力をつけてきた転職エージェントです。

新卒で多くの学生が使っている「マイナビ」の実績もあり、若年層向けの求人や企業とのパイプは豊富にあるので、30代までの方は積極的に使いましょう。

サポート面で、とにかく丁寧という声も多いので、他社で思うようなサポートを受けられなかったという方にもおすすめのエージェントです。

マイナビAGENT公式ページ:https://mynavi-agent.jp/

7-3. JACリクルートメント|年収600万円以上の方向け

JACリクルートメント

JACリクルートメント」は、ハイクラス専門の転職エージェントです。

ハイキャリアの転職で真っ先に名前が上がる老舗で、企業側も「管理職」「高待遇の専門職」などハイクラスな求人はJACにだけ相談していることも多いです。

江崎グリコへの転職を目指す方の中でも年収800万円を超えるポジションを狙う方は、JACも使うことで、より高待遇な求人が見つかるでしょう。

ただし、ハイクラスな人材でないと判断されると十分なサポートを受けられませんので注意しましょう。

JACリクルートメント公式ページ:https://www.jac-recruitment.jp/

8. 江崎グリコへの転職に関するQ&A

その他江崎グリコへの転職でよく相談されるポイントについて解説します。

  1. 職種別に年収は変わりますか?
  2. 江崎グリコの評価制度はどうなっていますか?
  3. 江崎グリコで働きながら年収を上げるにはどうすればいいですか?
  4. 江崎グリコの福利厚生はどうですか?

Q1. 職種別に年収は変わりますか?

いいえ、江崎グリコで給与を決めるのは役職グレードですから職種では差がつきません。

Q2 . 江崎グリコの評価制度はどうなっていますか?

江崎グリコは、目標管理(MBO制度)で評価されると考えましょう。

年度はじめに決めた目標を、半期に一度の面談などを通して評価されます。

評価軸は、役割評価(コンピテンシー)と成果評価の2つで、役割評価は昇給、成果評価はボーナスに影響します。

社員からの口コミでは、以下のような声が上がっています。

  • 評価項目に課題があり、機能していない部分もあると感じる
  • 管理職手前までは年功序列の色が強めだが、優秀だと早く昇格していくケースも見られる
  • 不透明な点もあるので、上司の心象に左右される印象がある
  • 昇格を望む場合は別途試験を受ける必要があるが、業務での評価が高くても必ずしも試験に合格するとは限らない

Q3. 江崎グリコで働きながら年収を上げるにはどうすればいいですか?

評価制度を踏まえ、江崎グリコで働きながら年収を上げるためには、下記3点が重要です。

  • 設定した目標は必ず達成し、昇格やボーナスアップを狙う
  • 曖昧な項目もあるので、評価者をはじめ周囲へのアピールを行い、印象を良くしておく
  • 昇格試験に合格して、管理職へ登用される

逆に言えば、「上記を行う自信がない」という方は、江崎グリコでは大幅な年収アップを期待できないので、他社をおすすめします。

Q4. 江崎グリコの福利厚生はどうですか?

江崎グリコの福利厚生は下記の通りとなっていて、大手ならではの高水準といえます。

休暇 -完全週休2日制
-祝日
-年末年始休暇
-GW休暇
-夏季休暇
-慶弔休暇
-年間有給休暇10日~20日/下限は入社半年経過後付与の5日
-産前・産後休暇
-育児休暇
-介護休暇
-リフレッシュ休暇
-生理休暇
住宅関連 -住宅手当(世帯や地区により規定有)
既婚者:関西地区持家の場合:月3万6000円
独立単身者:関西地区の場合:月1万4000円
-借上げ社宅あり(世帯や物件、地区により規定有)
既婚者対象:関西地区の場合:自己負担約3~5割
-持家促進(住宅貸付金、財形貯蓄、財形融資)
年金・財形関連 -厚生年金基金
-個人年金保険
-財形貯蓄
退職金 -あり
その他 -施設(保養所、社員食堂、体育館、契約スポーツクラブなど)

9. まとめ

江崎グリコへの転職について、口コミや転職のコツをまとめてきましたがいかがでしたか?

江崎グリコは、待遇面などで良い口コミがある会社ですが、職場の雰囲気面などで一部不満の声も出ていることに注意しましょう。

江崎グリコに転職を決めた方も、転職難易度が高いことには注意が必要です。自分一人で動かずに、下記の転職エージェントに相談し、サポートを受けましょう。

あなたの転職がうまくいくことを心から祈っています。

(参考)江崎グリコおよび、一緒に検討される企業の平均年収、年齢、勤続年数データの参照元

江崎グリコ 第120期「有価証券報告書
明治 平均年収:第15期 明治ホールディングス「有価証券報告書
平均年齢・平均勤続年数:明治ホールディングス「ESGデータ集
ロッテ 平均年収:口コミサイトなどの情報をもとに算出
平均年齢・平均勤続年数:マイナビ2026
ブルボン 第148期 「有価証券報告書